2014年7月2日のゲッソリ | ゲームを積む男

2014年7月2日のゲッソリ

急な温度上昇と仕事の疲れで本気でダルい。

-------------
PS4向けに様々な改善を図る「The Last of Us Remastered」の国内版が正式アナウンス、発売は8月21日

海外でアナウンスされていたThe Last of USのPS4リマスター版が日本でも正式アナウンス、8月下旬に発売されるみたい。

海外版と同様にPS4向けにキャラクターモデルをイベントシーンとゲームシーンで同じにしたりとかフレームレートが安定されたりとかハードウェアの特性を活かして改良されていたりとか、あとPS3版でDLCとして提供されていた物が予め収録されていたりする。

それ以外にも追加要素があるみたいなんだけどその代わりに価格設定は5900円とほぼフルプライスなのはちょっと残念かなぁ。

こう言うタイトルは根強いファンがいるだろうしPS3版を持っている人向けに安価に購入できるキャンペーンとか用意すれば良いんだろうけれどねぇ。

-------------
【先出し週刊ファミ通】坂口博信氏の新作RPG『テラバトル』を世界初公開! プラットフォームはなんと……!?(2014年7月3日発売号)

スマホ向けのRPGでした、はい解散。

とは言え最近のスマホの性能は下手なゲーム機よりも上だし坂口氏はコレまでもスマホ向けに色々とゲームを出していたからなぁ、会社の規模とかを考えても仕方がない展開かな。

チラ見せされている記事を見る感じではファンタジーな世界観ぐらいしかわからないし画面写真とかはフランスのジャパン・エキスポでの発表までお預けかしら、実際のゲーム画面を見てどんな感じなのかがわかるはず。

でもおそらく、って言うか間違いなくiOS向けのみなんだろうから自分は遊ばないかなぁ。

コンシューマー向けの展開とかも売れれば考えてそうだけどどうしても初めから大作志向だとワンダーフリックみたいな悪い例が思い出されてしまうのでまずはちゃんとした物が出てくる事を期待しましょう。

-------------
Xbox One版『ウォッチドッグス』の発売日が9月4日に決定。Xbox One国内ローンチタイトルの1作に

他機種の国内版も先週に発売されたウォッチドッグスのXbox One版は本体と同時に発売と、既に海外では発売済みだしローカライズの素材も用意されているからこんなものだろうなぁ。

ゲームに関しては前評判が物凄く高かった代わりに実際の評判が賛否両論ある感じではあるんだけど新しい世代を感じさせるグラフィックのクオリティとか色々と楽しめるみたい。

Xbox One版は基本的にPS4版と同等の内容なんだろうけれど独占コンテンツとかは無いっぽいから後発だと無理して選ぶ必要とかもないんだけどね、実績のポイントを集めたい人とかXbox Oneの発売タイトルを全て揃えたい人向けかも。

ってか今のところ全く情報が出てこないWii U版はこのままどうなるか心配だなぁ、最近の不義理なUBIの事だからキャンセルってのもあり得そうかも。

-------------
『Transformers: Rise of The Dark Spark』海外レビュー

何ていうか不穏なレビュー。

過去に発売されたトランスフォーマーのゲームはそれなりに評判も良かったけれど映画との連会とかも考えられた本作は全体的に可もなく不可もなしって感じのレビューになっている感じ。

特にボリュームの小ささは不満みたいで、良く言えば短期間で遊べて繰り返しプレイできるって事かもしれないんだけど最近のアクションゲームとして考えると物足りないだろうなぁ。

ちなみに国内でも一応発売予定であるんですが・・・久々に国内でトランスフォーマーのゲームが出るんだけどこれは・・・。

-------------
ソニー、VAIO 以外のPC とnasne でテレビを視聴・録画できるPC TV with nasne 発表

ソニーがVAIO事業を分社化した事によってこれまでVAIO専用だったPC向けのnasneのソフトウェアが他のPC向けにも開放される事に。

これまででもDLNAクライアントがあればとりあえずnasneで録画しテレビとかを視聴する事が出来たし、ロジテックのブルーレイドライブにnasneからのダビングが出来るソフトウェアが付属してたりしたんだけど公式にPCとのやりとりが出来るのが大きい。

正直、nasneの魅力は単独動作で録画とか出来てそれが様々な機器と連動できる部分があったんだけどお世辞にも高いとは言えないVAIOじゃないとPCでは使えないってのはデメリットだった訳で、nasneと言う機器の魅力自体がアップしている感じだなぁ。

-------------
「VAIO株式会社」始動 国内市場限定・ネット通販のみ 事業規模縮小で早期黒字化へ

ソニーから分離されたVAIO事業は本当に小規模で展開するみたい。

国内のネット通販のみで通販はソニーの通販のみだからまったく独立した存在って訳じゃないみたいだけど、店頭からは当面VAIOと言うパソコンはなくなる感じかなぁ。

しかし、VAIOとかって通販とかで買うよりも店頭で売ったほうがイメージが良かった気がするんだけど大丈夫かしら、かなり社員とかを減らしたみたいだしなぁ。

-------------
GACKTさんがファミコン名作ゲームのゲーム実況に挑戦―「GACKTなゲーム!?ガメ先手ル!」にて365日毎日公開!

すごい。

ネスレの企画で、GACKTが、レトロゲームの実況プレイを、YouTubeで配信、って言う全てのパーツの噛み合ってなさが面白すぎた。