ゆっくりと2016年4月13日
雨が降ってるからね。
外出しても屋外は出歩けないのが辛いよね。
ーーーーーーーーーーーーー
3DS LL「スーパーファミコン エディション」、注文受付開始
先週告知のあったNew 3DS LLのファイアーエムブレムifエディションの予約開始と合わせてスーパーファミコンエディションの予約受付も開始、受注生産になるから受付期間までに注文すれば確実に手に入るけれどその代わりに届くのは3ヶ月以上先になっちゃう。
受注開始に合わせて外箱のデザインも公開されたけれどスーパーファミコン本体の外箱をモチーフにしたデザインは「わかってる」って感じがあって当時を知ってる人には本当に魅力的な商品に仕上がっている感じ。
販売は任天堂公式のオンライン通販専用になるんだけどどうやら今回の限定New3DS LL発売に合わせてえシステムのリニューアルが行われたみたいで過去に任天堂オンライン通販を使ったことが人でも改めて登録が必要なので注意。
この辺りのシステムリニューアルのために受注生産のタイミングがこの時期になったのかな。
で、当然ながら注文予約しちゃったんだけどこれが届く頃にはNXの詳細が判明しちゃってるんだよね、NXが携帯機なのか据置機なのかはまだ不明だしNXが発売された後にもしばらくは3DSも現役で使えるんだろうけれどギリギリのタイミングになっちゃった感じはあるなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
「Splatoon」、次回フェスがセブン-イレブン協力で開催決定
ちょっと久しぶりなスプラトゥーンのフェス。
前回が1ヶ月程前のドラクエフェスだったけれど今回はおにぎりの具はツナマヨネーズか紅鮭かの選択。
協力がセブン-イレブンなのはコンビニでおにぎりを初めて取り扱ったのがセブンだって事があるし、スプラトゥーンの一番くじがセブンで取り扱われるって話もあるからその関連かな。
どうせやるんだったらセブンイレブンでスプラトゥーンフェアとかやったら面白いんだけどなぁ、700円買うとくじが引けてスプラトゥーングッズかコンビニ商品が当たる奴。
やるんだったら積極的にセブン使うぞ。
ちなみに自分はコンビニのおにぎりはうめぼしと赤飯を買ってます。
ーーーーーーーーーーーーー
EA、『Titanfall 2』を正式発表。対象プラットフォームはPS4/Xbox One/PC、タイタンの新武器として「ブレード」が登場か
噂されていたタイタンフォールの新作が正式発表。
対象ハードも噂通りPS4が加わってその代わりにXbox360版が消えた感じ。
元々有名なFPSを手がけてきたスタッフが設立した会社が開発しておりパルクールアクションとかタイタンと言うメカに乗り込めたりするのが特徴的な内容。
それ以上にオンライン要素が強化されているのがあってマイクロソフトの協力でクラウド技術を活用したオンラインモードが整っていてそれ故に前作はXbox系とPC限定なのもあったのよね。
今回はPS4版が加わるって事でオンライン要素がどうなるかは未知数だけどマイクロソフトがサーバーとかは他機種でも提供するみたいだからオンライン要素は引き続き強化されるかもなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
スマホ『SKYLOCK』サービス終了決定、「ジェム」の払い戻しも開始
鳥山明風のイラストとか「20年後も思い出すRPG」とかで宣伝してたスマホゲームが1年半で終了。
スマホゲームは完全にレッドオーシャンだから宣伝で推していく必要があるんだけどかなりの宣伝を費やしても1年半で終了しちゃうってのは本当に厳しいんだろうなぁ。
かなりの宣伝量だったけれどそれにサーバー運営費を合わせたコストって回収出来たのかしら、それとも宣伝を終了してユーザーが減ってサーバー運営費が赤になる前に止めちゃう感じなのかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
ダイハツ、ガソリン登録車で燃費トップの28.0km/Lを実現した新型「ブーン」
トヨタ、先進安全装備「スマートアシストII」を初採用した新型「パッソ」
トヨタ最小で売っていたパッソ及びその兄弟車種であるダイハツのブーンがフルモデルチェンジ。
これまではトヨタとダイハツの共同開発って形だったけど今回はダイハツ主導での開発なのね、ブーンの前身となるストーリア(デュエット)の形に戻った感じ。
それにしてもデザインが軽自動車っぽくなったなぁ、って思ったらトヨタの宣伝もそれを売り出しててちょっと笑ったり。
軽自動車レベルの取り回しの良さと普通車エンジンによる余裕が売りかなぁ、税金の関係でどうしても軽自動車の方が売りやすいんだけど高速道路とかに乗るんだったら軽自動車より普通車の方が余裕があるから良いのは間違いないんだよね。
外出しても屋外は出歩けないのが辛いよね。
ーーーーーーーーーーーーー
3DS LL「スーパーファミコン エディション」、注文受付開始
先週告知のあったNew 3DS LLのファイアーエムブレムifエディションの予約開始と合わせてスーパーファミコンエディションの予約受付も開始、受注生産になるから受付期間までに注文すれば確実に手に入るけれどその代わりに届くのは3ヶ月以上先になっちゃう。
受注開始に合わせて外箱のデザインも公開されたけれどスーパーファミコン本体の外箱をモチーフにしたデザインは「わかってる」って感じがあって当時を知ってる人には本当に魅力的な商品に仕上がっている感じ。
販売は任天堂公式のオンライン通販専用になるんだけどどうやら今回の限定New3DS LL発売に合わせてえシステムのリニューアルが行われたみたいで過去に任天堂オンライン通販を使ったことが人でも改めて登録が必要なので注意。
この辺りのシステムリニューアルのために受注生産のタイミングがこの時期になったのかな。
で、当然ながら注文予約しちゃったんだけどこれが届く頃にはNXの詳細が判明しちゃってるんだよね、NXが携帯機なのか据置機なのかはまだ不明だしNXが発売された後にもしばらくは3DSも現役で使えるんだろうけれどギリギリのタイミングになっちゃった感じはあるなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
「Splatoon」、次回フェスがセブン-イレブン協力で開催決定
ちょっと久しぶりなスプラトゥーンのフェス。
前回が1ヶ月程前のドラクエフェスだったけれど今回はおにぎりの具はツナマヨネーズか紅鮭かの選択。
協力がセブン-イレブンなのはコンビニでおにぎりを初めて取り扱ったのがセブンだって事があるし、スプラトゥーンの一番くじがセブンで取り扱われるって話もあるからその関連かな。
どうせやるんだったらセブンイレブンでスプラトゥーンフェアとかやったら面白いんだけどなぁ、700円買うとくじが引けてスプラトゥーングッズかコンビニ商品が当たる奴。
やるんだったら積極的にセブン使うぞ。
ちなみに自分はコンビニのおにぎりはうめぼしと赤飯を買ってます。
ーーーーーーーーーーーーー
EA、『Titanfall 2』を正式発表。対象プラットフォームはPS4/Xbox One/PC、タイタンの新武器として「ブレード」が登場か
噂されていたタイタンフォールの新作が正式発表。
対象ハードも噂通りPS4が加わってその代わりにXbox360版が消えた感じ。
元々有名なFPSを手がけてきたスタッフが設立した会社が開発しておりパルクールアクションとかタイタンと言うメカに乗り込めたりするのが特徴的な内容。
それ以上にオンライン要素が強化されているのがあってマイクロソフトの協力でクラウド技術を活用したオンラインモードが整っていてそれ故に前作はXbox系とPC限定なのもあったのよね。
今回はPS4版が加わるって事でオンライン要素がどうなるかは未知数だけどマイクロソフトがサーバーとかは他機種でも提供するみたいだからオンライン要素は引き続き強化されるかもなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
スマホ『SKYLOCK』サービス終了決定、「ジェム」の払い戻しも開始
鳥山明風のイラストとか「20年後も思い出すRPG」とかで宣伝してたスマホゲームが1年半で終了。
スマホゲームは完全にレッドオーシャンだから宣伝で推していく必要があるんだけどかなりの宣伝を費やしても1年半で終了しちゃうってのは本当に厳しいんだろうなぁ。
かなりの宣伝量だったけれどそれにサーバー運営費を合わせたコストって回収出来たのかしら、それとも宣伝を終了してユーザーが減ってサーバー運営費が赤になる前に止めちゃう感じなのかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
ダイハツ、ガソリン登録車で燃費トップの28.0km/Lを実現した新型「ブーン」
トヨタ、先進安全装備「スマートアシストII」を初採用した新型「パッソ」
トヨタ最小で売っていたパッソ及びその兄弟車種であるダイハツのブーンがフルモデルチェンジ。
これまではトヨタとダイハツの共同開発って形だったけど今回はダイハツ主導での開発なのね、ブーンの前身となるストーリア(デュエット)の形に戻った感じ。
それにしてもデザインが軽自動車っぽくなったなぁ、って思ったらトヨタの宣伝もそれを売り出しててちょっと笑ったり。
軽自動車レベルの取り回しの良さと普通車エンジンによる余裕が売りかなぁ、税金の関係でどうしても軽自動車の方が売りやすいんだけど高速道路とかに乗るんだったら軽自動車より普通車の方が余裕があるから良いのは間違いないんだよね。