2014年12月4日のアレコレ | ゲームを積む男

2014年12月4日のアレコレ

何日も休んでたから仕事が辛い。

-------------
自分の3DSを「ぷよぷよ」仕様にデコレーション!3DSテーマショップにて「ぷよぷよ」のテーマ販売が開始

『メタルギア ソリッド スネークイーター 3D』12月16日よりダウンロード版が配信開始 特典は同日配信の“テーマ”に

3DSでぐんまちゃん&『王国の道具屋さん』のテーマが配信開始

3DSのHOME画面にジュエルペットが登場!テーマ「メリーゴーランド」「パープルリボン」が配信開始

ニンテンドー3DSのホーム画面テーマに関する話題がアレコレ。

ゲームソフトのダウンロード版の配信に合わせて同日配信だったりとかそれとは関係無かったりとか、配信されるテーマも硬軟取り揃ってる感じで。

ダウンロード版の購入特典としてテーマを提供するってのはテイルズとかでもあったんだけどそうした流れって増えそうな感じかなぁ、テーマの価格設定自体は100~200円程度で提供されているし制作自体も元の素材を使ってるから負担も少なそうだし。

基本的に任天堂以外のメーカーが3DSのテーマを作成する時は何かしらのゲームに合わせてって場合がほとんどなんだけど、それ以外のパターンも出てくる可能性はありそうかな。

ジュエルペットは過去にゲームが発売されているけれどここ最近は特に発売されている訳じゃないし、ゲームのプロモーションとは関係なしにキャラクターグッズ的な意味合いでホームテーマを出すってのは増えるかも。

きせかえプレートとかLL用のハードカバーとかを合わせて発売すれば外と中をキャラクターに染める事も出来るし、個性を出す事も出来るからね。

-------------
SCEJA、プレイステーション20周年を記念し、様々なキャンペーンを実施

昨日がプレステ発売から20周年と言うわけでそうした記念ごとの大好きなSCEがキャンペーンを色々とやるみたい。

初代プレステのカラーリングをモチーフにした限定カラーのPS4とかPS Plus会員費のセールとか、15ヶ月分を12ヶ月分の価格で買えるのはちょっとお得だけど20年分を12300円で買えるのはそもそもPS Plusのシステムが20年間続くかどうかを考えると3~4年分って考えるほうが良いかも。

あと、Amazon MP3でプレステ関連のアルバムがセール価格で配信されているのは注目ポイント、普通だったら2~3千円で配信されているようなアルバムが殆どなのでそれが最安値で390円だったりするのは純粋にお得。

ゲームサントラ好きにはこの機会に気になるタイトルのサントラを買っておくのが良いんじゃないかと思うわけです。

-------------
【新作】スクエニのストリーミングサービス”DIVE IN”をさっそく遊んでみた

スクエニのクラウドゲーミングサービスのレビュー記事。

操作はタッチパネルで行うからボタンが常に画面に表示されて全画面を見渡せる訳じゃないんだけどこの辺りは外部コントローラーとかを使ってフォローとか出来るのかしら。

それよりも気になるのは実際にスムーズに遊べるかどうかって部分、クラウドゲームってどうしても遅延が発生してしまうシステムだし、スマホとかタブレットの高解像度で表示するからにはそれなりの帯域が必要になるんだから何処まで違和感を感じさせないかが重要になると思う。

3DS版のドラクエ10もクラウドゲームだけどWii/Wii U/Windows版と比べるとどうしても遅延が気になっちゃうからね、3DSの低解像度向けで通信帯域もスマホ向けよりは小さいはずだけどそれでも気になるのでした。

-------------
池上彰 : テレ東で4度目の選挙特番 「テレ東のイメージ定着」

テレ東のイメージって、攻撃的な事?

ある意味毒蛇だけど。