2014年4月13日もグッタリ | ゲームを積む男

2014年4月13日もグッタリ

頑張って働いたからぐっすり寝てたい。

-------------
任天堂、「Miiverse」の利用で子どもや保護者に読んでほしい「個人情報について」の注意喚起を再度掲載

インターネット上のコミュニティで個人情報を流すのはアウトだってのは常識ではありますが、それがわからない子供ってのは多いからねぇ。

MiiverseがWii Uだけの時はまだそこまでユーザーが多くなかったけれど、3DSがMiiverse対応になった事で爆発的にユーザーが増加したし改めて注意喚起をするのは大切だろうなぁ。

ニンテンドーDSiでカメラが標準搭載になった事で「DSが初めて持つカメラ」になる子供が増えたってのは実際にあるみたいで、テレビニュースとかのイベントを見ていると3DSを持って撮影している子供の姿をよく見ることがあるんだけど、それと同じような感じで「Miiveseが初めて触れるSNS」って子供も多いんじゃないかしら。

例えばMiiverseにあるアイカツの3DSゲームのコミュニティが子どもたちがアニメ本編に関する感想を書いていたりするし(意外とアイカツおじさんは少ない)、プロの人がMiiverseに絵を投稿したりすると子供の純粋な反応が返ってくる光景とかもよく目にするからなぁ。

スマートフォンとかでLINEとかもあるけれど子供がスマホを持ってLINEをするなんてのはまだまだレアなケースだろうし、Miiverseの場合は3DSを買って本体を最新に更新すれば参加するための導線が作られているってのが大きい感じ。

だからこそ子供の頃から始めるネットマナーの教育の場としても意外と重要になるかも知れないなーって思ったりしたりもあったりね。

実際に任天堂スタッフが掲載したお知らせを見ると手書きを使って丁寧に書かれてるし、こう言うのがわかりやすい場所に掲載されれば良いけれどなぁ。

-------------
噂:Firaxis Gamesの新作は別の惑星へと移住した人類を描く「Civilization Beyond Earth」か?

シヴィライゼーションの最終目標が別の惑星への移住で、その後をテーマとしたゲームだとか。

で、アルファ・ケンタウリの再来って言われているのは実際に過去にシヴィライゼーションシリーズとして似たようなゲームが出ておりそれの再来だと言われているみたいで。

シド・マイヤーズ アルファ・ケンタウリ 完全版

軽くぐぐってみたら4Gamerの記事があったけれど2000年に発売されたゲームなんだねぇ、それこそWindows XPすら登場してない時代のゲームだしサイトの構成自体が中々に古い感じの作り。

リメイクってよりも同じモチーフの完全新作って感じかなぁ。

-------------
サッカーゲームの操作性に特化したPS3専用コントローラ「サッカーコントローラ Pro.3 サッカー日本代表チームver.」が5月22日に発売予定

前にもサッカーゲームの操作に特化したコントローラーって出たけど、これはその日本代表デザインって感じみたい。

裏側のアナログスティックとかでサッカーゲームに特化しているみたいだけど、サッカーゲームを遊ばない人にはどう効果があるのかイマイチよくわからないのもそのまま。

FPS特化や格闘ゲーム特化は既にあるけれどそろそろRPG特化のコントローラーが再来したりしないのかしらアスキースティックL5。

-------------
なぜ飛行機は窓側の席を選ぶべきなのか…実感できる26の写真

俺、飛行機に乗るなら絶対に窓側にするわ。

落ちるから乗らないけど。