2015年6月27日のサクサク
Vジャンプ公式YouTubeチャンネルにて3DS版ドラクエ8の更なる情報が公開されてたり。
前回の動画の時よりも実機に近い出力に見直されているみたい、オリジナル版よりもグラフィックに関しては綺麗だけど解像度は仕方がないけどね。
3D表示は基本的にOFFなんだけど装備の変更シーンは3D表示が可能みたいで、キャラクターの画像を立体視で見る事は可能みたい、流石にNew3DSでの常時3D表示とかはなさそうかな。
戦闘シーンで1.5倍速モードがあるのは便利そう、元々のドラクエ8も戦闘がそこまで遅く感じる物じゃなかったけれど高速モードなら雑魚と何度も戦う時とかに快適に遊べそうだし。
ただ、戦闘シーンに入る時の読み込みが現時点では若干あるのがちょっとだけ気になる所、ドラクエ10とかは快適なだけにどうしてもワンテンポ読み込みが入ると待たされる感じがあるんだよなぁ。
まだ調整中のだろうから製品版ではチューニングされる可能性もあるだるしそこに期待かな。
新しく仲間になるモリーやゲルダの特技を見ると結構ドラクエ10の要素が輸入されている感じで、オリジナル版ではスキルの振り直しが出来なかったけれど3DS版では出来るようになってると嬉しいなぁ。
しかし、ドラクエ10をやってるとドラクエ8のレベルアップ時のステータスの上昇量とかスキルポイントの入手量とかが普通に羨ましいんですが。
-------------
Wii U「Splatoon」の更新データ(Ver.1.3.0)が7月1日より配信。フェスのマッチング問題の改善や各種バランス調整が行われる模様
スプラトゥーンのバージョンアップが7月1日に実施されるみたいで。
先日のフェス実施時に問題となっていた部分の改善を行うのがメインで、ごはん派がパン派を探す状況だったのを踏まえて派閥同士のマッチングが行われない場合に余った派閥同士でマッチングが行われるとかあるみたい。
前回はパン派がごはん派とスグにマッチング出来て逆にごはん派はパン派をひたすら待ち焦がれる状況だったからこれはありがたい。
あと、フェス開始のタイミングが本体ごとに若干ズレるのも負荷対策があるみたいで、とりあえずフェスのマッチングに関する不満点は解消かな、残るはプレイヤーバランスの問題になっちゃうんだけどそれは次の課題か。
マッチングの改善の結果は来週土日で行われる北米及び欧州のフェスでわかりそう、海外では今回のアップデートの為に延期されたのもあるから反応とかはすぐ分かりそうだなぁ。
他にもゲームバランスの若干の調整が行われるみたいで、遊びこんでるプレイヤーには鉄板構成になっていたギアが弱体化されたりとかして再びギアを選別する事が必要になりそうかも。
ただ、開発側の意図として様々なブキやギアを使って欲しいって思惑があるだろうから今後もこうした鉄板構成的なアイテムが出てきたら調整される事はありそう。
まだ8月頃には大型アップデートを予定しているしスプラトゥーンの盛り上がりは続きそうです。
-------------
3DSダウンロードソフト「とびだす!にゃんこ大戦争」が10万ダウンロードを突破
スマホの基本無料アプリから3DSに移植されたタイトルが10万ダウンロードを突破と。
価格が777円(税込み)で10万ダウンロードだから単純計算で7190万円の収益になっているんだよなぁ、スマホ版の収益はわからないし恐らくはそちらの方が高いだろうけれど売り切りでもある程度の収益に繋がるってのはスマホゲームをメインに据えてるメーカーがコンシューマーに参戦するキッカケになるかも。
配信開始されてまだ1ヶ月程で10万ダウンロードだから今後はもっと伸びに期待出来るかも。
-------------
1年以内に映画館に行った人は全体の35.9%…減少傾向の中でも最も低い数字に
少し前は月に2~3回は映画館に行ってたけど最近はあまり行けてないなぁ、主な原因はドラクエ10だけど。
魅力的な映画が減ったって訳じゃなくて、ブームになるレベルの話題作が減ってしまったってのがあるのかも、映画館に行ってまで観て話題を共有したくなるって言うか。
物語を楽しむだけだったらそれこそレンタルとかでDVDやブルーレイを借りたほうが安く済むし自分の楽なスタイルで楽しむ事が出来るからなぁ。
映画館の大画面とか音響で映画を楽しむってのはあの場所じゃないと体験できない事ではあるんだけどね、IMAXとか4DXみたいな奴は家庭じゃ無理だし。
-------------
蚊はなぜ雨に打たれても死なないのか?
なるほどわからん。
自然の本能的な物ではあるんだろうけれど理屈はちゃんとあるって事なんだろうなぁ。
-------------
「15年勤めた任天堂を退職しました」――“元任天堂社員”名乗るブログに反響 任天堂は「事実かどうか確認する」
15年前小学生だった人が15年間勤めてた任天堂を退職して内部告発したブログがちょっとした話題に、まぁ小学生だったのは25年前と訂正しているみたいだけど何処が本当で何処が嘘かはまだわからず。
当然任天堂側はブログの記事は認識していて調査も行うみたいだから真実だったら改善が行われる事になるだろうね、任天堂も大きな企業だから様々な社員が働いているんだし。
ただ、その記事が嘘だった場合はそれはそれで大問題になっちゃうけど大丈夫かな、半年ぐらいして再確認したら既にブログが消えていたとかしたら疑っちゃうよ?
嘘に嘘を重ねるとほころびは大きくなって破綻しちゃうからね。
前回の動画の時よりも実機に近い出力に見直されているみたい、オリジナル版よりもグラフィックに関しては綺麗だけど解像度は仕方がないけどね。
3D表示は基本的にOFFなんだけど装備の変更シーンは3D表示が可能みたいで、キャラクターの画像を立体視で見る事は可能みたい、流石にNew3DSでの常時3D表示とかはなさそうかな。
戦闘シーンで1.5倍速モードがあるのは便利そう、元々のドラクエ8も戦闘がそこまで遅く感じる物じゃなかったけれど高速モードなら雑魚と何度も戦う時とかに快適に遊べそうだし。
ただ、戦闘シーンに入る時の読み込みが現時点では若干あるのがちょっとだけ気になる所、ドラクエ10とかは快適なだけにどうしてもワンテンポ読み込みが入ると待たされる感じがあるんだよなぁ。
まだ調整中のだろうから製品版ではチューニングされる可能性もあるだるしそこに期待かな。
新しく仲間になるモリーやゲルダの特技を見ると結構ドラクエ10の要素が輸入されている感じで、オリジナル版ではスキルの振り直しが出来なかったけれど3DS版では出来るようになってると嬉しいなぁ。
しかし、ドラクエ10をやってるとドラクエ8のレベルアップ時のステータスの上昇量とかスキルポイントの入手量とかが普通に羨ましいんですが。
-------------
Wii U「Splatoon」の更新データ(Ver.1.3.0)が7月1日より配信。フェスのマッチング問題の改善や各種バランス調整が行われる模様
スプラトゥーンのバージョンアップが7月1日に実施されるみたいで。
先日のフェス実施時に問題となっていた部分の改善を行うのがメインで、ごはん派がパン派を探す状況だったのを踏まえて派閥同士のマッチングが行われない場合に余った派閥同士でマッチングが行われるとかあるみたい。
前回はパン派がごはん派とスグにマッチング出来て逆にごはん派はパン派をひたすら待ち焦がれる状況だったからこれはありがたい。
あと、フェス開始のタイミングが本体ごとに若干ズレるのも負荷対策があるみたいで、とりあえずフェスのマッチングに関する不満点は解消かな、残るはプレイヤーバランスの問題になっちゃうんだけどそれは次の課題か。
マッチングの改善の結果は来週土日で行われる北米及び欧州のフェスでわかりそう、海外では今回のアップデートの為に延期されたのもあるから反応とかはすぐ分かりそうだなぁ。
他にもゲームバランスの若干の調整が行われるみたいで、遊びこんでるプレイヤーには鉄板構成になっていたギアが弱体化されたりとかして再びギアを選別する事が必要になりそうかも。
ただ、開発側の意図として様々なブキやギアを使って欲しいって思惑があるだろうから今後もこうした鉄板構成的なアイテムが出てきたら調整される事はありそう。
まだ8月頃には大型アップデートを予定しているしスプラトゥーンの盛り上がりは続きそうです。
-------------
3DSダウンロードソフト「とびだす!にゃんこ大戦争」が10万ダウンロードを突破
スマホの基本無料アプリから3DSに移植されたタイトルが10万ダウンロードを突破と。
価格が777円(税込み)で10万ダウンロードだから単純計算で7190万円の収益になっているんだよなぁ、スマホ版の収益はわからないし恐らくはそちらの方が高いだろうけれど売り切りでもある程度の収益に繋がるってのはスマホゲームをメインに据えてるメーカーがコンシューマーに参戦するキッカケになるかも。
配信開始されてまだ1ヶ月程で10万ダウンロードだから今後はもっと伸びに期待出来るかも。
-------------
1年以内に映画館に行った人は全体の35.9%…減少傾向の中でも最も低い数字に
少し前は月に2~3回は映画館に行ってたけど最近はあまり行けてないなぁ、主な原因はドラクエ10だけど。
魅力的な映画が減ったって訳じゃなくて、ブームになるレベルの話題作が減ってしまったってのがあるのかも、映画館に行ってまで観て話題を共有したくなるって言うか。
物語を楽しむだけだったらそれこそレンタルとかでDVDやブルーレイを借りたほうが安く済むし自分の楽なスタイルで楽しむ事が出来るからなぁ。
映画館の大画面とか音響で映画を楽しむってのはあの場所じゃないと体験できない事ではあるんだけどね、IMAXとか4DXみたいな奴は家庭じゃ無理だし。
-------------
蚊はなぜ雨に打たれても死なないのか?
なるほどわからん。
自然の本能的な物ではあるんだろうけれど理屈はちゃんとあるって事なんだろうなぁ。
-------------
「15年勤めた任天堂を退職しました」――“元任天堂社員”名乗るブログに反響 任天堂は「事実かどうか確認する」
15年前小学生だった人が15年間勤めてた任天堂を退職して内部告発したブログがちょっとした話題に、まぁ小学生だったのは25年前と訂正しているみたいだけど何処が本当で何処が嘘かはまだわからず。
当然任天堂側はブログの記事は認識していて調査も行うみたいだから真実だったら改善が行われる事になるだろうね、任天堂も大きな企業だから様々な社員が働いているんだし。
ただ、その記事が嘘だった場合はそれはそれで大問題になっちゃうけど大丈夫かな、半年ぐらいして再確認したら既にブログが消えていたとかしたら疑っちゃうよ?
嘘に嘘を重ねるとほころびは大きくなって破綻しちゃうからね。