また寒く2016年2月22日 | ゲームを積む男

また寒く2016年2月22日

すぐ寒くなるから辛い。

体調がまた崩れそう。

ーーーーーーーーーーーーー
『ファイアーエムブレムif 白夜王国』『暗夜王国』海外レビュー

海外でようやく発売されたファイアーエムブレムifの海外サイトに寄るレビュー記事。

本作は基本的なゲームシステムは共通するけれどストーリーや仲間になるキャラやステージ構成が全く違う2つのバージョン(とダウンロードでもう1バージョン)があって今回はパッケージで発売されている2つのバージョンについてのレビューが行われている模様。

難易度が低めの設定で初心者向けの白夜王国の方は繰り返しステージに挑める部分や入りやすい部分が評価されてその代わり難易度の低さゆえに単調な部分があるのが批判されている感じ。

逆にシリーズ経験者向けの設定になっている暗夜王国はその手応えが評価されているけれど難易度調整の為に繰り返し遊べるステージとかが無いからそこで批判されている感じかな。

難易度ってゲームを最終的に形作る要素の一つだと思うけれどそこの味付け次第では評価も大きく変わってくるのがあるんだろうなぁ。

海外サイトのレビューだと追加コンテンツについても大型のものはレビューされる事があるけれどインビジブルキングダムについてもやっぱりレビューされるのかしら。

パッケージ版よりもレビュー数は少ないけれどレビューはされるんだろうなぁ、まだインビジブルキングダムに関しては海外では配信前っぽいから後日なんだろうけど。

ーーーーーーーーーーーーー
[JAEPO2016]タイトーとSCRAPによるアーケード向け移設型リアル脱出ゲーム「リアル脱出ゲームセンター ポータブル」のプレイレポート

リアル脱出ゲームって大きなイベントとかではあるけれどコンパクトで移設できる物ってあんまりないんだよね。

小さなロケーション向けのリアル脱出ゲームだと時々大きめのゲームセンターとかで設置される事もあるけれどそこまでブームってことは無いみたいだし。

タイトーは過去にロケーション向けのリアル脱出ゲームを何箇所か設置していてそのノウハウを踏まえてパッケージ化して期間限定で移設とか出来るタイプのを完成させた感じかしら。

リアル脱出ゲームって複数の人が同時に参加して一緒に謎解きする事が前提となっており難易度も高めなんだけど常設してもそう簡単に謎を切り替える事が出来ないから一度クリアーしちゃうと繰り返し参加するってことがないのがネックなのよね。

ただ、こうした移設タイプだったら期間限定とかで出来るから大規模なイベント会場を用意しなくても参加しやすかったりしそう。

ショッピングモールとかのイベントスペースに期間限定で設置とか、そうした事も出来るんじゃないかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
AC「シアトリズム ファイナルファンタジー オールスターカーニバル」の稼働は2016年秋!トレーラーが公開に

少し前のFF14だったか15の配信でチラ見せされて先日のJAEPOにて正式発表されたアーケード版のシアトリズムFF稼働は秋ごろとか、意外と遅いのね。



トレーラーを見た感じだと映像は3DS版をベースにしつつミニキャラが大量に登場したりとか豪華になっている感じ。

気になる操作もトレーラーの下側のアイコンを観る限り方向スティック代わりのスライダーが2つボタンが2つあるみたいで、高難易度向けに同時押しが実装されている他にも二人で協力して操作して遊ぶとかも対応している感じかな。

協力プレイに関してはオンラインでの協力プレイにも対応しているみたいだけどそれがどんな感じなのかはわかりづらいかなぁ。

同時に同じステージに挑戦する感じかしら。

ーーーーーーーーーーーーー
『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD SPECIAL EDITION』内容紹介!付属サントラCDの試聴も!

来月発売予定のゼルダの伝説トワイライトプリンセスHDはソフト単品の他にamiiboやサントラが付属したスペシャルエディションが発売されるんだけど、そのサントラに付いての詳細が任天堂公式にて判明。

サントラはゲーム本編から抜粋された20曲を調整して収録しているみたいでフルのサントラにはなってない感じかな、トワプリはフルのサントラが発売されてないのでちょっと残念ではある。

Wii後期に発売されたスカイウォードソードでは限定デザインのWiiリモコンプラスやミニサントラなどが付属されたパッケージが合ったけれどそちらは出荷数が少なすぎて問題になった事があって、それに比べると今回のスペシャルエディションは出荷数は安定してそうかなぁ。

スカイウォードソードもトワイライトプリンセスもフルのサントラが発売されてないタイトルなので何かしらの機会にサントラの初梅を期待したいタイトルだなぁ、ムジュラの仮面のサントラが3DS版をきっかけに発売されたからそれと同じことを期待したい感じ。

ーーーーーーーーーーーーー
機動戦士ガンダムUC:テレビシリーズが4月スタート OVAを再編集

ガンダムがニチアサキッズアニメ枠に放送されると言う。

テレ朝系でのガンダムは長らく放送されてなかったけれど初代を放送したメ~テレの枠で初代の派生作品を放送するって意味合いで放送する事になるのかな。

それにしても今の日曜朝のメ~テレ・サンライズのアニメ枠ってダンスアニメが放送されているけれど3月で終了なのかしら、ある意味玉突きになるのはちょっともにょるなぁ。