2015年4月4日のアレコレ | ゲームを積む男

2015年4月4日のアレコレ

年度明けた途端に今度は残業するなとかで仕事詰め詰めで大変。

-------------
「ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン」のプロモサイトが本日オープン。新規プレイヤーを対象としたキャンペーン実施中

ドラクエ10のバージョン3のプロモーションサイトがオープン、概要の他に先日のDQXTVにて公開されてたOP映像を含むプロモーション映像も観られるようになってるよ。



バージョン3台で追加される要素やこれまでのシリーズで出た要素などを改めて踏まえた内容でアストルティアの集大成的な映像になっているのが良いよね、ただオープニング映像に収録されている内容バージョン3.0ですぐ搭載される事じゃないからその辺りは注意と。

新規プレイヤーを対象としたキャンペーンは過去にも何度か行われていてその時は紹介キャンペーン的な内容だったけれど今回は紹介者への特典はなくてあくまでも新規プレイヤー向けのキャンペーンに絞っている感じ。

貰えるアイテムで魅力的なのはかんおけプリズムかなぁ、ドラクエ10で使えるドルボードと言う乗り物の見た目を変更できるアイテムなんだけどシリーズでおなじみだった棺桶をモチーフにしており並んで移動すると楽しそう、既存プレイヤーも将来的に手に入る手段があるみたいだからこのために新たにアカウントを作る必要がないのは良いかな。

プリズム以外で貰えるアイテムはドルボードを使用するのに必要なドルセリンとせかいじゅの葉にちいさなメダルがそれぞれ30個、ドルボードやちいさなメダルを使用するにはゲームをある程度進める必要があるけれどちいさなメダルでルーラストーンやひらめきのゆびわを手に入れるたりとかドルボードで快適に移動するのも良いかな。

ちなみにかんおけプリズムが貰えるのはWii/Wii U/Windows/3DS版の新規プレイヤーでdゲーム版はカジノコインチケット金が30枚(30000コイン分)みたい、スクエニがパッケージを販売するかしないかの違いなのかな。

-------------
Yahoo!ゲーム版「ドラゴンクエストX」が2016年3月でサービス終了 RMT問題を解決できず

その一方でYahoo!ゲーム版はサービス終了みたいで。

Yahoo!のIDを取得すればスクエニアカウントを取らずに遊ぶことが出来た(パッケージや月額費用とかは必要)んだけどIDの取得しやすさ故にRMTの温床になっていた大問題があってそれを解決する事はスクエニだけでは無理って判断だったんだろうなぁ。

もちろんスクエニID自体も取得は難しくないんだけどスクエニ内部でそうしたデータをちゃんと持つことが重要なんだろうなぁ。

Yahoo!ゲーム版のサービス終了は来年3月になるけれどバージョン3を遊ぶにはスクエニアカウントへ移行する事が必要になるので現在Yahoo!ゲーム版で遊んでいる人はこのタイミングでアカウント移行する事にしましょうね。

-------------
アップル、日本App Storeでアプリ価格を20%値上げ。最低120円から。円安を反映

数日前に言われていたiOSのApp Storeの価格改定がスタート。

これまで100円が最低価格帯だったアプリや追加コンテンツが120円になったのでソーシャルゲーム界隈とかは価格の見直しとかで忙しかったみたい。

日本でのスマホ市場はやっぱりiPhoneが高い比率を占めているのでAndroid向けのコンテンツでも横並びで変わってしまっているのは残念かな、まぁ仕方がない事か。

-------------
Microsoft、「Kinect for Windows v2」販売終了

今までWindows用としてきたKinect v2はKinect v2本体とPCに接続するための専用アダプターのセットだったんだけどそのセット販売を止めるってだけの話なんだよな。

XboxOneで使えるものと共通のKinect v2本体や接続アダプターはそれぞれ単独で販売されるのでWindowsで使いたい人はそれらをまとめて買えば価格的にも大差なく買えるわけで大きな影響はなさそうかな。

単体品とセット品が混在しているよりも整理しやすくなるだろうし、あんまり深読みしない方が正解だろうなぁ。

-------------
パックマン x ポン x インベーダー無理やり合体ゲームPACAPONG。二人対戦用に無料公開中

シンプルなゲームとシンプルなゲームを組み合わせてちょっと複雑なゲームに仕上げている感じ、権利とかはあるからおおっぴらに出せるものじゃないけれどこういうのは嫌いじゃないな。

でもゲームって完全に新しい物を生み出すのって稀で、多くのゲームは既存のゲームジャンルに新しい要素を加えて新しくした感じだよねぇ。

-------------
新チキン「ファミナゲ」が誕生、“よりスナック感覚で”がコンセプト。

えーと、からあげクン?