グラっと2016年6月30日 | ゲームを積む男

グラっと2016年6月30日

揺れたかと思ったら微妙な眠さでふらふらしてた。

ーーーーーーーーーーーーー
任天堂,株主向け「第76期 報告書」を公開。任天堂IPのさらなる活用にも言及

株主総会な季節。

質疑応答とかはそのうち公開されるだろうけれどそれに先駆けて報告書が公開されてたり。

大きなポイントとしては「ゲーム人口の拡大」だけじゃなくて「任天堂IPを目にする機会を増やす」ってのが明言されている事かな。

ゲーム人口の拡大ってのはDS時代から銘打たれている任天堂の基本方針で脳トレみたいなゲームやWiiリモコンみたいな新しいデバイスがその考えから生まれてこれまでゲームに触れてなかった人を呼びこんだりとかしたのがある。

ただ、ゲームに触れるきっかけとしてDSよりも更に身近なスマホとかが普及している現状としてはゲーム人口の拡大って路線だけでは伸び悩むのも確か、任天堂が切り開いたブルーオーシャンになだれ込んでかなりレッドオーシャンになっているんだよね。

だからこそ任天堂が持つ大きな武器であるゲームタイトルを活かす戦略も立てていくと。

これはスマートデバイス向けの戦略もそうだし、映像事業とかUSJとの協業とかもそこにつながっていくわけで。

任天堂の強みはゲームと連動しているけれど単独でも魅力のあるキャラクターってのもあって、ファミコン時代から育っているマリオだけじゃなくてゲームキューブ時代に生まれたピクミンや昨年誕生したスプラトゥーンとかも高い人気があったりするからキャラクター作りの上手さはあるんだよね。

そうしたキャラクターをゲーム以外の場面でも触れ合えれば最終的にそれらのキャラクターのゲームを手にとって貰えるって考え方だろうなぁ。

それが上手く行くかどうかはすぐにはわからないだろうけれどゲームだけでキャラクターを使っていたら入り口はどんどん小さくなっていくのだから今のタイミングが重要なんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
Xbox Eliteコントローラが100万台到達。1万5000円超のフルカスタマイズ対応モデル

XboxOne向けの上位版コントローラーであるEliteコントローラーが全世界で100万台を突破。

XboxOne Elite本体に付属しているけれど基本的には別売りのコントローラーで単独で購入すると1万5千円する商品なのでそれが100万台突破したってのは大きなポイント。

ただ、実際にEliteコントローラーは触ってみると凄く使い心地が良いんだよね。

カスタマイズ性の高さはあるんだけどそうした部分を使わなくてもさわり心地とかがよく出来ていてノーマルのXboxOneコントローラーに戻りづらい部分もあったりするのが魅力。

気になるのはXboxOne Sと同時に発売される新型コントローラとの関係、Sの新型コントローラーはBluetooth搭載でワイヤレスでWindows PCと接続できるからそれと同等の機能を持った新型Eliteコントローラーが出てきてもおかしくないんだよなぁ。

むしろそれが出たら買い換えたい所でもある。

ーーーーーーーーーーーーー
スリム版PlayStation 4が東京ゲームショウで発表か―WSJ報道

PS4ではSIEも公言している上位版とは別の新型の噂が。

スリム化されたバージョンが出るって噂だけどあくまでもアナリストの発言みたいで、恐らくはXboxOne Sが発表されたからそれに対抗する機種が用意されているんじゃないかって予想なんだろうなぁ。

現行のPS4もスリムに作られているからそこからサイズダウン出来るんだったら魅力的なんだけどそれよりも前にサイズをそのままにして排熱周りを改善したバージョンを出したほうが良い気もするなぁ。

発表が東京ゲームショウってのもE3後から年末商戦に向けて大きなイベントがそこだってのがあるんだろうと、近い時期に任天堂がNXの詳細を発表する可能性もあるからその対抗って考えも出来そう。

ーーーーーーーーーーーーー
Wii U「キューブライフ:アイランドサバイバル」マップシェア機能や新たな道具・食べ物などを追加したVersion 1.2が7月6日に配信

Wii Uで本家の前に発表したけれど発売前に本家が発売されてしまったMinecraftフォロワーのタイトルがバージョンアップ予定。

体験版を遊んだ感じでは本家より色々と微妙な部分があったりするんだけど唯一本家よりエリアが広いってのが大きなポイント。

本家だとWii U版は864×864のサイズ(これはXbox360版やPS3/PS Vita版と同じ)なんだけど本タイトルはアップデート後で3520×3520とかなり広いんだよねぇ、Wii Uに特化して作っているからだろうけれどそうした部分はもっとアピールしても良さそう。

あと、何気にバージョンアップ後は価格が1200円に若干値上がりするので注意、なんで値上がりするかはわからないけれど気になるんだったらアップデート前に買っておくのが良いかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
『アイカツスターズ! Myスペシャルアピール』充実のアイドル活動がスタートするよ

アイカツスターズの3DSゲームは基本無料のバージョンが発表されていたんだけどそれとは別にパッケージ版も発売されるのね。

基本無料版は別途課金やアーケードゲームで印刷されたQRコードを読み込んで楽曲を追加できる仕組みなんだけどパッケージ版は初めからある程度収録されている形かな。

ダウンロード版が基本無料にしてパッケージ版も用意しておくってのはアーケード版と連携するユーティリティとしての役割と単独で楽しんでもらうゲームソフトとしてのそれぞれの役割を用意しておく感じかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
4000万円からのIMAXプライベートシアター、富裕層向けに好評販売中。プレーヤーは追加100万円

色々な意味でブルジョア向けだった。

こうした設備を設置している人と友達になりたい(自分が欲しい訳じゃない)。