すやすやと2016年4月9日 | ゲームを積む男

すやすやと2016年4月9日

ずっと夜勤してたターンがようやく終わったので一休み。

ーーーーーーーーーーーーー
HTCのVR HMD「Vive」日本版を入手。豊富な写真と画面でセットアップまで全解説してみる

HTCとValveが共同で開発したVRヘッドセットのインプレッション記事。

このヘッドセットの他にはない特徴はプレイヤーの位置をリアルタイムで計算出来るルームスケールVRって機能がある事で、他のVRヘッドセットみたいに視線移動だけじゃなくて体の移動による体感も可能になると言う部分。

VRヘッドセットを使うゲームにおいてプレイヤーの移動をどうやってさせるのかは問題となる部分で基本的にはゲームコントローラーを使うことになるんだろうけれどどうしても体験できる感覚ってのは限られてきちゃうから実際に移動出来るとなると可能性が広がるのはある。

ただ、それを利用するためにはあらかじめそのためのセンサーを部屋に取り付けておく必要があって、しかもその部屋に関しても4m×3mと身長以上の高さの空間が必要になると言うのが大きな問題点。

日本家屋でも10畳間のサイズは必要になるわけで、古い家屋とか個人のアパートのレベルではセッティングするのは難しそうかなぁ。

そうした部分から考えると個人用ってよりも施設かなんかに導入して遊んでもらう業務用として使うのがありな感じかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「燃えろ!!プロ野球2016」開発スタッフに聞く,ジャレコゲームのキャラクターをあえてファミコン画質で蘇らせた理由

良くも悪くも伝説といえるファミコンゲームの燃えろプロ野球をPS4で復活させたスタッフへのインタビュー。

ファミコンゲームをその画質のままに最新ゲーム機で復活させるってのはほとんど一発ネタな感じもあるんだけど、実際に飲み屋のテンションで考えたみたいで。

それが悪いって訳じゃなくてそうしたある意味内輪受け的な考え方を商品化までこぎつける事が出来るってのは自由さのある事かなぁ。

燃えプロって海外でも販売されていたみたいでこの2016版も海外で展開するみたい。

「日本よりも海外で売れた」ってインタビューであるけれど市場規模を考えればそりゃそうだって感じもあるし、ただ当時のファミコンソフトって日本でもすごく売れたって事はあるから海外でそれ以上ってのは実際に人気だったのかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「Newニンテンドー3DS LL ファイアーエムブレムif エディション」の注文受付は来週スタート。公式Twitterで明らかに

ファイアーエムブレムifの特別デザインになっているNewニンテンドー3DS LLの注文受付が来週から。

これは海外ではソフトと合わせて公開されたデザインで、日本ではソフトの発売はもう1年近く前になるから任天堂公式通販での受注予約専用になっている感じかな。

特典としてカードゲームであるファイアーエムブレムサイファの限定カードが付属しているみたいだからそれ目当ての人は買っちゃうのかしら(サイファの限定カードは様々な媒体で出てるので網羅するのはつらそうだけど)。

任天堂公式通販での受注販売になる3DSはこの後にスーパーファミコン本体デザインの物も予定されているんだけどそちらは4月下旬って話だからもう少し先かな。

任天堂の公式通販ってニンテンドーアカウントとかと連携できないのかしら、どうせスーファミ3DSLLは買う予定だからそれでマイニンテンドーのポイントとか付与されたら美味しいんだけどなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
三宅健&滝沢秀明が「ケンタッキー」CMに登場

三宅健と滝沢秀明。

ケンとタッキーって事か。

事なのか。