2015年7月9日の大 | ゲームを積む男

2015年7月9日の大

豪華版

大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-を購入。

豪華版に付属している画集とかは意外と見ごたえあり、ゲームはボチボチと遊んでいきましょう。

-------------
「ファイアーエムブレムif」、第3のシナリオ「インビジブルキングダム」配信開始

今月配信予定と言われていたファイアーエムブレムifの「第3の選択肢」がいきなり配信開始。

7月下旬とか言われていたのでまだ7月前半であるタイミングでの配信はちょっと驚きだけど恐らくはある程度配信出来る準備は完了していてユーザーのプレイ状況を確認してクリアーした人を判断してそれなりに増えたから解禁って感じかしら。

この辺りはスプラトゥーンのガチマッチの解禁と同じ様なイメージだと想像。



「白夜王国」と「暗夜王国」に続く第3のシナリオのタイトルは「インビジブルキングダム」って事でカタカナ、タイトルがカタカナなのは社長が訊くにて明言されていたけれど実際にタイトルが出てくるとちょっと驚きだなぁ。

インビジブルキングダムの舞台は白夜でも暗夜でもない「透魔王国」と言う場所で難易度は白夜と暗夜の中間、キャラクターの育成をする為の要素は白夜同様に揃っているからキャラクターを育てる楽しさもありそう。

登場キャラクターは実際に遊んでみないと分からないけれどやっぱり白夜や暗夜で登場したキャラクターがまた違った立ち位置で登場する事になるのかしら。

白夜か暗夜かどちらにしようか悩んでいる人はあえて第3のシナリオから始めるって可能性も考えたけれど実際に発表されたインビジブルキングダムを見てみるとこれは白夜と暗夜のどちらかを遊んでから選ぶのが良いのかもなぁ。

ちなみにスペシャルエディションを購入している人は無料でダウンロード可能なんだけど2016年の6月30日までと言う制限が付いているので注意が必要なり、積むな遊べってことですねごめんなさい。

-------------
「妖怪ウォッチ3」、発売時期を2016年夏と発表

現在ブーム状態になっている妖怪ウォッチの本編シリーズ3作目である妖怪ウォッチ3の発売時期が来年の夏だと言う事で、意外と先になるんだなぁって印象。

妖怪ウォッチの第1作が2013年の夏で、2の元祖と本家が2014年の夏、2の完全版的な立ち位置である真打が2014年の冬に発売とかなりのハイペースだったけれど今年の夏は派生タイトルである妖怪ウォッチバスターズが発売されるから3は冬頃かと思ってたけどなぁ。

レベルファイブは一度ヒットすると立て続けに新作を出していって一気にブランドを食いつぶす印象があったけれど妖怪ウォッチほどのブレイクは難しいと考えたのか流石に時間を掛ける形にしてるのかなぁ。

とは言え、現在の妖怪ウォッチのブームって思った以上に広がってない印象があるのは気になる所、小学生低学年には絶大な人気になっているんだけどそれ以外だと騒いでいるのはその世代の子供がいる大人に限定されてる気がするんだよなぁ。

来年の夏まで本編なしで人気を維持する施策はどうなんだろ、アニメは継続して映画も年末に上映されるだろうけれどそれに合わせてバスターズの完全版を出すのか、それとも真打の更に先の完全版の完全版みたいなのを出したりするのかなぁ。

-------------
『ディズニーインフィニティ2.0』ディズニーとマーベルのキャラクター たちが夢の共演を果たす

海外では発売済みのディズニーインフィニティの続編が日本でも登場。

…と、思ったらまさかの「ひかりTV専用」と言う事で驚き。

元々は専用のフィギュアを読み込ませてゲームの中に登場させる仕組みで、前作の国内版もその形で出ていたんだけどそれほど売れなかった印象があって続編は出てなかったんだよね。

形式が形式なのでフィギュアを読み込む機能はないんだけどゲーム内で用意されているキャラクターをそのまま呼び出す事が出来るみたいで、そう考えるとちょっと中途半端な印象になっちゃうんだよなぁ。

どうやら国内版はひかりTV独占になるみたいで、キャラクターフィギュアを組み合わせる形の遊び方は日本では出来なさそう、マーベルキャラのフィギュアとか欲しかったけどちょっと残念だなぁ。

-------------
トヨタ、ハイブリッドの追加で27.2km/Lを実現した新型「シエンタ」

紆余曲折していたシエンタが等々新型に。

元々はホンダモビリオの対抗馬として12年前に発売されたコンパクトな3列シートミニバンで完成度の高さや柔らかいデザインでヒットしたんだけど、その後継として考えていた車種(パッソセッテ)がコンセプトの違いとかでヒットせずにシエンタが継続されてそのまま異例のロングセラーモデルに。

そして今度はトヨタの売れ筋モデルとして改めてコンセプトを継承した新型が作られる形になったって事なんだろうなぁ。

新型はイメージ的にアクアのミニバン的なデザインに仕上がっているけれどバンパー周りのデザインはちょっと個性的で面白い。

販売チャンネルも旧型のカローラ店のみから一気にレクサス店以外の全てのトヨタチャンネルで販売って事で、ハイブリッドモデルとかは売れそうな印象があるなぁ。

-------------
Apple Watch、使用2ヶ月でのレビュー

言葉はいらぬ、って事か。