2015年3月28日の延期 | ゲームを積む男

2015年3月28日の延期

Wii U『ゼルダの伝説 最新作』開発状況に関するお知らせ



だいたい「知ってた」と言われるゼルダの伝説の逆の意味での信頼感。

今年中に発売される予定だったWii Uのゼルダの伝説最新作が「究極のゼルダを目指すため」に発売が延期される事に、今年のE3への出展も見合わせてまずは開発を進めていく事を最重要事項にするんだとか。

延期される期間がどれだけかはわからないけれどこれから更に何年って事はないだろうから2016年内の発売になるかなぁ。

過去のシリーズではトワイライトプリンセスが2006年12月、スカイウォードソードが2011年11月に発売されていたからそれに習うと最新作は2016年の11~12月あたりが妥当かな。

風のタクトが納期に間に合わせることを優先した結果としてダンジョンが削られたりしてそれが批判されるポイントになっていたから任天堂としてはそれを恐れてるんだろうな。

しかし、ゼルダがなくなると2015年のWii Uは厳しい状況なのは確か、その代わりに何かを出すって訳じゃないだろうけれど商業的な理由よりもクオリティを重視するのはIP維持にも繋がるから任天堂としては重要なんだろうなぁ。

-------------
初の“Newニンテンドー3DS専用”タイトル「ゼノブレイド」プレイレポート。驚異的な移植度に立体視やおまけモードなどの新要素を盛り込んだ最高峰のRPG

New3DS『ゼノブレイド』レビュー。高評価を得た超名作RPGをもう一度遊ぼう!

New3DS版ゼノブレイドのプレイレポート記事が幾つか。

Wii後期のハードウェア性能を使いきったタイトルだったのでそれを携帯機であるNew3DSに何処まで移植できるかが気になっていた所だけどいくつかのレビューを見る限り移植度は問題なさそう。

どうしてもテレビ画面だったオリジナル版に対して携帯機だと画面サイズも気になるんだけどそれもステータス表記を下画面に表示する事で出来るだけ広く表示させようとしているしディスクメディアからカードメディアになった事で読み込みは早くなってるのも良さそう。

ゼノブレイド自体は日本製RPGの最高峰を目指して実際にそれが実現できてるタイトルだと思いますし、遊んだことがない人はこの機会に是非とも触れてみて欲しい所。

まぁ、一部で過大評価されすぎて神格化してしまっている部分はあるけどね、当然欠点がないわけじゃないんだけどそうした欠点を気にさせないレベルの魅力があるタイトルなのです。

-------------
コードマスターズが2015年3月末をもって日本法人を閉鎖

数多くのレースゲームなどを開発してきたコードマスターズの日本法人が今月いっぱいで閉鎖されるみたいで、英国法人の組織変更の影響みたい。

2008年のXbox360やPS3が広がり始めた頃から日本法人が発足されてハードウェアの性能を活かした高品質のレースゲームを色々と出してきて評価されていたけれど如何せん大爆発するタイトルが無かったのが辛い所なのかなぁ。

本社は当然残るからゲーム自体の開発はなくならないけれど日本向けにローカライズされるタイトルが出てくるかが心配、今みたいに海外発売からそれほどまもなく日本語版が出るって事はなくなっちゃうんだろうなぁ。

今F1のゲームを出す権利を持っているのがこのメーカーだけにローカライズして出すメーカーが出てくる事を祈る所です。

-------------
『艦これ改』とPC版との違いは? ゲームシステム、予約特典、限定版の同梱物が明らかに

PC版はブラウザゲームでFLASHで作られておりマウスで操作していたんだけどそれをVitaにそのまま移植は流石に無理と。

画面の解像度とかも違うからその辺りを見なおしてブラウザゲームでは出来なかったリッチな表現を加えて付加価値を出した感じかなぁ。

PC版とVita版ではデータの互換性はなくてVita版はスタンドアロンで動作するから話題になっていたけど今更遊ぶこととかが出来なかった人はこの機会に遊ぶのかも。

-------------
「Project CARS」の美しいゲームプレイを撮影したビルド965の4K映像が公開



いやもう本当に凄いわね。

止め絵だと実写にしか見えないし動いて注視すればやっぱりゲームだとようやくわかるレベル。

実写だとどうしてもカメラがここまできっちり固定出来ないからね。

そりゃ何度も延期して開発が続くはずだとは思うんだけど、もちろんこれがゲームとして面白いかどうかは実際に遊んでみないと分からないわけで、日本で出るかなぁ。

-------------
市販のヨーグルト1個を一度に10倍以上に増殖させる「クッキングヨーグルトメーカー EB-RMCY2」を使ってみました

無限ヨーグルト(ただし牛乳は必要)。