2014年9月9日のアレコレ | ゲームを積む男

2014年9月9日のアレコレ

帰ったら疲れて寝てたら暑かった。

-------------
ムービー再生ミドルウェア「CRIWARE」が約500億の制作費をかけられたPS4/PS3「Destiny」に採用―ムービーの高画質再生で映像美をサポート

CRIのミドルウェアが海外の大型タイトルに採用されてた事例。

採用されたのはムービー周りの再生に関するミドルウェアみたいでゲーム本編とかはおそらくBungieのオリジナルの環境で作られている感じかな。

Bungieは元々Haloとか開発していたメーカー(現在のHaloシリーズは別の会社が開発している)で、アクティビジョン傘下になってDestinyを開発している際に組織を大きくしていったけれど本来はそこまで大きな組織じゃないからこそ日本製のミドルウェアとかも採用できたって感じかも。

CRIの動画再生関連のミドルウェアと言って思い出すのはやっぱりセガサターン時代に使われていたソフトウェアでMPEGを再生する奴(確かMPEG sofdecって名称)かな、そこで使われた音楽再生周りのシステムが今でも国産の多くのタイトルで採用されてるミドルウェアになってたりしてるのが思い出されたりとか。

そうしたセガサターン時代から培われいたミドルウェアが海外の大型タイトルに採用されたってのが色々と感慨深いなぁ。

-------------
大人も子供も! Wii U一式をまとめられるスタンド
「妖怪ウォッチ」カバー、レトロゲーム機デザイングッズも試してみた


据え置きゲーム機向けの本体と周辺機器を一括でまとめられるスタンドって定期的に出てるなぁ、なんだかんだでコントローラーとかはスグ手に届く場所に置いて本体はテレビの近くにあるからこう云うのは使わないけれど一定以上の需要があるのかしら。

Wii Uってダウンロードソフトとかが多くなると必然的に外付けのハードディスクが必須になってくるからそうしたのも一緒にまとめられるスタンドとかがあれば良いかも、それかハードディスクケース兼用スタンド的な物があれば…まぁ、任天堂公式ライセンスでは出ないだろうけど。

3DS LLのカバーってかなりの種類が出ているけれどショッピングモールとかで歩いていると子供がそうしたケースを使っているのをよく見かけるなぁ、カバー自体は本体が何かに激突したりとか落下した際に本体が傷つくのを防ぐ効果があるから親が着けさせている感じかしら。

そうしたカバーでも人気キャラクターのデザインだったら子供も装着するのに文句を言わないだろうし、それ以外にもユーザーごとの個性を出す意味合いでもカバーがあると良いのかもなぁ。

Newニンテンドー3DSではノーマルサイズに関しては任天堂が公式できせかえプレートを出すからこうしたカバーの類は出なさそう?

逆にきせかえプレート非対応になるNewニンテンドー3DS LLに関しては同様のカバーが沢山出てきそうな気がするなぁ、ボタン数は増えるけれどなんやかんやで作ってきそうです。

-------------
New 3DSにはリージョンロックあり、海外メディアが報告

そんなNewニンテンドー3DSにはリージョンロックがあると、3DSシリーズにはすべてリージョンロックが搭載されているからそりゃそうだって話。

リージョンロックはその国で発売されている本体ではその国で発売されているゲームしか動作させなくする仕組みで据え置きのゲーム機では古くから搭載されていた物だけど最近では任天堂以外のメーカーは敢えて外している傾向もあるかな。

携帯ゲーム機ではDSまではリージョンロックが搭載されてなかったけれどネットワーク接続が前提になるニンテンドーDSiの頃から搭載される様になって3DSから本格的な搭載になったのがある、海外のゲームを遊ぶには海外の本体が必要って事で若干面倒くさいのはあるんだけどネットワーク周りのトラブル防止とか色々と理由があるんだろうなぁ。

それにしても、これでニンテンドー3DSシリーズでは大きく分けて3種類の本体シリーズが存在する事になるわけです。

メインとなる初代ニンテンドー3DS及び3DS LLに、海外のみで展開されている廉価版・3Dなしのニンテンドー2DS、そして国内先行で発売される新バージョンのNewニンテンドー3DS及び3DS LLの3種類に機械的に別れる感じ。

ゲームを開発する側として3DSシリーズとNew3DSシリーズ、海外で展開する場合は2DSでもそれぞれデバッグが必要だろうから大変だと思うけど、任天堂側はそれに加えて本体ファームウェアをそれぞれの地域で管理するだろうから更に大変だろうなぁ。

-------------
香港メーカー製作のソードカービィスタチューが日本でも販売決定

出来が良さそうだけど税込み40230円。

全長41cmって事で実際に見るとかなり大きそうだけど税込み40230円。

税込み40230円だけど海外で限定販売されたLED搭載バージョンじゃないからこれがもしも限定バージョンだったら価格がどうなってたんだろうって気持ちがあったり。

-------------
これ本当にサンリオなの!? めっちゃ萌えキャラな「SHOW BY ROCK」2015年テレビアニメ化決定!

別にサンリオってキャラクター商売だから様々なスタイルのキャラクターを作ってるよなぁ、って思ったりする程度にはキティ大先輩が色々と活躍しすぎだと思いました。

これのアニメは深夜帯になるから内容としても普通の作りになりそうだって感想が出ているあたりマイメロディやジュエルペットの影響って根深いのかもってのも思ったり。

実際に深夜よりも土曜朝のアニメのほうがおかしいのは確かなんだけどね。

-------------
ツイッター、日本人の「一斉ツイート」でも落ちないシステムを開発

バルスはシステムを強くした。

記事初出時にバルスをパルスと間違えたあたり翻訳者もまだまだだなって思いました、バルス。