2014年12月6日のAとZ | ゲームを積む男

2014年12月6日のAとZ

両極端

アイカツ!365日のアイドルデイズとWii U版のWatch Dogs、それにソーメンのしぐさ書が到着、この3品が同時に届くのはどういう人なのか思案しよう。

おそらくは18歳以上の女児。

それはともかく、3DSのアイカツシリーズってコレで3作目なんだけどようやく開発がアーケード版と同じハ・ン・ドになったのね、ちょっと起動してみたらキャラクターモデリングが前作よりも向上してるのがスグに分かった感じ。

前作まではウィルって会社が手がけてて、お世辞にも出来が良いとは言えなかったんだけど本来は前作までもアーケード版と同じ会社に開発させたほうが良かったんだよねぇ、ブランドとして勢いが落ち着いた状態でこの3作目がどれだけ伸びるか気になる所。

Wii U版ウォッチドッグスはおそらくWii Uで発売される最後のサードパーティ製Z指定タイトルになりそうな雰囲気があるので購入、でも売れないんだろうなぁ。

ソーメンのしぐさ書の本は今回も品切れ続出かしら、前回が酷い惨状(出荷数が少なくて長期間の品切れ状態)だったから今回はちゃんと出荷数があると良いなぁ。

-------------
『ブレイブリーセカンド』新情報。アニエスをさらった皇帝オブリビオンと、彼につきそう妖精アンネとは?

来週の体験版配信に向けてちょくちょくと情報が出てきてるブレイブリーセカンドの情報。

物語の当面の敵役になりそうなキャラクターとか舞台って感じで、物語の序盤はこの皇帝との戦いが主な目的になりそうだけど見た目的に最後まで引っ張らなさそうな予感もありそうかな、前作が前作だったから予想を裏切る可能性もあるけど。

体験版は物語の序盤が遊べるのとおそらくは通信要素とかも遊べそうな感じで、前作が起動回数制限があったけれど今回は体験版って銘打ってなくて「無料で遊べる~」って銘打たれてるから回数制限のなさそうな感じ。

冬発売と銘打たれてるから遅くとも今年度中には発売されそうな感じかな、受注の関係とかもあるから年内発売はないだろうからタイミング的に2~3月には発売されるんだろうなぁ。

-------------
『セガ3D復刻アーカイブス』発売記念プレゼントキャンペーンを開催 黄金のメガトロンやオリジナルTシャツなどファン垂涎のアイテムが当たる

再来週発売のセガ3D復刻プロジェクトのパッケージ版の発売に合わせてちょっとしたキャンペーンが行われるみたいで。

オリジナルTシャツが30名でメガトロンが10名だからかなり狭き門なんだけど当たれば嬉しいだろうなぁ、特にメガトロン様は金ピカだからレア感がかなり高そうだし、カセットがベアナックルになってるのもポイント高し。

ってか無地のカセットとそれと組み合わせられるステッカー数種類の組み合わせてオプションパーツ的に発売してくれないかなぁ。

「トランスフォーマー セガ ジェネシス メガトロン」を2月に発売!

そんなメガトロン様はタカラトミーアーツの通販限定でジェネシス仕様になったバージョンが発売されるみたいで。

元々メガドライブの海外仕様であるジェネシスと国内仕様のメガドライブではカラーリングが若干違う程度で基本的な造形は同じだったからこうした限定バージョンを作りやすいってのはあるんだろうな。

そこまで大きく違わないとは言え細かい部分で変わっていたりとかカセットも海外版ソニックだったりしてメガドライバーのコアな人なら両方合わせて遊ぶってのも楽しいかも。

「スペースハリアー」などを担当したコンポーザー・Hiro氏のアルバム「Hiro 30th Anniversary Album Thank you for listening!」が2015年2月25日に発売

あとセガ3D復刻プロジェクトの収録タイトルで多くのサウンドを担当していたHiro師匠のアルバムが発売されるみたいで。

過去にまだセガが開発部門を分社化していた時代に光吉(猛修)さんとHiro師匠のベストアルバムを作るって企画を建ててて、光吉さんのベストアルバムは発売されたんだけどHiro師匠の方が遅れに遅れて結局流れちゃってたんだよね。

その後に光吉さんのベストアルバムは3枚発売されて、ようやく師匠のベストアルバム的な物が発売されるとはまた感慨深い所。

-------------
Yacht Club Gamesが生んだ傑作アクション「Shovel Knight」の販売が遂に30万本を突破

クラウドファウンディングで出資を募ってPCと3DSとWii U、それにMacとLinux向けに海外で配信されている横スクロールアクションゲームが30万本を突破とか。

日本ではまだ配信されていないんだけど海外版の評価はかなり高いみたいで、日本向けの配信に向けての動きがちょくちょく出ているみたいだけどまだまだ難しいかなぁ。

-------------
スマホ版「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」の配信は12月12日スタート。これを記念した「ドラゴンクエストVIII」の1000円オフセールが本日開始に

スマホ版ドラクエ5は来週配信予定。

画面も公開されているけれどベースとなっているのはやはりDS版。

DSで発売されたドラクエ4~6は2画面をフルに使っているから縦持ちにしてもそこまで違和感がない…ってほどでもないけど、操作画面とかあっても視界を塞がない良さがあるかな。

あと、ベースがDS版だからDS版で追加された第3の女も当然登場するだろうし、バランスとかもおそらくDS版に準じてる感じかな。

ドラクエ5配信に合わせてドラクエ8の値引きセールが行われるのもポイント、元々2800円と言う高額アプリなので1000円値引きってのは大きいんじゃないかしら。

-------------
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』空飛ぶホバーボードが実現!日本販売が決定

バック・トゥ・ザ・フューチャーの未来の世界って2015年、来年なんだよな。

でも130万円のホバーボードは気軽に使えねぇ…。