遠出と2016年2月9日 | ゲームを積む男

遠出と2016年2月9日

名古屋行ってた。

いや、仕事関連だけどね。

ーーーーーーーーーーーーー
ガンホー正念場、パズドラは海外で勝てるか

パズドラのおかげで急成長したガンホーの正念場な話。

もちろんパズドラは今でも人気はあるけれど他にも人気のあるゲームアプリが登場している為にそちらにユーザーを取られているってのはあって、そもそもスマホのゲームアプリ市場自体か完全なレッドオーシャン状態で既に限界があるんだよね。

パズドラ自体は様々な手を加えてユーザーを継続させようと努力しているけれど継続しているユーザーはゲーム自体に慣れちゃって課金する必要が薄くなっているってのもあるし、そもそもパズドラのシステム自体が既に飽和しきっちゃってるってのもある。

そんな状態からパズドラの新規ユーザーを狙おうと様々な手を講じてるのも確か、3DS向けに発売されているパズドラZとかパズドラマリオとかはそれこそまだスマホを持っていない低年齢層に向けた施策だったりパズドラの定着してない海外向けの施策だったりする。

海外ではパズドラ自体がそこまで人気を出してないからこそそこに道があると考えてそちら向けの施策を頑張っているけれどまだ実を結んでない感じかな。

ただ、ガンホーの辛いところはパズドラ以外で強いタイトルが存在しない事なんだよね、もちろんパズドラ以外に色々なゲームを出しているのはテレビCMを見てもわかるんだけどそれが定着できてなかったりとかするし。

パズドラ以外に支えられるタイトルがいくつかあれば良いんだけどねぇ。

今のガンホーの状況はかつて存在したコンパイルに被る部分があるんだよね、コンパイルは様々なゲームを出していてその中でぷよぷよが大ヒットしたおかげで急成長したんだけどぷよぷよ以外のタイトルを生み出す事が出来なくて。

会社の拡大路線のなかでビジネスソフトに手を出して大失敗してそのまま会社自体が瓦解してしまったのがあって、流石にガンホーはビジネスソフトを出すわけじゃないけれどそれに近い雰囲気があるんだよなぁ。

今のスマホ市場で次のタイトルが出せるかどうかが、本当の正念場な気がする。

ーーーーーーーーーーーーー
意欲的に攻めた『ブレス オフ ファイア 6』発表会だったけどユーザーにはいろいろ思うところが…

先週に行われたブレスオブファイア6の発表会、メディア向けの発表の他にネット配信にてユーザーも見られるようになっていたけれどそのユーザーからの評判がすこぶる悪かった見たいで。

ブレスオブファイア6はブラウザゲームとして発表されており基本無料のゲームだから課金システムの必要があって、メディア向けの発表会であるからその課金システムに付いての説明も行ったんだけどユーザーとしてはそんな話を聞きたいわけじゃなかったと。

ゲームを遊びたい側からしたらメーカーの「こうすれば課金してもらえる」なんて話は聞きたくない訳で、ゲームを遊びたいから課金はするけれどメーカーが「課金してくれ」って言ってきたら一気に引いちゃうんだよね。

そもそもそれまでパッケージの売り切りタイトルで発売されてきたブレスオブファイアシリーズの最新作を銘打って出されたタイトルがブラウザゲームって時点でかなり顰蹙で更に延期も続いているんだから大丈夫かって部分もあるよねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
終わらない海外と日本間のゲームの「規制」問題

海外の規制と日本の規制は色々と違うんだよね。

これはお国柄とかもあるから仕方がない部分があって、全く同じ内容で遊びたいんだったらそれこそ現地版を直接購入するしかない訳で。

この辺りの規制の差は色々とあるけれど政治的な問題も絡んでくるから同しようもない部分があるわけで。

ゲームが政治的な問題に絡んでくると自主規制ではすまなくなる事があって、そうするとゲームに個別な税金とかそうした事も出てくるからこそ自主規制で済んでいる現状を大事にしなければならないんだよなぁ。

現在のネットが発達して他国のゲームの映像とかも簡単に手に入る状態では国による規制の違いとかもわかっちゃうから批判も出てくるんだろうけどねぇ。

ゲームの国に寄る違いなんてそれこそ昔からあったんだけどね、ドラクエの教会の表現が十字架じゃなかったりとかしたし。

ーーーーーーーーーーーーー
「Splatoon シオカライブ 2016」の高画質映像が配信開始



先日のニコニコ闘会議にて行われたシオカライブの映像が任天堂から公式に配信されたり。

ニコ生ではどうしても画質が悪い部分があったけれど今回の配信はちゃんとした映像になっているので安心。

しかし「ファーストライブ」と公式が発言するって事はセカンド以降も期待して良いのかしらね、スプラトゥーンのイベントは継続するみたいだからそこで何かしらライブイベントをやるのかも。

ーーーーーーーーーーーーー
『オプーナ』ラインスタンプが配信。地球人にも使えます!

良くも悪くもネタにされるゲームだけどスタンプは普通だった。