2014年5月1日のグリーン

とりあえずマリオゴルフ ワールドツアーを購入。
ついでにニンテンドーポイントプリペイドカードを買ったりしてるんだけど、初期のカードも意外と残っている店があったりするんだねぇ。
あとはボチボチと(アマゾンが安定の発売日発送だったらしい)。
-------------
マリオカート8 Direct 2014.4.30
昨日唐突に配信されたマリオカート8のダイレクト。
普段のダイレクトよりもバラエティ的な内容になっていて生で時間が時間が決められて配信される訳じゃないからどんな時間でも見やすい感じにしてあるってのがあるかな。
そんな構成もあって楽しい作りになっているんだけど、何よりもマリオカート8その物が凄く面白そうだからこそ魅力的に映るってのもあるんだろうなぁ。
ゲームの内容その物は間違いなく楽しいとして、それ以外の注目として早期購入キャンペーンがあったりする。
7月末までにマリオカート8を購入するとWii Uのソフト6本の中から好きなソフト2本を製品版で1ヶ月お試し出来て尚且つダウンロード版を4割引きで購入できるキャンペーンで、基本的にはマリオカート8とWii Uをセットで購入した人向けの物って感じ。
って言うか自分は対象ソフトを全部持ってるし、と言う人にはダウンロード版が4割引きで買える程度のキャンペーンって事になっちゃんだけどね。
ただ、海外ではマリオカート8を購入してクラブニンテンドーに登録すると指定された4本のタイトルから1本をダウンロードできるらしくて日本よりも大盤振る舞いっぽい感じ。
マリオカートと言う大型タイトルに合わせて存在感の薄くなっているWii Uを少しでもアピールしたいって思惑があるんだろうなぁ、海外では同梱版も出るし。
とりあえず日本でも赤いハンドルは出そうよって思った所、だけどHORIが同様の製品を出しちゃうから無いんだろうなぁ。
-------------
「SAO ―ホロウ・フラグメント―」14万5000本,「THEATRHYTHM FF CURTAIN CALL」8万本などが登場の「週間販売ランキング+」
ソードアート・オンラインってあんまり知らないんだけど結構売れるタイトルなのね、前に発売されたのも同じくらい売れた気がするしアニメが放送されているってのは知っていたけどユーザー層と合致してるのかもなぁ。
シアトリズムFFCCは8万本で前作も似たような初速だったかな、今回はボリュームも高くてDLCで追加楽曲も多いから長く売れそうな感じもありそう。
ファミコンリミックス1+2は1万本ちょい、パッケージ版の発売が2の発表と合わせてだったので既に1をダウンロード購入済の人はパッケージ版に手を出さないだろうしまぁこんな感じなのかもなぁ。
そんな中で妖怪ウォッチが安定して売れていて今回も4万本オーバーで累計も80万本目前、3DS LLのキャンペーンでダウンロード版が貰える可能性とか続編の発表とかあったけれど現状の勢いはそんな事をもろともしない感じだなぁ。
本体の売上はシアトリズムの同梱版とかもあって3DS LLが大幅に伸びた以外はぼちぼち、順調に数値が鈍化してるPS4とか伸び悩んでるWii Uとか据え置きの元気のなさが辛いなぁ。
-------------
ゲーム機はいらなくなる?ストラタスの破壊力
「スマートフォンに対するゲーム機のメリットは物理ボタンがある事だからスマートフォン用のコントローラーが出ればそのメリットが無くなるよ」って記事。
ストラタスであってストラトスではない。
もちろん、スマートフォン向けのゲームでコントローラーがあれば遊びやすくなるのは間違いないし自分もがっつりスマホとかでゲームをやるんだったらこうしたコントローラーを持ちたいってのがあるんだけどコレがゲーム機を脅かすかどうかって考えるとあんまりなさそうなんだよなぁ。
根本的な問題としてまずこのコントローラーが8千円近くする別売りの商品であるって事と、スマートフォン向けのゲームでそもそもコントローラーに対応した物が少なすぎるって事。
スマホとかを買えばこのコントローラーもセットで付いてくるってなら多くの人が持つんだろうけれど多くの人はそんなことをするわけないし、何よりもスマホのコントローラーはコレ以外にも様々な種類があったりして統一されてないのが問題なのよね。
そうして持っている人が増えないと結局わざわざ対応させるメーカーも出てこない訳で、これから配信される新作は対応してくる物も増えるだろうけれど既に配信済みのタイトルとかは余程の事がない限りアップデートで対応させるとかもないのが問題なんだよなぁ。
それ以前にスマホで別途コントローラーを持つのはサイズ的に無理があって、なんだかんだでタブレット向けの商品なんだろうなぁ。
とりあえず真っ当に動いてAndroidとWindowsにきちんと対応して使い勝手の良いブルートゥースのコントローラーを何処か作って下さい。
-------------
ソーシャルゲーム『ラブプラス コレクション』6/30にサービス終了
早かった、やっぱりゲーム性を考えるとソーシャルゲームと合わないんだろうなぁ。
ソーシャルゲーム向けに第4のカノジョを用意したんだけどそのキャラは何処か出てくるんだろうか、とりあえず先日発売されたNEWラブプラスプラスには影も形もなかったみたいだけど。
それにしてもソーシャルゲームがサービス終了するとそれまで遊んでいた実績とか全て無くなってしまうからファン向けのゲームとしてあんまりよろしくない気がするんだよなぁ。
-------------
遂に発売日が決まった「Driveclub」新トレーラーのフッテージはリアルタイム映像、Evolutionのディレクターが説明
本当は昨年末の海外PS4ロンチで発売される予定だったけれど伸びて伸びて今年の10月発売にようやく決定したソフト。
待たしただけあって映像表現とかは流石のレベル、レースゲームのグラフィックに関しては前世代の段階から既に行く所まで行ってる感じはあるんだけどエフェクト関係はまだまだやる余地はあるってのが背景表現とかでわかる感じ。
日本ではいつ発売になるのかしらね、海外では10月だけど日本でも同じようなタイミングで出して良さそうなんだけど。
-------------
「シャドウゲイト」が3DSバーチャルコンソールに登場!
(死)神ゲー。
タイトルのコピーライト表記が2012になっていてメーカー名も違うんだけど、これは海外の開発会社のスタッフだった人たちが設立した会社がシャドウゲイトの権利を取得していたからなのね。
いずれにしてもつかう→セルフの大半が死亡ルート。