2014年5月28日のドリフト | ゲームを積む男

2014年5月28日のドリフト

カートとレース

マリオカート8のダウンロードカードを買った。

本当はアマゾンでトランプ付きを予約していたんだけど今日の時点で未発送で発売日に届かなさそうなのとそもそもトランプは必要ないかなーって感情が増えたのでキャンセルしてダウンロードカードに切り替え。

最初はエ○ィオンで買おうとしたら発売日前日なのに売ってなくて仕方がないからヤ○ダで購入、ポイントとか考えるとエディ○ンの方が良かったんだけどなぁ、別のエ○ィオンには1週間前から売ってたのにこの店はやる気が無いなぁ。

しかしダウンロードカードを買ったとは言えコレを書いている時点ではまだダウンロード出来ないのでお仕事から帰ってきてからのお楽しみ、遊べるのはその後なのだ、ダウンロードカードを買う意味があったのかどうかは永遠の謎。

-------------
【アス通】 バージョン2.2速報 (2014/5/27)※ドラクエ10

昨日に配信されたDQXTVにて公開されたドラクエ10のバージョン2.2に関する情報が色々と公開。



バージョン2.2の大きな目玉としては勇者姫と一緒に冒険出来るソロプレイヤー向けの大型コンテンツがあるんだけど、それに関しては調整がまだまだ必要との事で7週間後のバージョン2.2後期でのスタートとの事。

それにともなってソロプレイヤー向けの大型コンテンツに連動しているメインストーリーも7週間お預けになるのはちょっと残念、ではあるけれど調整不足で不具合メンテナンスとかヤラれるに比べればマシなのでじっくりと作りこんで欲しい所。

とは言え前期がスカスカって訳じゃなくて新規エリアの追加とか仲間モンスターの追加とかもあるし、アドベンチャー的なコレまでにないクエストが追加されたりとか遊ぶ要素も盛りだくさんあるみたい。

バージョン2.1のラスボスを倒せてない自分とかはまだ余裕があるって前向きに考えることが出来る訳だし、とりあえず着々とレベルを上げていく事にするのです。

バージョン2.2とは別にドラクエ10関連でちょろちょろと発表もあり。

目立った所ではドラクエ10のバージョン1と2をひとまとめにしたパッケージが発売されたりとか、バージョン2の楽曲が収録されたサントラが発売されたりとかドラクエ10仕様のノートPCが発売されたりとか。

オールインワンパッケージは発売が予想されていた物、Wii/Wii U/Windows版それぞれに発売されて価格も4800円と手を出しやすい価格なのもポイント、現状Wii版で遊んでいる人がWii U版やWindows版を購入するパターンとかに良さそうかな。

サントラに関しては新曲はもちろん、バージョン2で使われている過去の楽曲も収録されているし今後のバージョン2.3とか2.4とかで使われる可能性のある楽曲とかも気になる感じ、あとバージョン1のサントラでもあったオルゴールのゲーム内コードが今回もあるのでそのために買わざるをえない。

ノートPCに関しては…ドラクエ10はそもそもスペックが高くなくても動作するんだけどそれ以外の用途を考えるとちょっと微妙なスペックかなぁ、特に3Dを活用したゲームを遊ぼうとすると不満が出てくるかも、流石にレモンスライムハウスのアイテムコードは魅力ではあるけれどその為に9万円は出せないなぁ。

そんなこんなでまだまだ続くドラクエ10なのである。

-------------
世代間の著しい進化が確認できるPS3とPS4版「Watch Dogs」の比較映像が登場



比べてみたら一目瞭然って感じ。

PS4版の方がオブジェクト数が多いしキャラクターも綺麗になっている感じ。

でもちょっとPS4版の画面が明るい…って言うかPS3版の画面がちょっと暗すぎる感じかな、基本設定で明るく出来るなら良いけれどデフォルトでここまで暗いんだったらちょっと厳しい気がするんだけどなぁ。

とは言え、上位機種と比較しなければおPS3版でも見栄えのあるグラフィックだと思うかな、PS4ユーザーがPS3版を選ぶ意味はないだろうけれどPS3のみを持っているユーザーならPS3版でも十分楽しめるんじゃないかなぁ。

XboxOne版はPS4版に近い感じで、Xbox360版はPS3版に近い感じかな、Wii U版はまだ開発中だろうけれどおそらくはPS3/Xbox360版より良くてPS4/XboxOne版には劣るって感じか。

ただ、恐らくPC版が一番グラフィックがよくなるとは思うけどねぇ。

-------------
【先出し週刊ファミ通】総勢55人超の戦国武将が参戦する『戦国無双4』がプレイステーション4で登場(2014年5月29日発売号)

無双OROCHI2がPS4で出るけれど戦国無双4も出るのね。

ゲーム自体は無双OROCHI2のPS4版と似た感じでグラフィックや出現キャラクターの数が増えている感じかしら、追加コンテンツは初めから収録されているかどうかは未知数。

コレを見越してPS3/Vita版を買ってなかった人なら良いだろうけれど既にPS3/Vita版を買っている人には無理して購入するメリットは微妙かなぁ。

-------------
開栓の瞬間凍る三ツ矢サイダー、セブン-イレブン1,000店舗限定で発売。

テレビとかでよくやってる開栓したら凍るドリンクが出るとか。

楽しそうだけどまだ一部店舗のみの展開なのが厳しいなぁ、夏頃までに全国展開されると嬉しいけれど什器の設置とか色々と難しいみたいだし薄く期待する程度にしましょう。