2014年9月26日のアレコレ | ゲームを積む男

2014年9月26日のアレコレ

ちょっと睡眠時間が足りてない感じ。

-------------
『マリオカート8』追加コンテンツ第1弾に人気マシン“Bダッシュ”の追加が決定!

マリオカート8の追加コンテンツとして予定されている第1段の追加マシンとしてDS版のメインビジュアルにもあったカートが収録されると。

既に事前情報がある通り追加キャラクターとして(ゼルダの伝説シリーズの)リンクが登場する事が伝えられている以外にも追加キャラクターが3人とマシンが4台、それにコースが8つ追加される事が予定されていて第1段は11月末までに追加される事が告知されていると。



既に新マシンが動いている映像も公開されているけれどコース自体は既存のコースだからまだ追加コースの片鱗は見られない感じかな、おそらく既にだいたい出来上がっているだろうけれど追加コースに関しての情報はもうちょっと後になるのかも。

マシン自体はまさにDS版のメインビジュアルそのままって感じかなぁ、マリオカート8で追加された壁走りなどは違和感ない感じだし。

このBダッシュ以外に追加されるマシンはF-ZEROのブルーファルコンとリンクに関連するマシンともう一台って感じかしら。

追加キャラはリンクと猫マリオ・猫ピーチと決まっているので次の情報公開は新コースに関してだろうなぁ。

-------------
『Forza Horizon 2』海外レビュー

日本では10月2日発売予定で海外でも月末には発売予定のForza Horizon 2のレビューが出てきている感じ。

オープンワールドのレースゲームという事でForzaシリーズのエンジンを利用したゴージャスなグラフィックはやっぱり一見の価値ありって感じかな、ドライブフィールとかはForza本編よりもゲームっぽい作りらしいけれどそれが合っているのかも。

広大なステージで様々なイベント・レースが行われるからボリューム自体はかなり大きいだろうけれど慣れると似たようなレースばかりに感じてしまうのはオープンワールド系の欠点と言えるかも。

現実の舞台をモチーフにしたオープンワールド故に景色が代わりづらいってのがあるだろうからなぁ。

-------------
3DSを改造してゲームキューブコントローラをつないじゃった人が登場 これでスマブラやりてええええ

強烈な一発ネタって感じ。

そう言えば昔はPSPにPS2コントローラーを接続できるようにする改造キットとか売られていたなぁ、それ以外にもゲームボーイアドバンスの画面をテレビ出力出来るようにする機械とかも普通に売られていたり。

これらの機械は当然ながらゲーム機の接続端子とかから使うわけじゃなくて、本体を空けて中に配線する必要が合ったりするから保証の対象外になったりする物で、もちろんメーカー非公製品だったりします。

メーカー側で商品を直接接続してくれるサービスとかもやっていたけれどだいたいなグレーゾーンだから今は出来ないだろうなぁ。

話は戻って、この3DSにゲームキューブコントローラーを接続する改造は当然ながらハードの基板に直接改造したわけで、ゲームキューブコントローラー側も改造が必要だったりするから簡単には出来ないんだろうなぁ。

ハンダ付けとかの技術があれば難易度が高いってわけじゃなさそうだけど。

-------------
【必見! エンタメ特報】美少女の恐怖を描くもう1つの“零”「劇場版 零~ゼロ~」

明日に発売される零新作より一足先に公開された劇場版の零。

ゲーム版でのポイントになる映写機は劇場版ではそこまで取り上げられてる感じじゃないらしいけれど日本的なホラー映画らしいじんわりとした恐怖とかはあるみたい。

それ以上に角川ホラー映画だから女子高生とかが楽しめるような作りの、所謂アトラクション的なホラーにはしてない感じなのかな。

ところで別の情報では女性同士のキスシーンが多いって聞いたんですがそれは。

-------------
「妖怪ウォッチ」の「超合金ジバニャン」、2015年2月に発売

ジバニャングッズは頻繁に出るなぁ。

プラモデルの完成度も高かったけれどコレは完成品って事で細かいアクションが出来たりとか完成度はかなり高そう。

超合金と言えばロボットのイメージがあったけど今じゃキティさんとか非ロボットの製品も増えてるんだなぁ。

-------------
ビデオカメラとモバイルバッテリーが合体、サンコーから「モバイルバッテリーなビデオカメラ」

確かになぜ合体させたって思うけど大容量バッテリー込みのモバイルカメラって考えるとありかもなぁ。

って思ったけど3000mAhって事はそこまで大きくないのか、もっと大容量バッテリーだったらカメラとしての動作も長くなっただろうから良かったのに。