ブラブラと2016年5月1日 | ゲームを積む男

ブラブラと2016年5月1日

連休だけど仕事だよ。

でもまぁ今日くらいなのでそこまで辛くない、はず。

ーーーーーーーーーーーーー
『スプラトゥーン』“シオカラーズ”のamiiboが発売決定! “第2回スプラトゥーン甲子園”の開催も

29日の超会議でシオカラーズのライブがあってそこで新曲が披露されて、それを何処で使うのかって思ったらコレだったよ。



ちなみにシオカラーズのライブはコレ、任天堂がちゃんとYouTubeでも公式配信しててニコニコ嫌いな人も安心。



そして公式の告知がこちら。

昨年発売されたボーイ・ガール・イカのamiiboはセットすると特殊なミッションに挑むことが出来るけれどシオカラーズのamiiboはセットするとハイカラシティがフェスの雰囲気になる感じで、ライブで披露された新曲もコレで聴くことが出来るみたい。

今は定期的にフェスが開催されているからフェスの空間を楽しむ事も可能なんだけど将来的にフェスが開催されなくなったらコレを使ってフェスの雰囲気を楽しむ事が出来る感じかしら。

気になるのはamiiboの出荷数かなぁ、昨年の3種類は発売直後から枯渇して長い間品切れが続いてしまったので今回はそれを避けるようにして欲しい所。

昨年のがあるからこそ今年はそれなりの出荷数を用意している筈だけど予約解禁日が5月28日って明言されているのがちょっと心配。

あと、シオカラーズと一緒に昨年発売された3種の色違いバージョンも同時発売されるんだけどこちらは数量限定だけにゲームでの扱われ方も一緒かな、色を変えるだけで別に出来るから便利よね。

ーーーーーーーーーーーーー
「ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン」バージョン3.3の冒険の舞台は竜族たちが“毒”に抗う闇が支配する世界―登場キャラクターも公開!



ドラクエ10のバージョン3.3前期は5月25日から(予定)。

メインストーリーとして闇の領界での冒険がスタートする他にレベル90以上で装備可能な新装備の追加と武器スキルを180まで開放されてそこに新スキルも追加と。

闇の領界は全体として暗い感じの世界で毒がポイントになりそう、フィールドとかも毒属性がありそうだからバージョン3.1前期から登場したトラマナミストを活用するのが良さそうかな。

武器スキルに関しては160から180までの段階的に追加されてカスタマイズも可能になっているからこれまで以上にキャラクターのカスタマイズの幅が広がりそうな感じ。

3.2後期のアップデートが3月2日だったからそれから3.3前期のアップデートが約3ヶ月とかなりアップデートスパンが長くなってるのが気になる所、当初は前期と後期の間は7週間と明言されていただけに遅れてるのが気になる。

ゲームが肥大化してその修正とか開発者が他のゲームに取られていたりとか色々と理由があるだろうけどこれは確かに不満が出るのも仕方がないかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
箱庭3DアクションWiiU『FreezeME』が賈船(COSEN)から国内配信へ

海外のインディーメーカーが開発した箱庭3Dアクションゲームが日本でも発売決定してるみたいで。

64時代のアクションゲームをイメージしたゲームみたいでグラフィックの雰囲気もそれをイメージした感じかな。

箱庭系のアクションゲームって最近は少ないからこうしたゲームが遊べるのは貴重だなぁ。

配信メーカーの賈船はその名の通り中国系のメーカーだけど最近はダウンロード配信タイトルのローカライズとかに積極的なメーカー、ローカライズの内容に関しては色々とあるけれどアクションゲームならそこまで木にする必要は無いかな。

Wii Uも終わりが見えてきたけれどダウンロード配信タイトルに関してはまだまだ出てきて欲しい所、出来ればNXに引き継ぎ出来れば良いんだけどねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
続報:“Fable”シリーズを生んだイギリスの名門「Lionhead」が本日正式に閉鎖

規定通り閉鎖なのね。

閉鎖を決定した時点でよほどの事がない限りは撤回は無いだろうからなぁ。