やれやれと2016年6月9日
睡眠時間が中途半端な事が続いているから眠いのよ。
ーーーーーーーーーーーーー
3DOを愛するが故、ソフトをコンプリートしてしまった謎の男を直撃。プレミアソフトになると、一本3万円は当たり前? ディープ過ぎる3DOの世界とは
伝説のマイナーハードである3DOのソフトをコンプリートした人の話。
3DOって統一されたプラットフォームの名称でそれに沿ったハードをパナソニックやサンヨーなどが発売していたから複数の種類の本体があったりするんだよね。
世代としてはセガサターンとか初代プレイステーションと同じ世代に当たるんだけどそれらよりも一足早く発売されたハードだったりしてそれまでのスーファミ時代とは世代が上がった分だけ新しいグラフィックとかも見えたんだよね。
CD-ROMが標準になった事もあってDの食卓みたいなムービーを主体としたゲームが発売されたりとかポリスノーツが初めてコンシューマーに移植されたりとかもしたのもあったり。
ただ、セガサターンが4万4800円で初代プレステが39800円だった頃に3DOは5万4800円と高額でキラータイトルといえるソフトも存在しなかった事もあってヒットしなかったけれどマイナーハード故の面白さってのもあったりするのは確か。
セガサターンと初代プレステではマルチで出たゲームも多かったけれど3DOではそれでしか出てないゲームってのが結構あったりしたからなぁ、スーパーストリートファイターIIXが初めてコンシューマーに移植されたのも3DOだったりしたし。
マイナー故に今からソフトを集めるのは大変みたいね、高そう。
ーーーーーーーーーーーーー
『Miitomo』と『ゼルダの伝説』最新作のコラボキャンペーンが開催! リツートキャンペーンなど盛りだくさんの内容に!
今月のE3にて大々的なお披露目が行われる予定のゼルダの伝説最新作とMiitomoがコラボするみたいで。
公式ツイッターアカウントのRT数でリンクのかつらがもらえたりとかゼルダの伝説に関する質問とかも出たりするのかしら。
Miitomoは日本だけじゃなくて海外でも配信されているアプリだからこのコラボは海外にも向けた意味合いがあるのかも。
しかしお披露目は今月だけど実際の発売は来年の3月と明言されているのが辛いよね、日本でも何かしらの機会で先行体験とか出来ないのかしら。
ーーーーーーーーーーーーー
PS Plus、6月のオススメコンテンツを公開
PS Plusのフリープレイとかの情報。
サイコブレイクは一昨年に発売されたサバイバルホラーでバイオハザードなどを手がけた三上真司氏が手がけている事や限定で18禁仕様に出来るDLCとかが話題になったタイトル。
他にも幾つかフリープレイがあるけれどここ最近は派手にばらまいている感じはなくてちょっと物足りない部分があるかも。
あと面白い所ではガルパン劇場版のテーマがPS Plus会員限定で配信される事かな、ソフトが発売されてもまだ劇場上映されているアニメで根強い人気があるんだけどこのテーマの為にPS Plusに加入する人とかも出てくるのかしら。
ゲームではコアなコンテンツは少ないけれど他の物でコアな部分を出すのが珍しい感じよね。
ーーーーーーーーーーーーー
強力な新装備を手に入れたDCヒーロー達が激突する「Injustice 2」が正式アナウンス、発売は2017年
DCコミックのヒーローが激突する対戦アクションゲームの続編。
前作は3年前でPS3やXbox360とWii Uで発売されたけれど今回はPS4とXboxOneでの発売みたいで、グラフィック面は大幅に向上してたりとか新しいキャラクターの登場とかがメインかな。
マーベルと比べるとメディア展開がいまいち盛り上がらないDC関連だけど前作は何気に評判が良かったから今回も楽しめるのかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
マックの愛知限定メニュー「小倉ソフトホットケーキ」、なぜ愛知限定? 全国展開の予定などいろいろ聞いてみた
マックの横を通った時に広告が掲載されているのを観たけど愛知限定だったんだね。
ホットケーキに小倉餡とソフトクリームってそりゃ美味しいに決まってるけどカロリーは高そうだ。
愛知限定なのは要は小倉トーストのノリなんだろうけれど想像できる味だからこそ全国展開でも良さそうな感じだけどねぇ。
「愛知限定」じゃなくて「愛知発」で良い気がした。
ーーーーーーーーーーーーー
3DOを愛するが故、ソフトをコンプリートしてしまった謎の男を直撃。プレミアソフトになると、一本3万円は当たり前? ディープ過ぎる3DOの世界とは
伝説のマイナーハードである3DOのソフトをコンプリートした人の話。
3DOって統一されたプラットフォームの名称でそれに沿ったハードをパナソニックやサンヨーなどが発売していたから複数の種類の本体があったりするんだよね。
世代としてはセガサターンとか初代プレイステーションと同じ世代に当たるんだけどそれらよりも一足早く発売されたハードだったりしてそれまでのスーファミ時代とは世代が上がった分だけ新しいグラフィックとかも見えたんだよね。
CD-ROMが標準になった事もあってDの食卓みたいなムービーを主体としたゲームが発売されたりとかポリスノーツが初めてコンシューマーに移植されたりとかもしたのもあったり。
ただ、セガサターンが4万4800円で初代プレステが39800円だった頃に3DOは5万4800円と高額でキラータイトルといえるソフトも存在しなかった事もあってヒットしなかったけれどマイナーハード故の面白さってのもあったりするのは確か。
セガサターンと初代プレステではマルチで出たゲームも多かったけれど3DOではそれでしか出てないゲームってのが結構あったりしたからなぁ、スーパーストリートファイターIIXが初めてコンシューマーに移植されたのも3DOだったりしたし。
マイナー故に今からソフトを集めるのは大変みたいね、高そう。
ーーーーーーーーーーーーー
『Miitomo』と『ゼルダの伝説』最新作のコラボキャンペーンが開催! リツートキャンペーンなど盛りだくさんの内容に!
今月のE3にて大々的なお披露目が行われる予定のゼルダの伝説最新作とMiitomoがコラボするみたいで。
公式ツイッターアカウントのRT数でリンクのかつらがもらえたりとかゼルダの伝説に関する質問とかも出たりするのかしら。
Miitomoは日本だけじゃなくて海外でも配信されているアプリだからこのコラボは海外にも向けた意味合いがあるのかも。
しかしお披露目は今月だけど実際の発売は来年の3月と明言されているのが辛いよね、日本でも何かしらの機会で先行体験とか出来ないのかしら。
ーーーーーーーーーーーーー
PS Plus、6月のオススメコンテンツを公開
PS Plusのフリープレイとかの情報。
サイコブレイクは一昨年に発売されたサバイバルホラーでバイオハザードなどを手がけた三上真司氏が手がけている事や限定で18禁仕様に出来るDLCとかが話題になったタイトル。
他にも幾つかフリープレイがあるけれどここ最近は派手にばらまいている感じはなくてちょっと物足りない部分があるかも。
あと面白い所ではガルパン劇場版のテーマがPS Plus会員限定で配信される事かな、ソフトが発売されてもまだ劇場上映されているアニメで根強い人気があるんだけどこのテーマの為にPS Plusに加入する人とかも出てくるのかしら。
ゲームではコアなコンテンツは少ないけれど他の物でコアな部分を出すのが珍しい感じよね。
ーーーーーーーーーーーーー
強力な新装備を手に入れたDCヒーロー達が激突する「Injustice 2」が正式アナウンス、発売は2017年
DCコミックのヒーローが激突する対戦アクションゲームの続編。
前作は3年前でPS3やXbox360とWii Uで発売されたけれど今回はPS4とXboxOneでの発売みたいで、グラフィック面は大幅に向上してたりとか新しいキャラクターの登場とかがメインかな。
マーベルと比べるとメディア展開がいまいち盛り上がらないDC関連だけど前作は何気に評判が良かったから今回も楽しめるのかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
マックの愛知限定メニュー「小倉ソフトホットケーキ」、なぜ愛知限定? 全国展開の予定などいろいろ聞いてみた
マックの横を通った時に広告が掲載されているのを観たけど愛知限定だったんだね。
ホットケーキに小倉餡とソフトクリームってそりゃ美味しいに決まってるけどカロリーは高そうだ。
愛知限定なのは要は小倉トーストのノリなんだろうけれど想像できる味だからこそ全国展開でも良さそうな感じだけどねぇ。
「愛知限定」じゃなくて「愛知発」で良い気がした。