2014年5月26日のドッコイ | ゲームを積む男

2014年5月26日のドッコイ

眠たい。

-------------
プレイステーション4、予約ゲームの事前ダウンロードに対応へ。秋の『Destiny』から

ダウンロード版のデメリットってのはどうしても発売日の特定の時間にならないとダウンロード開始出来ないってのがあって、だからパッケージ版の方が早く遊べる事がほとんど。

パッケージ版はまぁフラゲされる事が多いんだけど、そう言う事を除いても例えば店舗が開店する10時に購入して家に帰ってゲーム機にディスクを入れれば遊ぶことが出来る訳で、ダウンロード版は例えばダウンロード販売開始が10時だとしたらそこからダウンロードが完了するまで遊べない訳で。

それが容量の少ないゲームならダウンロード完了までが短いんだけど最近のゲームはそれこそ数十GBとかは普通にあるわけで、更に人気タイトルの場合はサーバーが混雑して余計に時間が掛かったりすると。

例えば、去年に発売されたモンハン4とかはゲームの容量自体は据え置きに比べると容量は小さいんだけどダウンロード開始が午前7時頃でその直後にアクセスが殺到したりして中々ダウンロード出来ないって事があったりとかしたからね。

こう言うパターンで予めダウンロードしておいて発売日になったのを確認できたらそのゲームが起動できるようになればダウンロード版のメリットが増えると思うんだよなぁ。

ダウンロードするのは前日に開始されれば流石にダウンロード完了出来るだろうし、ゲームが起動できるようになるのは日付が変わったタイミングか、それとも発売日の午前7時頃でも良いだろうし、日付の確認は初回起動時だけネット認証って形で良いだろうし。

こう言うのはPS4に限らず全てのゲーム機で実現させて欲しいなぁ。

最近はダウンロードカードみたいなのが増えてきて任天堂だけじゃなくてVitaとかでも出てたりするし、そうしたのを購入してもコードが発売日に重たいサーバーに入力しないと駄目ってのじゃ面倒だからねぇ。

-------------
ニンテンドー2DSの新カラーに「シーグリーン」登場

日本では発売されてないけれど海外では2DSのカラーが順次増えていく感じ。

2DSは北米地域と欧州地域で発売されていてそれぞれ微妙にカラーバリエーションが違っているんだけどこちらは北米で発売される奴か。

3DSから立体視機能や折りたたみ機構を取り除いた廉価機なんだけどデザインの玩具っぽさとかがあって日本でも一部で発売が熱望されている2DSなんだけど現状3DSが普及している日本では発売される見込みは少なそうかなぁ。

緑色の本体って珍しいし、もしも日本で発売されるんだったら海外で発売されてるこれらのカラーバリエーションを積極的に導入して欲しいけどねぇ。

-------------
IGNが選ぶ『前世代機のベストゲーム』TOP100

前世代機ってWii/PS3/Xbox360の事か。

Wiiとそれ以外でハードウェアのスペックは違うし上位にランクインしているゲームの大半がPS3/Xbox360用の物が多いんだけどその中でトップがスーパーマリオギャラクシーってのは色々と考えさせられる部分がある。

ただマリオギャラクシー自体はかなり出来の良いゲームなのは間違いないし、当時のPS3/Xbox360のゲームと比較しても見劣りしないグラフィックだったのも確か。

ハードウェアスペックが劣るWiiでも作りて次第では優れたグラフィックを出せるって事を示したからねぇ。

ってか、ゲームのグラフィックってのはもちろんハードウェアのスペックも大事なんだけどそれ以上に作り手側のセンスが重要だってのを考えさせられる部分でもあったりする、PS3/Xbox360のゲームでもマリオギャラクシー以下のグラフィックなんて多かったからなぁ。

逆に任天堂がWii Uでソフトの開発が遅れているのはスペック向上にセンスも合わせた事で工数が増えてしまっている部分があるんじゃないかって思ってしまったり、ただその結果生まれたゲームの映像はそれこそスペックが上のPS4やXboxOneに見劣りしてないからねぇ。

-------------
ディープインパクトに織田信長が!?「戦国無双4」とJRAがコラボしたオリジナル競馬アクションゲーム「ダービー無双」が配信

なにやってるんだ。



とりあえず競馬場で他の馬を蹴散らしながら進むのはどうなのって思った。

-------------
マツダ、次世代「ロードスター」用スカイアクティブシャシーと、「ロードスター25周年記念車」を日本初公開

ロードスターって軽快さが魅力だから次期型にそれが継承されているかが注目かな、当然コレまでの路線を継続した物になると思うんだけど。

そんな次期型の存在が明言されているとは言え、25周年記念車の日本での販売台数が25台ってのはどうなのかしら、人気あるから欲しい人は結構いると思うんだけどなぁ。

-------------
クリスタル彫刻のごとし。「波」の美しさに息をのむ「一瞬」とその秘密

並じゃない波。