ゴタゴタと2016年5月7日
土曜日だけど色々と仕事なのでバタバタしてた。
ーーーーーーーーーーーーー
「Splatoon」今度のフェスのMiitomoとコラボ開催!
少し前にセブンイレブンとのコラボでフェスがあったと思ったら早速次のフェスが。
今回はMiitomoとのコラボと言う事で正装(全裸じゃないよ)して行くおしゃれなパーティーかコスプレするパーティーのどちらかと言うちょっとふわっとした内容。
そして今回のフェスは日米欧の3地域で同時開催されるみたい、Miitomoは全世界で配信中のアプリだしテーマも全世界対応のふわっとしたテーマなのでなんとなく納得。
前回のフェスの時に欧米では先行して共同開催になっていたけれど今回はそれに日本も加わった感じかなぁ。
全世界対応だから気になるのはフェスバトル時の遅延になるんだけど基本的にそれぞれの地域で時差があるからそこまでガッチリかち合う事は少ないんじゃないかなぁって予想、もちろんこれまでのフェスとはまた雰囲気が変わってくるかも知れないけどね。
Miitomo側の連動は既に始まっててスプラトゥーン関連のアイテムが手に入る様になっていたりしてるけれど今回のフェスに合わせて他にもなにかあるのかしら。
その辺りは今後に注目かなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
PS4/PS Vita「DEAD OR ALIVE Xtreme 3」基本無料版が5月16日に配信決定!かすみを使ってカジノ以外の機能を楽しもう
格闘ゲームの方でもあった基本無料バージョンがエロバレーでも。
有料版との違いは使えるキャラクターが一人のみでカジノが使えない事なんだけど別途課金すれば他のキャラクターやカジノも使えるようになってほぼ製品版と同内容になると。
このゲームは色々と際どい水着を沢山配信してあってそれをキャラクターに与えるのに課金が必要だったりしてそれがそれなりの金額になっているんだけどこの基本無料版はそこの収益がメインになる感じかなぁ。
製品版購入者がそうした水着のスクリーンショットを上げているのを見てちょっと気になっていた人を基本無料版で引き込むって感じだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
基本無料ダウンロードゲーム「アイカツスターズ!ファーストアピール」が3DSで今夏配信―データカードダス筐体と連動して最新の楽曲が遊べる!
エロバレーとは真逆のゲームも基本無料で。
基本的な機能はアーケードの筐体のデータを3DSでチェックできる事とアーケードのリズムゲームを3DSでも遊べる事なんだけど、コンテンツの追加方法がちょっとおもしろい感じ。
アーケードでダウンロードコードが記載されたカードを購入してそれで追加するってのは親としてゲーム機の追加コンテンツでお金を払わせたくない場合に上手くコントロールする方法になりそうだなぁ。
こうしたのはアーケード版が印刷式のカードになったからこそ出来るアイデアなんだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」ダウンロード版などが期間限定55%OFF!
ペルソナ5の予約開始を記念して旧作のダウンロード版が55%OFF。
PSP版の3とPSVita版の4が対応なんだけどとりあえず新作が気になる人は前作も遊んでおくってのが良いかも。
AmazonでDL版『幻影異聞録#FE』が55%OFFに!予約開始した『ペルソナ5』には限定特典が
あとアトラス繋がりって事でWii Uの幻影異聞録もアマゾンで55%OFF、こちらはパッケージ版もダウンロード版も対応なので気になっている人はこの機会に良いかも。
パッケージ版を買っていたけれどロードが気になっていたって人には読み込みが早くなるダウンロード版を購入するってのも良いだろうなぁ。
こうした機会でもない限りダウンロード版が値下げされるって事も少ないからね。
ーーーーーーーーーーーーー
「Windows 10」割安なアップグレード版は提供せず。7月30日以降Homeが1万9008円、Proが2万7864円(税込)
7月29日までの無償アップデートが終了してからWindows 10を入手したい人は有償で購入してねって言う話。
今のアップデートのさせ方は確かに強引な部分もあるけれどそれに反発して頑なにアップデートを拒否している人は7月30日以降に有料になってもそこに文句を言ってはいけないよ。
賢明なのはあと2ヶ月以内に以降のための準備をしてさっさと10に移行しちゃう事だけどね、セキュリティ的にそちらのほうが安心なんだから。
仕事でPCを使っている人はそもそもその会社でまとめて買っているライセンスは10への無償アップデート対象外だから知らん。
ーーーーーーーーーーーーー
「Splatoon」今度のフェスのMiitomoとコラボ開催!
少し前にセブンイレブンとのコラボでフェスがあったと思ったら早速次のフェスが。
今回はMiitomoとのコラボと言う事で正装(全裸じゃないよ)して行くおしゃれなパーティーかコスプレするパーティーのどちらかと言うちょっとふわっとした内容。
そして今回のフェスは日米欧の3地域で同時開催されるみたい、Miitomoは全世界で配信中のアプリだしテーマも全世界対応のふわっとしたテーマなのでなんとなく納得。
前回のフェスの時に欧米では先行して共同開催になっていたけれど今回はそれに日本も加わった感じかなぁ。
全世界対応だから気になるのはフェスバトル時の遅延になるんだけど基本的にそれぞれの地域で時差があるからそこまでガッチリかち合う事は少ないんじゃないかなぁって予想、もちろんこれまでのフェスとはまた雰囲気が変わってくるかも知れないけどね。
Miitomo側の連動は既に始まっててスプラトゥーン関連のアイテムが手に入る様になっていたりしてるけれど今回のフェスに合わせて他にもなにかあるのかしら。
その辺りは今後に注目かなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
PS4/PS Vita「DEAD OR ALIVE Xtreme 3」基本無料版が5月16日に配信決定!かすみを使ってカジノ以外の機能を楽しもう
格闘ゲームの方でもあった基本無料バージョンがエロバレーでも。
有料版との違いは使えるキャラクターが一人のみでカジノが使えない事なんだけど別途課金すれば他のキャラクターやカジノも使えるようになってほぼ製品版と同内容になると。
このゲームは色々と際どい水着を沢山配信してあってそれをキャラクターに与えるのに課金が必要だったりしてそれがそれなりの金額になっているんだけどこの基本無料版はそこの収益がメインになる感じかなぁ。
製品版購入者がそうした水着のスクリーンショットを上げているのを見てちょっと気になっていた人を基本無料版で引き込むって感じだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
基本無料ダウンロードゲーム「アイカツスターズ!ファーストアピール」が3DSで今夏配信―データカードダス筐体と連動して最新の楽曲が遊べる!
エロバレーとは真逆のゲームも基本無料で。
基本的な機能はアーケードの筐体のデータを3DSでチェックできる事とアーケードのリズムゲームを3DSでも遊べる事なんだけど、コンテンツの追加方法がちょっとおもしろい感じ。
アーケードでダウンロードコードが記載されたカードを購入してそれで追加するってのは親としてゲーム機の追加コンテンツでお金を払わせたくない場合に上手くコントロールする方法になりそうだなぁ。
こうしたのはアーケード版が印刷式のカードになったからこそ出来るアイデアなんだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」ダウンロード版などが期間限定55%OFF!
ペルソナ5の予約開始を記念して旧作のダウンロード版が55%OFF。
PSP版の3とPSVita版の4が対応なんだけどとりあえず新作が気になる人は前作も遊んでおくってのが良いかも。
AmazonでDL版『幻影異聞録#FE』が55%OFFに!予約開始した『ペルソナ5』には限定特典が
あとアトラス繋がりって事でWii Uの幻影異聞録もアマゾンで55%OFF、こちらはパッケージ版もダウンロード版も対応なので気になっている人はこの機会に良いかも。
パッケージ版を買っていたけれどロードが気になっていたって人には読み込みが早くなるダウンロード版を購入するってのも良いだろうなぁ。
こうした機会でもない限りダウンロード版が値下げされるって事も少ないからね。
ーーーーーーーーーーーーー
「Windows 10」割安なアップグレード版は提供せず。7月30日以降Homeが1万9008円、Proが2万7864円(税込)
7月29日までの無償アップデートが終了してからWindows 10を入手したい人は有償で購入してねって言う話。
今のアップデートのさせ方は確かに強引な部分もあるけれどそれに反発して頑なにアップデートを拒否している人は7月30日以降に有料になってもそこに文句を言ってはいけないよ。
賢明なのはあと2ヶ月以内に以降のための準備をしてさっさと10に移行しちゃう事だけどね、セキュリティ的にそちらのほうが安心なんだから。
仕事でPCを使っている人はそもそもその会社でまとめて買っているライセンスは10への無償アップデート対象外だから知らん。