時間不足と2016年6月11日 | ゲームを積む男

時間不足と2016年6月11日

うーむ、時間が足りない。

ーーーーーーーーーーーーー
「Splatoon」、フェス「きのこの山 vs たけのこの里」開催決定!

ついに来た! 『Splatoon(スプラトゥーン)』次回フェスのお題は“きのこの山”vs“たけのこの里”

『きのこの山』派と『たけのこの里』派の対決。『スプラトゥーン』次回フェスのお題が発表

遂に「きのこの山 vs. たけのこの里」が提示された『スプラトゥーン』次回フェス開催がアナウンス

ついにスプラトゥーンにてハルマゲドンが。

初期のフェスで企業コラボである赤いきつねと緑のたぬきの対決が告知されて以来いつかは来るであると思われていたフェスのテーマが唐突にやってきた。

きのこの山とたけのこの里は同じ明治のチョコレート菓子でほぼ同時に展開されている事もあって謎の争いがあるんだよね、お菓子としてはチョコレートの配分とかクッキー部分の作りとかそれぞれに違いがあるからそこに敢えて甲乙付けるのは特にないんだけど。

この2商品が骨肉の争いみたいな状態になったのはインターネットの普及が大きいかなぁ、日本でインターネットが普及し始めてネット上のコミュニケーションとか出てきて、その中で匿名掲示板とか出てきた中で話題の一つとしてきのこの山 VS たけのこの里ってテーマが出てきて。

その中で乗ってきのことたけのこの対決が広まってきたのが今でもつながっている感じなのかな、両方の商品がロングセラー商品だってのも大きいかも。

そうした歴史の長いテーマだからこそ発表された後の雰囲気もこれまでとはちょっと違った感じがあったり。

もちろん第三勢力はいつもどおり出てくるんだけどその上げた商品名がどちらに近いから○○派って確定させる人も出てきたりするし。

あと、ノリの良い人は「いつもはサポートに徹するけれど今回は相手を倒す」って言う人もいたりしてね。

禁断の扉を開いた感じだからある意味でフェスの集大成になっちゃうかもなぁ。

いや、恐らく今後もあるだろうけどね。

ーーーーーーーーーーーーー
寝なきゃ駄目なので今日は以上。