ガクガクと2016年2月25日 | ゲームを積む男

ガクガクと2016年2月25日

また寒いんだけど。

ーーーーーーーーーーーーー
『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスHD』のウェブCM3本「閲覧注意篇」「左利き篇」「ウルフリンク篇」

トワイライトプリンセスHDのネット専用のCM。



その中で左利きを押し出した物があるのは面白いなぁ。

トワイライトプリンセスはゲームキューブとWiiで発売されたタイトルでゲームキューブ版は左利きだけどWii版ではWiiリモコンで操作する事もあって左右が反転した世界で右利きのリンクになっていたんだよね。

ソフトの売上自体もゲームキューブ版よりもWii版の方が多かった…特に日本ではゲームキューブ版のトワイライトプリンセスは任天堂のオンライン販売専用だった事もあって出回りも少なくて殆どの人がWii版を遊んだんじゃないかしら。

Wii U版はWii Uゲームパッドでプレイする事もあってリンクは左利きで左右反転もしてない世界での冒険になるんだけどだからこそWii版をプレイした人は新鮮な気持ちで遊べそうな予感。

元々リンクが左利き設定になったのは偶然だったみたいだけどね、パッケージイラストが反転されて左利きになっていてそこから左利きになったんだとか、ファミコン版のドット絵とかは利き腕がわからない感じだったしなぁ。

ただ、コアなファンが多かったこともあったし左利きの設定って珍しい感じもあったから意外と知っている人が多いんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
『バンブラ』バーバラが『マリオメーカー』に登場決定



まさかのバーバラ様、いやニセコイまで出た時点でありえなくもないか。

バンブラってタイトルの元ネタがスマブラのパロディなんだけどスマブラのタイトルの元ネタがマリオブラザーズだからマリオとは遠縁になる…ってのはいいすぎか。

しかしキャラマリオのネタは尽きないなぁ、スプラトゥーンのアップデートが8ヶ月続いたけれどそれと同等の期間だと考えたら夏頃までは続いちゃうかも。

ーーーーーーーーーーーーー
3DS「メダロット ガールズミッション」海堂めぐみとロクショウの物語の序盤が楽しめるクワガタVer.の体験版が配信開始!

脱げるメダロットで話題になってるガールズミッションの体験版が配信。

キャラクターとかが気になるけれどゲームが楽しめるか心配って人は体験版を遊んでから判断しても良いんじゃないかしら。

ガールズミッションでもこれまでのシリーズと同様にカブトVer.とクワガタVer.の2種類があって本作ではバージョンで主人公やストーリーが変わってくるみたいだけどカブトVer.の体験版は出るのかしら。

あと昨年発売のメダロット9と本作を購入して応募すると未使用ボイスが収録されたCDが貰えるみたいで、声優ファンの人は頑張ってメダロット9も買おう。

ーーーーーーーーーーーーー
PS Vita『UPPERS(アッパーズ)』の発売日が未定に

公式リリースでは「諸般の事情」と書かれている発売延期の理由は公式ブログでは「予約数が思っていたより伸びなかったから。」だそうで。

本音なんだろうけれどそれを公言するのはどうだろうね。

マインクラフト関連か共闘ゲームかギャルゲーか、って言うVita市場でヤンキー物を出そうとするのがそもそも失敗なのかもなぁ。

いや、こうした本音を出す事で注目をあつめる意味があるのかも、逆に予約がキャンセルされるリスクもあると思うけどね。

ーーーーーーーーーーーーー
ハリウッド実写版「DEATH NOTE」はR指定!完全大人向けに

ハリウッド版の画像がないからって無関係なコスプレ画像を出すのはやめましょう。