すっぽりと2016年3月5日 | ゲームを積む男

すっぽりと2016年3月5日

疲れてたらあっという間に土曜日。

そしてまた日曜日になる。

ーーーーーーーーーーーーー
Wii U用ソフト「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」のDL版が3月14日から期間限定で無料に。ゲーム内に「Splatoon」のコラボTシャツが登場予定

昨日のダイレクトで発表された事だけど、スプラトゥーンとドラクエ10がコラボしてスプラトゥーンではドラクエに関するフェスが実施されてドラクエ10ではWii U版の期間限定無料配信とスプラトゥーンコラボのTシャツが期間限定レンタルされるみたいで。

スプラトゥーン側のフェスは「ガンガンいこうぜ」と「いのちだいじに」の選択、ドラクエ4から導入されたAIのさくせん名だけど既におなじみになったフレーズだなぁ。

ガンガンいこうぜはそれこそスクエニの漫画雑誌の名称になったりとかしたし、いのちだいじには僧侶系キャラクターには定番の作戦なので悩ましい選択だなぁ。

キッズ層がガンガンいこうぜを選びそうだからあえていのちだいじにを選ぶって人もいそうだし、それとは関係なしに自分の好きな作品を選ぶのも良いだろうし。

で、ドラクエ側はドラクエ10のゲーム内でスプラトゥーンとのコラボTシャツがレンタル出来るみたいで、期間限定になっちゃうのが残念だけどゲーム中で無料で手に入るからコラボしている感じがあって良いね。

あと大きいのはWii U版ドラクエ10が期間限定で無料配信される事。

配信されるのはバージョン1のみだし初回の無料期間を超えたらプレイ料金は有料になるけれど現在では初心者向けの救済策が整備されており無料期間内だけでもバージョン1のラスボスを倒すまでプレイする事は可能だからこの機会に体験してみると良いかも。

それで楽しいと思ったら改めてオールインワンパケージを購入するなどして続きを楽しむのもありだしね。

それにWii版やWindows版プレイヤーがWii U版をプレイするってのも良いかも、Wii U版のバージョン2以降のクライアントを用意する必要はあるけれどWii版プレイヤーはハード性能で追いつかない部分がなくなるし、Windows版プレイヤーはゲームパッドで気軽にプレイできる楽しさが体験できるはず。

Wii U版をディスク版で遊んでいるプレイヤーはこの無料配信中にダウンロードすればディスクレス起動にする事が出来るってのもあるからその意味でも良いかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
3DS『ソリティ馬』が海外進出、ワンコインで楽しめる「ソリティア×競馬」ゲーム

ソリティ馬って3DS版はこれまで日本でしか発売されてなかったんだよね。

スマホ版は基本無料で展開して海外からでも遊べたけれど短期間でサービス終了してたし、ゲーム自体は面白いからスタンドアロンで遊べる3DS版ってやっぱり大事よね。

スマホ版の海外での評価はどうだったのかなぁ。

しかし、このタイミングで3DS版が海外展開されるんだったらスマホ版で盛り込まれた新要素とかを加えたアッパーバージョンとかでも期待したいんだけど、難しいのかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ」に「風のタクト」のメドリが参戦。シリーズの各作品をモチーフにした追加コンテンツパックも登場

ゼルダ無双はWii U版で積極的なアップデートが行われていたけれど3DS版でも同様にアップデートがあるみたいで。

まず無料アップデートで風のタクトの人気キャラであるメドリがプレイアブルキャラクターとして登場して、更にこれから連続して追加コンテンツが配信されるみたい。

追加コンテンツは個別に購入できるものもあるけれどシーズンパス的なあらかじめまとめ買いする事も出来るみたい、これはWii U版でもあったけれど3DS版でも同様の施策をするのね。

元々Wii U版であった要素を盛り込んだ上で更に追加コンテンツでボリュームを上げていくとなるとトータルでかなりのボリュームになるのは間違いなさそうだなぁ。

それにしても追加キャラとかはWii U版でも使えるのかしら、3DS版で新規に登場したキャラはWii U版と連動させるとWii U版でも使えるようになるって話だったけど…

ーーーーーーーーーーーーー
PS Vita&スマホ版『ロマサガ2』新要素は“つよくてニューゲーム”。クリア前でも利用可能

スマホ及びVita版のロマサガ2で「難易度の高いゲームだったけど今に遊ぶとそれが辛いんじゃないか」って思ったけれどそれに対する答えが出てた。

「つよくてニューゲーム」はクロノトリガーで実装されてから様々なゲームで実装されているおなじみの機能だけど、リメイクロマサガ2の場合はクリアー前のデータでもつよくてニューゲームが行えるみたいで。

ロマサガ2ってゲームの性質上「詰み」な状態が発生する事があるんだけど、そうした場合はあえて成長したデータでやり直す事でスムーズに進める事が出来そう。

あとはイベントのフラグ的なものが管理出来ればなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
トヨタが木製のクルマ「刹那」を提案、日本の伝統建築技法で製造

ボディを木製にした車。

燃えそうだと思ったけど流石にそれは対策してるかな、でも鉄板よりもコストは掛かるだろうなぁ。