クタクタと2016年5月12日 | ゲームを積む男

クタクタと2016年5月12日

仕事したり休んだり仕事したりまた休んだり。

いい加減安定したい。

ーーーーーーーーーーーーー
「ポケットモンスター サン」「ポケットモンスター ムーン」の発売日が11月18日に決定。最初のパートナーとなる3匹のポケモンも公開

火曜日に発表。

3DSの年末商戦の目玉となるポケモンサン・ムーンの発売日が11月18日でここ最近のシリーズの流れにしたがって全世界同時発売。



所謂「御三家」と呼ばれている最初に選べるポケモンの3匹も公開されておりそれぞれくさ・火・水タイプに相応するいつものパターンだけどまた新しい感じもあったり、初期の御三家と比べると癖があるデザインが賛否両論だけど見慣れていく感じかなぁ。

あと新作の舞台のモチーフはハワイなのかな、南国っぽい雰囲気がこれまでのシリーズとはまたひと味違った感じだし登場人物の衣装も薄着がメインでなんか新鮮、ただ南国しばりだとフィールドのバリエーションが少なくなっちゃうけれどその辺りをどのように作ってくるかは気になるかな。

他に大きなポイントとしてキャラクターの頭身がこれまでのシリーズよりも高くなっている事があって、フィールドもそれに合わせて作られているからこれまでのシリーズとは大きく見た目が変わっている感じ。

頭身が上がったのはより海外狙いにシフトしたってのもあるんだろうけれど今では大きな競合タイトルになった妖怪との差別化って意味もアリそうかな。

そんな妖怪ウォッチ3の発売日が7月16日でポケモンサン・ムーンの発売日が11月18日と4ヶ月の開きがあるんだけどタイミング的には競合しそう、特に妖怪ウォッチは年末に新作映画がある筈でそれに合わせた展開も予想されるからこそポケモンはより幅広い層を狙いを目指してるんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「カルドセプト リボルト」の発売日が,2016年7月7日に決定。「スタートダッシュVer.」は本日配信開始

水曜日に公開されたカルドセプトリボルトダイレクトにて発売日が7月7日と発表。



ダイレクトは新規ユーザーよりも既存のセプターに向けた内容になっていてこれまでのシリーズからの変化や新カードを中心とした紹介になっている感じ。

旧作ではプレイ時間が長くなっていた部分を踏まえて全体的にスピーディーな展開が出来るようにシステムを大きく見なおしている感じがあるのが大きな変化、コレは携帯ゲーム機でネット対応とかを踏まえた変化ってのもあるかもなぁ。

あと、発売までに「スタートダッシュVer.」の配信もスタート。

コレは要するに「製品版にデータを引き継ぎ可能な体験版」なんだけど、入手方法としてはあらかじめダウンロードを購入した人かマイニンテンドーのポイントで入手の2パターン。

ダウンロード版を予約するくらいのファンか熱心な任天堂ファンに向けた感じかな、無料の体験版の場合は回数制限を設けてちょっと手のかかった体験版の場合は入手に一手間必要にさせるのはこれからもありそうな感じ。

ちなみに前作のCMとかでお馴染みだったセプ子さんはダイレクトには登場なしなんだけど。



ダイレクト終了後に公開された一般向けの紹介映像には子連れで登場、熱心な層に向けたダイレクトとライトな層に向けた紹介映像で住み分けをしてる感じだなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
『Titanfall 2』の発売時期がこの年末に決定、『Battlefield 1』との共食いを心配していないEA

年末に向けて2種類の大型シューターを用意するEA。

日本ではそうでもないんだけどアメリカではシューターの人気は大きくて競合したとしてもそれぞれにユーザーが付くと言う自信があるみたいね。

それでもEAだけじゃなくてアクティビジョンがCall of Dutyの新作を用意してるんだしシューターばかり毎年のように出していて本当にユーザーが付いているのか心配だなぁ。

大きな市場だけど大量のタイトルで食い合ったら自然とパイは小さくなる気がするんだけどねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
ディズニーが「Disney Infinity」シリーズの開発中止と担当スタジオの閉鎖を発表、コンソールゲームのパブリッシング事業から完全撤退

ディズニーインフィニティの失速をきっかけにディズニーが自社でゲームを開発する事から撤退するみたいで。

個々最近はディズニーインフィニティに特化したビジネスになっていたみたいだけど玩具連動型のゲームが縮小した事でそれも畳むみたいだなぁ。

既に完成済みの分は発売されるけれどまだ開発中のコンテンツはそのまま中止になるみたいで、玩具連動型のゲームを長く遊ぶ為に買っていた人はちょっとつらい展開かも。

色々と原因はあるんだろうけれどコンシューマービジネスの現状では玩具連動型は厳しいんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「Splatoon」、「パーティー」フェスのシオカラーズイラストを公開

格差を感じた。