セレブと2016年1月14日
ドラクエ10で高級住宅街である「レンダーヒルズ」の開放日。
で、朝6時の開放から10分で開放された区画がすべて完売したとか。
駅に近い・すべての土地の手前に便利施設がある・メダル交換所などの便利施設も近いってメリットがあるとは言え1億ゴールドって価格設定はゴールドをたくさん持っていたと言うステータスアピールの意味合いが強いのでそこまで売れてないと思ってたけどなぁ。
ただ買おうとしているプレイヤーはかなり多かったみたいで例によって提案広場が荒れてるみたいで運営の削除祭りになってるとか。
ユーザーのゴールド保有量とかデータを見れば想像出来るだろうからそこで開放するエリア数を決めれるはずだけどなぁ、流石に高級住宅街なので売れ残りがあるってのがあんまり良くない感じか。
レンダーヒルズ購入者は不正行為やRMTなどを行ってないかが調査されるのでクロスペンデュラムのアカウント停止騒動の第2弾の可能性もあるかも知れないけどなぁ。
ちなみに自分はそんなにゴールド持ってるわけないしそもそも今の住宅エリアで問題ないのでレンダーヒルズは縁のない場所です、はい。
ーーーーーーーーーーーーー
「ドラゴンクエスト 30周年プロジェクト」レポート!ライブツアー、ミュージアム、ゲスト・本田翼さんのDQ大好き話など盛りだくさん
そんなドラクエはシリーズ30周年って事でそれに合わせた企画が開かれるからその発表会が行われたみたい。
とは言え発表されたのはリアル脱出ゲームとかライブツアーとか展覧会とかリアルイベントがメインでゲームソフトの新規発表はなし、とりあえずヒーローズIIが5月27日に発売される事が発表された程度かな。
現在開発中のドラクエ11に関しては「ストーリーは完成した」ってのと「30周年期間中(2016年5月27日~2017年5月26日)に販売したい」って堀井さんが話しただけで特にないし、現在展開中のゲームに関しても30周年に合わせたイベントをやるよって程度なのでドラクエ10の話もなし。
なんだかんだでドラクエってビデオゲームなんだからリアルイベントの話よりもビデオゲームで何かしらの新発表があればよかったけどなぁ。
そうしたのが無いから全体的な印象としてスカスカになってしまった感じがある、わざわざネット配信をするまでの発表会じゃなかったなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
PlayStation VRの価格がフライング掲載、「PS4本体の倍以上」は誤報だった?
PS VRがカナダのアマゾンにフライング掲載されたてすぐ撤回された話。
その時の価格設定が9万円オーバーと非常に高額だったけれどSCEはその価格を否定しているみたい。
システム的に目指そうとしている事を考えるとOculus Riftよりもコストが高くなる可能性はあるけれど流石にこの価格設定は厳しいよなぁ。
おそらく正式な価格は早くても夏のE3あたりまで発表は無いと思う、SCEは価格設定で過去に何度も痛い目にあっているのでOculus Riftの状況とかを見ながら慎重に設定するだろうし。
一番可能性のある価格設定はPS4本体と同等かなぁ、4万円前後でPS VRを提供できてフルセットで集めても10万円に収まる価格設定ならそれこそOculus Riftの半分になるからかなり価格競争力は高くなるだろうし。
ただその価格設定だと確実に赤字なんだろうけどね。
ーーーーーーーーーーーーー
Surface Bookの国内発売は2月4日に決定。GeForce搭載モデルは約27万円前後から
海外では昨年発売済みで日本では2016年以降と告知されていたSurfaceBookの発売日が来月頭に決定と。
タブレットとキーボードがセットになっていて合体させるとノートPCの様に使えて分離した状態だとタブレットとして使えるのがメリットの商品なんだけど価格はちょっと高め。
キーボード側にGPUを搭載して合体時にそれを活用できるバージョンは27万円からの設定になっており気軽には手を出せない価格設定なのは残念。
概要を見て頭のなかで用途を想像できる人には良い商品だけどスペックだけみて期待するタイプの人は使いこなせないから無理に買わなくても良い気がするなぁ。
Windowsタブレットとして購入したいんだったらSurfacePro4の方が良い感じ、SurfaceBookはタブレット単独だとSurfacePro4よりも劣る部分があるから合体状態をそこまで使わないなら価格も5万円前後は安くなるから良い選択かと。
ちなみに遅れてたSurfacePro4のCore i7版は来週発売になったみたいで、遅れたなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
カナダの地下鉄駅には、独特な美しさがある。そして、それを理解する人たちがいる
無機質の美しさってのかな。
格好良いなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
最低映画を決めるラジー賞候補が発表!『ピクセル』『ジュピター』など4作品が最多6ノミネートの混戦!
ピクセル、個人的には楽しんだけどやっぱり最低映画賞ノミネートかぁ。
改めて思い出すと色々と無理があったしなぁ、ゲームキャラクターの扱い方も愛がなかったし。
ストーリーも穴が多かったし、あたらめるとそりゃノミネートされるわな。
いや、個人的には楽しんだよ、うん。
で、朝6時の開放から10分で開放された区画がすべて完売したとか。
駅に近い・すべての土地の手前に便利施設がある・メダル交換所などの便利施設も近いってメリットがあるとは言え1億ゴールドって価格設定はゴールドをたくさん持っていたと言うステータスアピールの意味合いが強いのでそこまで売れてないと思ってたけどなぁ。
ただ買おうとしているプレイヤーはかなり多かったみたいで例によって提案広場が荒れてるみたいで運営の削除祭りになってるとか。
ユーザーのゴールド保有量とかデータを見れば想像出来るだろうからそこで開放するエリア数を決めれるはずだけどなぁ、流石に高級住宅街なので売れ残りがあるってのがあんまり良くない感じか。
レンダーヒルズ購入者は不正行為やRMTなどを行ってないかが調査されるのでクロスペンデュラムのアカウント停止騒動の第2弾の可能性もあるかも知れないけどなぁ。
ちなみに自分はそんなにゴールド持ってるわけないしそもそも今の住宅エリアで問題ないのでレンダーヒルズは縁のない場所です、はい。
ーーーーーーーーーーーーー
「ドラゴンクエスト 30周年プロジェクト」レポート!ライブツアー、ミュージアム、ゲスト・本田翼さんのDQ大好き話など盛りだくさん
そんなドラクエはシリーズ30周年って事でそれに合わせた企画が開かれるからその発表会が行われたみたい。
とは言え発表されたのはリアル脱出ゲームとかライブツアーとか展覧会とかリアルイベントがメインでゲームソフトの新規発表はなし、とりあえずヒーローズIIが5月27日に発売される事が発表された程度かな。
現在開発中のドラクエ11に関しては「ストーリーは完成した」ってのと「30周年期間中(2016年5月27日~2017年5月26日)に販売したい」って堀井さんが話しただけで特にないし、現在展開中のゲームに関しても30周年に合わせたイベントをやるよって程度なのでドラクエ10の話もなし。
なんだかんだでドラクエってビデオゲームなんだからリアルイベントの話よりもビデオゲームで何かしらの新発表があればよかったけどなぁ。
そうしたのが無いから全体的な印象としてスカスカになってしまった感じがある、わざわざネット配信をするまでの発表会じゃなかったなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
PlayStation VRの価格がフライング掲載、「PS4本体の倍以上」は誤報だった?
PS VRがカナダのアマゾンにフライング掲載されたてすぐ撤回された話。
その時の価格設定が9万円オーバーと非常に高額だったけれどSCEはその価格を否定しているみたい。
システム的に目指そうとしている事を考えるとOculus Riftよりもコストが高くなる可能性はあるけれど流石にこの価格設定は厳しいよなぁ。
おそらく正式な価格は早くても夏のE3あたりまで発表は無いと思う、SCEは価格設定で過去に何度も痛い目にあっているのでOculus Riftの状況とかを見ながら慎重に設定するだろうし。
一番可能性のある価格設定はPS4本体と同等かなぁ、4万円前後でPS VRを提供できてフルセットで集めても10万円に収まる価格設定ならそれこそOculus Riftの半分になるからかなり価格競争力は高くなるだろうし。
ただその価格設定だと確実に赤字なんだろうけどね。
ーーーーーーーーーーーーー
Surface Bookの国内発売は2月4日に決定。GeForce搭載モデルは約27万円前後から
海外では昨年発売済みで日本では2016年以降と告知されていたSurfaceBookの発売日が来月頭に決定と。
タブレットとキーボードがセットになっていて合体させるとノートPCの様に使えて分離した状態だとタブレットとして使えるのがメリットの商品なんだけど価格はちょっと高め。
キーボード側にGPUを搭載して合体時にそれを活用できるバージョンは27万円からの設定になっており気軽には手を出せない価格設定なのは残念。
概要を見て頭のなかで用途を想像できる人には良い商品だけどスペックだけみて期待するタイプの人は使いこなせないから無理に買わなくても良い気がするなぁ。
Windowsタブレットとして購入したいんだったらSurfacePro4の方が良い感じ、SurfaceBookはタブレット単独だとSurfacePro4よりも劣る部分があるから合体状態をそこまで使わないなら価格も5万円前後は安くなるから良い選択かと。
ちなみに遅れてたSurfacePro4のCore i7版は来週発売になったみたいで、遅れたなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
カナダの地下鉄駅には、独特な美しさがある。そして、それを理解する人たちがいる
無機質の美しさってのかな。
格好良いなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
最低映画を決めるラジー賞候補が発表!『ピクセル』『ジュピター』など4作品が最多6ノミネートの混戦!
ピクセル、個人的には楽しんだけどやっぱり最低映画賞ノミネートかぁ。
改めて思い出すと色々と無理があったしなぁ、ゲームキャラクターの扱い方も愛がなかったし。
ストーリーも穴が多かったし、あたらめるとそりゃノミネートされるわな。
いや、個人的には楽しんだよ、うん。