使いみちと2016年2月27日 | ゲームを積む男

使いみちと2016年2月27日

9万円もあったら課金よりも別の事に使っちゃうかなぁ。

色々と考えたけどとりあえず1万円位はゲームに使って残りの8万円は別のことに使おうかな、ちょっと美味しい物を食べに行くでも良いし宝くじを買って夢を見るのも良いかも。

ーーーーーーーーーーーーー
3DS「ポケットモンスター サン・ムーン」が2016年冬に発売―ポケモンバンクを通じた3DS VC「ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ」との連動も

初代ポケモンの発売20周年となる今日にポケモンの最新作となる「サン・ムーン」が発表。



…とは言え、公開されている情報はタイトル以外に「完全新作」って事と「3DS VC版ポケモン赤・緑・青・ピカチュウで捕まえたポケモンをポケモンバンク(インターネット)を経由してサン・ムーンに移動させられる」と言う2点だけで詳細な情報は恐らくコロコロでの情報公開かな。

これまでポケモンシリーズはゲームボーイアドバンス版→DS版→3DS版って順序で捕まえたり育てたポケモンを移動させる事が出来たんだけど技術的な問題があってゲームボーイ版→ゲームボーイアドバンス版には移動させる事が出来なかったのがバーチャルコンソールの形だけど実現したってのは大きいかな、流石に20年前に発売されたゲームソフトそのものからの移動は出来ないけど(ってか恐らくバックアップ用の電池が…)。

初代ポケモンのバーチャルコンソール版は中断セーブとかがあるとは言っても流石に最新作と比べたら遊びづらい部分とかもあるだろうし、基本的には当時を懐かしむ人向けって感じがあるんだけど「昔ポケモンを楽しんだ人を最新作へと向かわせる動線」としての役割が初代ポケモンのバーチャルコンソール版にはあるのかも知れないなぁ。

そんな新作の発売予定は2016年冬と言う事で、恐らくは11月末あたりになりそうだけど今年は子供向けの大きな3DSタイトルとして妖怪ウォッチ3も控えている状態なのでそのあたりとの兼ね合いも気になるところ。

もちろんレベルファイブと株式会社ポケモンでメーカーは違うんだけど任天堂としてはお互いが喰い合う状態になるのだけは避けたいだろうからねぇ。

あともう一つ気になるのはNXの存在、まだNXの詳細が不明なままだけどポケモン完全新作が3DSで年末に出るって事はそれとのバッティングを避ける必要があるだろうし、とは言えNXは発表から発売までをあんまり長くするのも避けるだろうから来年って事はなさそうだけどなぁ。

まだまだ謎の多い状態だけど今後の情報公開を楽しみにしようね。

ーーーーーーーーーーーーー
PS2/Xbox 360版『ファイナルファンタジーXI』サービス終了告知が公開

以前から終了される事が明言されていたPS2/Xbox360版のFF11のサービス終了の日程がいよいよ正式に告知。

2015年度いっぱいで終了って事で、それ以降にFF11を遊びたい場合はWindows版に移行する事が必要なのとアカウントもプレイオンラインからスクエニアカウントに移行しておくのが重要ね。

しかし、PS2なんて既に2世代前のハードで当然ながら生産も終了しているのに未だにサービスが継続されていたってのは驚きだし素晴らしい事よね。

願わくばドラクエ10やFF14が同じように長続きするオンラインゲームであって欲しい所。

ーーーーーーーーーーーーー
3DS版「テラリア」,インゲームシーン満載のPVが公開。映像の末尾には3月30日より体験版を配信するとの告知も

3DS版テラリアのPVが公開されてそこには体験版の配信告知も。



テラリアは2Dのサンドボックスゲームで既に様々なハードで発売されている物、3DS版はスマホ版のゲームシステムをベースに作られているけれど2画面を活かして細かいものづくりは下画面のタッチパネルを使って出来たりとかハードを活かした作りになっているのがポイント。

体験版でどのくらい遊べるかは未知数だけど既に他機種版を遊んでいる人は3DSでの遊び心地を試せるし遊んだことがない人はどんなゲームなのかを試してみる事も出来そうかな、3DSとNew3DSを持っている人はハード性能の違いを比べるのも良いかも。

今マインクラフトが本物も模倣作品も含めて大ヒットしている状態だけどテラリアも上手くやればその流れに乗れそうな気がするんだけどなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
WiiU『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスHD』のゲーム内に最新作からイースターエッグ

トワイライトプリンセスHDに最新作の画像がちらっと映されているとか、こうした遊びは悪く無いよね。



しかしトワイライトプリンセスHDって引きの画だと違いが少なそうだけど寄った状態だとテクスチャーとか細かくなっているのがわかるなぁ。

ってかテンション高すぎるだろ。