2014年6月20日のグッタリ | ゲームを積む男

2014年6月20日のグッタリ

すごく疲れてる。

-------------
「PSO2」「PSO2 es」外部からのDDoS攻撃によりサービスを一時停止

なんか大変そうだなぁ。

外部からのDDoS攻撃で攻撃元が特定できないってのが辛い所、外部からの大規模なアクセスでサーバー運営を維持できない状況だからこのまま稼働しても良くないのは確かだから下手な自体になる前に停止するのは多分間違ってないんだろうなぁ。

しかしながら基本プレイ料金が無料でプレイする中での課金で収益を得ているPSO2で長時間のサーバー停止はちょっと辛いかもなぁ、もちろんこれから対策を行っていくんだろうけれど早い段階で終息すれば良いけど。

それにしてもなんで外部からの攻撃を受けてるんだろ、やっぱり基本無料のビジネスモデルで既に海外でも展開しているから日本以外の地域のちょっと厄介なユーザーとかが増えているのかなぁ。

そういうことを考えるとドラクエ10が基本的に日本国内限定(海外展開があってもサーバーが別)で月額課金スタイルをとっているのはプレイヤーとしてありがたいって事なのかも。

-------------
“任天堂ゲームセミナー”2013年度受講生制作のソフトが無料でダウンロード可能に! その実力やいかに!?

任天堂ゲームセミナーの受講生制作作品が遊べるのって久しぶり。

ゲームセミナー自体が昨年久しぶりに開催されたってのがあるんだけどこうしたセミナーで楽しめるちょっと奇妙なゲームが出てくるのはこのセミナー受講生制作作品ならではの魅力なのです。

過去にゲームセミナーで作られていたのは携帯機向けのゲームが多くて、DS時代はニンテンドーWi-Fiステーション等を経由してダウンロードする事が出来たんだけどその時はあくまでも体験版みたいな扱いだったので電源を切ったら遊べなくなっていたんだよなぁ。

それに対して今回はニンテンドーeショップからダウンロードする形で電源を切っても消えてしまう事が無いから安心して楽しめるのが素敵。

感想を残す事は次のセミナーへつながっていく事にもなるだろうしね。

-------------
『Harvest Moon』の続報 ― E3で発表された新作は、『マインクラフト』のように牧場を運営

元々は牧場物語の海外版タイトルだったんだけどナツメとマーベラスAQLの喧嘩別れ?によって牧場物語とは別のゲームとして歩むことになったハーベストムーンの情報。



パッと見た感じの雰囲気は牧場物語を継承しているんだけどゲームの感じは本家とはまた違った進化をしているなぁ、特に舞台の高低差まで作る事が出来るのはちょっと面白そう。

流石にビジュアル部分は本家のほうが出来が良さそうな感じがあるんだけどこちらは確かにマインクラフトの影響とかを感じさせる部分もあって、開発は海外になるのかしら。

このタイトルが日本で発売される事は流石にないだろうなぁ、ちょっと見てみたい感じがあるけれど。

-------------
「不思議の国の冒険酒場」,ニンテンドーeショップで6月25日に配信をスタート

元々はPCのフリーソフトでスマートフォンやPSPにも移植されたタイトルが3DSにも配信されるみたい。



グラフィックとかは所謂RPGツクールの延長線上な印象があるんだけどゲームその物は何となくアトリエシリーズみたいな部分もあって楽しめそうな感じ。

他機種版からの違いとしては2画面に向けたアレンジがあったりとか細かく改善している感じかな、600円と言う価格はPSP版やスマホ版とほぼ同じ価格なのでそれらで遊んだことが無い人で軽く遊べるRPGを求めるなら悪くないかも。

-------------
『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』ダウンロード版&DLCの値下げセールがスタート

昨日から来週の水曜日まで800円でソフトを販売して更にDLCも値下げと。

ただ、そのセールが終わったら販売終了してしまうので少しでも気になっている人がいるならこのタイミングしかないって状況ではある。

販売終了してしまうのは間違いなくマーベルキャラクターの権利的な問題だろうなぁ、契約期間が終了したら販売終了ってのは初めから決まっているだろうしそうした部分で難しさを感じる訳です。

まぁ、パッケージ版もあるにはあるけれど追加キャラクターとかは販売終了で買えなくなるから色々と難しいなぁ。

-------------
スマートフォン版「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」の配信日が6月26日に決定!ポータルアプリ内にて500円で配信予定

ドラクエ1→8→4と謎の順番で配信されてきて次は2の配信と。

8や4の配信は単独のアプリとして配信されていたんだけど今回の2は1と同じようにドラクエポータルアプリのアドオンとして購入する形、単独アプリの方が使いやすいと思うんだけどスクエニとしてはポータルを推していきたいんだろうなぁ。

ポータルアプリはプッシュで情報配信しやがるのが厄介なのです、音消させろ。

-------------
24時間テレビ : FFの天野喜孝のチャリTシャツ公開 ポップな妖精とドラゴン

思った以上にファイナルファンタジー。

昔の24時間テレビのTシャツって黄色で星をモチーフにしてたけど今はそう言う縛りがないんだなぁ。

-------------
ネット上に個人情報を晒すとどんどん透明になっていく服「x.pose」

初めから露出度が高いんですが。