2014年6月25日の前評判通り | ゲームを積む男

2014年6月25日の前評判通り

サッカーに関しては実力の評価通りの結果になったって感じだろうなぁ。

本来の実力以上に持ち上げられるってのは仕方がない事、実力が明らかに劣っているのは事実だとしても「ランキングも圧倒的上位だから勝てません」って報道したら注目を集められないだろうし。

しかしこれからサッカー絡みで商売しようとしている所は頭を悩ませてるんだろうなぁ、って生ぬるい目で眺めたりしてる。

ただ、それこそ20年前とかを考えるとワールドカップにアタリマエのように出場出来る様になったんだから物凄く速いスピードで成長してるんだよね、それ以上に高望みされているのがあるんだけどやっぱり期待に答えてた実績はあったんだと思ったり。

-------------
PS3でもマイクラが遊べる!『Minecraft: PS3Edition』いよいよ日本でも配信開始

唐突なんだけど日本でも正式に配信開始された模様。

Xbox360版と違ってPS3版は解除キー形式で販売されていて、体験版をダウンロードした上で解除キーを購入すればそのまま製品版として遊べる形式。

ゲームシステム自体は先行したXbox360版と同等の内容で気持ちエリアが狭い(らしい)んだけどそれはほぼ誤差レベル、流石にPC版に比べたら若干アップデート内容が遅れてはいるんだけどゲームコントローラーで遊べるのでマウスとキーボードの操作になれない人にはおすすめの内容なのです。

日本国内での価格は税込み2057円とXbox360版(税込み1905円)より若干高いんだけど、海外版と同じようにVita版とのクロスバイに対応しているとしたら悪くないかも。

ってか日本でPS3版が配信されるって事ならVita版の配信も期待して良いって事かなぁ、手元で寝っ転がりながら遊べそうだからVita版には期待しているんだけど。

だから日本でVita版が出たら買いませう。

-------------
『Wii Sports Club』新種目“ベースボール”、“ボクシング”を加えたパッケージ版の発売が決定

前々から言われていたWii Sports Clubのパッケージ版が正式発表。

ダウンロード版は200円で24時間遊び放題のチケットかテニス・ボーリング・ゴルフ・ベースボール&ボクシングがそれぞれ1000円で常に遊べる形式の2パターンで販売されていて、常時遊び放題だと合計4000円だからパッケージ版の方が若干お買い得になるのね。

7月に発売されるWii Uソフトがこれくらいしか無いってのがかなり寂しい感じではあるんだけどとりあえず隙間を埋める役割程度になるのかなぁ。

パッケージ版を想定して初めからダウンロード版を買ってなかった自分みたいな人とかには調度良いかもなぁ。

-------------
美しいドット絵の鹿シミュレーター『The Deer God』Kickstarterが開始

鹿?

うん、鹿。

ドット絵の綺麗さとかなんか壮大な雰囲気とかカルマによってエンディングが変わるとか無駄にゲーム性が備わっているのがなんか素敵。

こうしたゲームはインディーズならではって感じがあるよなぁ。

-------------
『どうぶつの森』インスパイアのiPadアプリ『Castaway Paradise』、開発者がWii U版リリースに意欲を見せる

どうぶつの森とかシムズとかをイメージした様なゲームなのね。



iPad向けに出ているアプリだけどそれをWii Uとかゲーム機向けにも出そうって意欲がある感じ。

出るのは良いんだけど日本でも出てくれれば良いんだけどなぁ。

-------------
話題の『Oculus Rift DK2』を使うならPC性能はどれぐらい必要か聞いてみた

やっぱりそれなりの性能が必要と。

ノートPCの場合はGPUでも上位のほうが必要って感じだなぁ、ゲーミングPCでそこそこのスペックが必要な感じ。

やっぱりそれなりに敷居が高い品物なんだけど味わえる感動も高そうなんだ一度は見てみたいきがあるんだよなぁ。

普通に買うと3万5千円ほど、ゲーミングPCを買ったら合わせて買いたい1、と言う遠い話。

-------------
任天堂、第74期 定時株主総会に岩田社長が欠席と告知
胆管に腫瘍が発見され手術。その療養のため


先週手術があってその療養の為に株主総会を欠席と。

先々週のE3での渡航を断念したりしたのも健康診断で腫瘍がみつかって手術を行う必要が出たって事だからだろうなぁ。

E3で配信されたデジタルイベントはなんかゴリラ相手に大立ち回りしてたけれどその時はまだ健康診断前だったと予想。

事後告知だから大事には至ってないって事だろうし、しばらくは安静にしてもらってまた元気な姿を見せてもらいたい物です。