クラクラと2016年5月3日
昨日は夜勤明けで寝すぎた。
そしてその影響で今日も眠い。
ーーーーーーーーーーーーー
『イナズマイレブン』新作か? 日野社長がキャラクターの画像を公開
レベルファイブの日野社長がイナズマイレブンの新作を出すような事をTwitterにて発言。
あくまでも「イ」であってそれが本当にイナズマイレブンなのかどうかは実際に発表されるまではわからないけれど発言内容とかチラ見せされた画像を見る限りそれで間違いなさそうな雰囲気。
イナズマイレブンはDSや3DSでシリーズ展開されたサッカーRPGで妖怪ウォッチの前に幅広いメディア展開を行われていて今のレベルファイブの方向性を形作ったタイトルの一つとも言える物。
毎年のように新作が発売されていたけれど乱発しすぎた影響もあって売上を落としていって日野社長が一旦休止すると宣言して以来しばらくタイトルが途絶えてきたんだよね。
アニメは未だに特定層の人気があるけれど当時のキッズ層よりもどちらかと言えば女性人気が高くなっている状態で、シリーズとしては現状終わっているタイトルなんだけどそれをどうやって新生させるかは気になる所。
おそらくは今年も行われるであろうレベルファイブの発表会にて正式発表で実際の発売は来年以降だとは思うけれどどんな形で新作を出すのか気になるところ、ハードもこれまではDSや3DSだったけれど3DSもモデル末期だしキッズ向けは妖怪ウォッチがある状況でどんな選択をするのかは気になるかな。
ーーーーーーーーーーーーー
『マイティ No. 9』据え置き機5機種の配信日が6月21日に決定!
長々と遅れていたマイティNo.9の配信日が来月に決定。
元々はクラウドファウンディングで出資を募って開発がスタートしていたんだけど追加出資を募る際のゴールとしてオンラインモードを加えるとしたらその開発に戸惑ってしまい発売が遅れまくっていたタイトル。
元カプコンの稲船氏が中心となって実開発もロックマンタイトルを手がけているインティ・クリエイツが行っているロックマンフォロワー的なゲームなんだよね。
しかしクラウドファウンディングで出資を募っていたのがもう2~3年前な事もあって実際にソフトが形になったのは良かったけれど旬は過ぎてしまっている感じがあるかなぁ。
クラウドファウンディングで出資を募る事の悪いパターンになってしまった印象もある、夢を語って出資を募ったのに届けるのが遅れまくったり頓挫したりとかは結局悪い印象になっちゃうよなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
買い求めやすい価格になったPS4/PS3「テイルズ オブ ゼスティリア Welcome Price!!」が2016年7月7日に発売!
海外では発売済みだったPS4版のテイルズオブゼスティリアが日本でも廉価版として発売。
ただ、本作は評判がよろしくなくてPS3版は投げ売りされていたりしたのもあって、PS3版の廉価版はダウンロード販売のみになるみたい。
PS4版はグラフィックとかは改善されているけれどゲーム内容自体は変化がないからどうなるんだろうねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
『僕のヒーローアカデミア バトル・フォー・オール』八百万百と耳郎響香のプレイ動画が公開
プレイ動画はまぁ、背景が1枚絵でスクロールするのを見てちょっと懐かしい雰囲気を思い出したり。
それはともかく、本作のパッケージ版の封入特典としてアーケードで展開されるカードゲームのプロモカードが付属するんだけど、それ単独で見れば普通な感じだけど3DS版がバンナムでアーケード版はタカラトミーアーツなんだよね。
バンナムのゲームにタカラトミーアーツのプロモーションが封入されるってのが珍しい感じだと思ったわけなんですよ。
ヒロアカアーケードの展開のためにプリパラライト(元ブキガミ筐体)が転用されているからバンナムとしてはライバルが減って有りがたいって事かしら、いやそれは考えすぎ。
ーーーーーーーーーーーーー
話題の「アイドルマスター」韓国向け実写ドラマは出演候補者選抜へ。オーディション参加者への一般投票受付がYouTubeとInstagramでスタート
オーディションをするよりもスタッフ側が選んだほうが面白い気がするけどなぁ。
スカウトしなきゃ。
そしてその影響で今日も眠い。
ーーーーーーーーーーーーー
『イナズマイレブン』新作か? 日野社長がキャラクターの画像を公開
レベルファイブの日野社長がイナズマイレブンの新作を出すような事をTwitterにて発言。
あくまでも「イ」であってそれが本当にイナズマイレブンなのかどうかは実際に発表されるまではわからないけれど発言内容とかチラ見せされた画像を見る限りそれで間違いなさそうな雰囲気。
イナズマイレブンはDSや3DSでシリーズ展開されたサッカーRPGで妖怪ウォッチの前に幅広いメディア展開を行われていて今のレベルファイブの方向性を形作ったタイトルの一つとも言える物。
毎年のように新作が発売されていたけれど乱発しすぎた影響もあって売上を落としていって日野社長が一旦休止すると宣言して以来しばらくタイトルが途絶えてきたんだよね。
アニメは未だに特定層の人気があるけれど当時のキッズ層よりもどちらかと言えば女性人気が高くなっている状態で、シリーズとしては現状終わっているタイトルなんだけどそれをどうやって新生させるかは気になる所。
おそらくは今年も行われるであろうレベルファイブの発表会にて正式発表で実際の発売は来年以降だとは思うけれどどんな形で新作を出すのか気になるところ、ハードもこれまではDSや3DSだったけれど3DSもモデル末期だしキッズ向けは妖怪ウォッチがある状況でどんな選択をするのかは気になるかな。
ーーーーーーーーーーーーー
『マイティ No. 9』据え置き機5機種の配信日が6月21日に決定!
長々と遅れていたマイティNo.9の配信日が来月に決定。
元々はクラウドファウンディングで出資を募って開発がスタートしていたんだけど追加出資を募る際のゴールとしてオンラインモードを加えるとしたらその開発に戸惑ってしまい発売が遅れまくっていたタイトル。
元カプコンの稲船氏が中心となって実開発もロックマンタイトルを手がけているインティ・クリエイツが行っているロックマンフォロワー的なゲームなんだよね。
しかしクラウドファウンディングで出資を募っていたのがもう2~3年前な事もあって実際にソフトが形になったのは良かったけれど旬は過ぎてしまっている感じがあるかなぁ。
クラウドファウンディングで出資を募る事の悪いパターンになってしまった印象もある、夢を語って出資を募ったのに届けるのが遅れまくったり頓挫したりとかは結局悪い印象になっちゃうよなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
買い求めやすい価格になったPS4/PS3「テイルズ オブ ゼスティリア Welcome Price!!」が2016年7月7日に発売!
海外では発売済みだったPS4版のテイルズオブゼスティリアが日本でも廉価版として発売。
ただ、本作は評判がよろしくなくてPS3版は投げ売りされていたりしたのもあって、PS3版の廉価版はダウンロード販売のみになるみたい。
PS4版はグラフィックとかは改善されているけれどゲーム内容自体は変化がないからどうなるんだろうねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
『僕のヒーローアカデミア バトル・フォー・オール』八百万百と耳郎響香のプレイ動画が公開
プレイ動画はまぁ、背景が1枚絵でスクロールするのを見てちょっと懐かしい雰囲気を思い出したり。
それはともかく、本作のパッケージ版の封入特典としてアーケードで展開されるカードゲームのプロモカードが付属するんだけど、それ単独で見れば普通な感じだけど3DS版がバンナムでアーケード版はタカラトミーアーツなんだよね。
バンナムのゲームにタカラトミーアーツのプロモーションが封入されるってのが珍しい感じだと思ったわけなんですよ。
ヒロアカアーケードの展開のためにプリパラライト(元ブキガミ筐体)が転用されているからバンナムとしてはライバルが減って有りがたいって事かしら、いやそれは考えすぎ。
ーーーーーーーーーーーーー
話題の「アイドルマスター」韓国向け実写ドラマは出演候補者選抜へ。オーディション参加者への一般投票受付がYouTubeとInstagramでスタート
オーディションをするよりもスタッフ側が選んだほうが面白い気がするけどなぁ。
スカウトしなきゃ。