2015年5月1日の新章 | ゲームを積む男

2015年5月1日の新章

バージョン3達

ドラクエ10のバージョン3ことドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンラインのWii版・Wii U版・Windows版とサクッと購入、して届いたのは昨日のメンテナンス明け前、佐川が仕事した。

で、早速インストールして色々と遊んでいて、達人のオーブの解放・踊り子の解放をさっさと済ませて踊り子のレベルを討伐依頼とかをこなして上げた後にバージョン3のメインストーリーを少し進めた所。

達人のオーブのシステムは色々と面白そう、運が絡んでくる部分もあるけれど既存のキャラクターのステータスを底上げする物から特技の強化になる物とか色々とあって、上手く組み合わせる事が出来れば様々な戦い方が出来そうな感じ。

踊り子に関しても色々な戦い方が出来そうだけど戦士・バトルマスターに比べたら火力が弱いのがネックになりそう、防御力の弱いモンスターに対しては手数の多さとかで強そうだけど防御力の高いモンスターになったら逆にダメージが下がりそうな。

ちなみに踊り子の転職クエストはバージョン2のまもの使い・どうぐ使いと同様に難易度はそこまで高く設定されてないのがポイント、転職で苦労するよりも転職してからを楽しんで欲しいってスタイルだろうなぁ。

で、バージョン3の一番の目玉になっているのはメインストーリーなわけで、これはなかなか衝撃的な幕開けからスタートしてビックリ。

物語としてはバージョン2の続きとなっているけれどバージョン1で登場したキャラクターも物語に深く関わってきてドラクエ10の物語の集大成となりそうな雰囲気、バージョン2のラストを見た人はあの人が物語に登場するのは想像できたけれど早速登場してさてどうなるって感じ。

ストーリーは堀井(雄二)さんが推していただけにかなり良さそう、バージョン2のストーリーもかなり良質だったけどねぇ。

-------------
「ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン」で,オンラインモードに「錬金釜」が追加されるバージョンアップを近日実施

そんなバージョン3の新要素の一つとなっている錬金釜は連休明けの7日から実装予定、サーバー負荷を考えてバージョン3スタート直後じゃなくて少し間を空ける事になる感じ。

ドラクエ8の錬金釜に近いシステムになっていて特定のアイテムを入れて時間経過すると新しいアイテムが出来上がるんだけどこれまで特定の条件でしか手に入らなかった貴重アイテムも手に入る可能性があるのでかなり美味しい思いが出来そう。

錬金釜を使えるようにするにはオンラインの物語でそれが出てくる必要があるので注意、バージョン2の物語で登場するんだけどそのクエストをクリアーしたら開放されるみたいで、まだ始めたばかりって人には錬金釜は使えないけれどゲーム進行の緩和策とかで遊びやすくなっているのでまだの人はガンガン進めていきましょう。

バージョン3.0ではメインストーリーの追加と踊り子とすごろくと達人のオーブと錬金釜あたりが主要ポイントかなぁ。

-------------
「ファイアーエムブレムif」のきせかえプレート、New 3DSのパックが発売決定

需要と供給のバランスの崩れてるきせかえプレートにファイアーエムブレムifのバージョンが。

今回はFEifの為にNew3DSへ買い換えたいって人のためにこのきせかえプレートと本体と16GBのmicroSDHCカードがセットになったパックも販売されるみたい、通常の本体のmicroSDHCカードは4GBだけどこのパックは16GBだから追加コンテンツとかも問題なく入れられそうかな。

ゼルダの伝説ムジュラの仮面のきせかえプレートが数が足りなさすぎてあっという間に転売屋の餌食になってしまった反省もあってかそれ以降は比較的多めに出荷されてるかな、逆にamiiboはお察し。

万が一の可能性があるのできせかえプレートが欲しいと思う人がいたら早いうちに予約したほうが良いかと、今のところamazonでも予約されてるね。

もうちょっと需要と供給のバランスが良ければ良いんだけどねぇ。

-------------
【海外ニュース】スクウェア・エニックスが“DirectX 12”を使用した技術デモを公開 さらに美しくなったアグニが登場

絵に描いた餅。