ぴーかんと2016年4月16日 | ゲームを積む男

ぴーかんと2016年4月16日

天気が良いけど明日は雨らしいので出来る事はやっておく。

ーーーーーーーーーーーーー
3DS「妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ」が7月16日に発売決定!トムニャン&KKブラザーズの妖怪ドリームメダルが特典に

今年の夏発売と予告されていた妖怪ウォッチ3の発売日が7月16日に決定、もちろん土曜日。

夏休み直前の発売タイミングって事で夏休みはしっかり妖怪ウォッチ3を楽しんでもらおうと言う感じで、恐らく子供向けタイトルはこれが持っていく感じだろうなぁ。

妖怪ウォッチ3の舞台はアメリカと日本の2箇所になっておりそれぞれに主人公が用意される形、それ故にバージョン名称もスシとテンプラってなっていてこの辺りのセンスが今の妖怪ウォッチの強さになっているんだろうなぁ。

あと、一世を風靡した妖怪メダルも本作に合わせて新バージョンになるみたいで新しいメダルにはNFC内蔵でデータの読み書きが出来るみたい。

もちろんNew3DSのNFCリーダーライター機能を利用して新しい妖怪メダルにデータの読み書きを行う事も出来るし対応の妖怪ウォッチを使って遊ぶことも可能と、恐らくはスマホの妖怪ウォッチ関連アプリでも連動機能を用意するんじゃないかしら。

レベルファイブがNFCチップ搭載の玩具って言われて思い出すのは昨年に発表されたスナックワールドなんだけど…。

昨年末の妖怪ウォッチの映画にセットで映像が上映されたみたいだけどその後はどうなったのかねぇ、昨年の発表会で見る感じではゲーム自体の完成度がまだまだ高くない感じだったから開発にしばらく時間が必要な感じかしら。

どちらにしても今年は妖怪ウォッチ3を推していくだろうから早くても来年かな。

ーーーーーーーーーーーーー
「Shovel Knight」の累計販売が120万本を突破、amiiboを含む詳細な販売情報がアナウンス

海外で人気で日本でも発売予定のある2DアクションゲームのShovel Knightの販売状況の詳細があれこれ。

ダウンロード版とパッケージ版を合わせて120万本を突破しているけれど販売本数での比率ではPC版(Steam版)の比率が高いけれど値引きセールでの販売数が多くて売上としては3DS版の方が多いんだとか。

パッケージ版はショップはPS4版を多く入荷したけれど実際にはWii U版の方が多く売れたみたいで、ダウンロード版はWii U版とPS4版の売れ行きのペースは同等って話だからそれぞれのハードのユーザー層は日本と似通ってる感じがあるのかも。

Wii U版の方が売れたのは恐らくamiiboの影響もあるかもなぁ、任天堂からの公式ライセンスを受けて発売されたamiiboは18万個を販売済みだそうでパッケージ版が20万本だから同等近い数が売れている感じ。

日本ではWii U版と3DS版が任天堂から発売される予定で3DS版にはパッケージ版とamiiboがセットに成ったスペシャルパッケージも出る予定なんだよね。

見た目的には地味だから何処まで売れるかは未知数だけど注目されると良いなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
『Splatoon(スプラトゥーン)』の“シリコンカバーコレクション for Wii U GamePad”が4月16日より数量限定再販

スプラトゥーンデザインのWii Uゲームパッドのシリコンカバー。

過去に一度発売されたんだけどすぐに売り切れちゃったんだよね。

スプラトゥーン関連の商品は結構売り切れる事が多いんだよね、カプセルトイとかも瞬殺される事が多いし。

このシリコンカバーはまさにゲームをやっている人にも合うからちょうど良いってのがあるだろうからなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
『アイドルマスター』が韓国で実写ドラマ化決定! ドラマ制作の過程でオーディションを実施

過去にゼノグラシアとかあったからそこまで困惑する事でもないのでは?

しかし韓国が舞台でそこの芸能事務所を中心として現地のオリジナルキャラクターって考えるとほとんど既存の作品とは別物って見ても良いんじゃないかしら。

アイドルマスターって名乗ってるだけで現地のオリジナル作品って考えるならインド映画版アイドルマスターとかも観たいよね、インド映画のスターをプロデューサー役にして最終的に全員で一糸乱れぬダンス。

ーーーーーーーーーーーーー
QuickTime for Windowsに深刻なゼロデイ脆弱性2件。トレンドマイクロはサポート終了とみなし削除を推奨

放置されたなぁ。

でもApple的にも不要なアプリケーションでこれ以上サポートするのも面倒だって事なんだろうしそりゃ削除してねって言うよね。