2014年4月4日のレッダーン | ゲームを積む男

2014年4月4日のレッダーン

ダーンス

JUST DANCE Wii Uを購入。

基本的にWiiリモコンが必須のゲームだからWii Uじゃなくても良いゲームなんだけど一応Wii U GamePadを使った機能とか映像部分の進化とかはあるんだよね。

あと、オリジナルである海外版はUBIがマルチプラットフォームで出しているタイトルなんだけど日本向けに楽曲を揃えたりローカライズしているのは任天堂なので当然ながら任天堂が売っていかなければならないWii U向けにするのは当然って感じか。

-------------
米アマゾン、ゲームもできるSTB「 Fire TV 」を99ドルで発売。独自ゲームタイトル開発

以前から噂があったり少し前にゲーム用コントローラーっぽい画像が出回ったりしていたアマゾンのセットトップボックスが正式発表されて、アメリカでは既に販売開始されていると。

基本的にはChromecastやApple TVみたいな小型でテレビに接続させるネットワーク端末、一時期流行ったスティック型Android端末みたいなのに近いものでこの端末自体のベースもAndroid端末で小型に作られておりHDMIケーブルにてテレビと接続して楽しむって感じだなぁ。

直接的な競合ライバルになるのは前述のChromecastやApple TVでゲーム市場だとVita TVあたりがライバルって形になると。

それらのライバルに対してのメリットを考えると基本的なスペックが高めなのが特徴、クアッドコアのメモリ2GBだから最新のスマートフォンとほぼ同等のスペックがあるみたいでスマホ向けに作られたハイエンドグラフィックのゲームとかも問題なく再現できそう。



実際に使っている動画を見てみるとコンパクトさはもちろん各種メニューもスムーズに動作するのが好印象、ゲームの映像も少なくともVita以上のレベルが見えるし使えるサービスの種類も豊富だからテレビに接続して楽しむ端末として初めから良さそう。

流石に現行の据え置きゲーム機に比べたらスペックは劣るんだけど「必要十分」ってレベルは確実に維持されているし日常的にアマゾンを使っている人なら便利な端末だろうなぁ。

画像が出ていたコントローラーに関しては本体とは別売りになっていて基本セットにはリモコンが付属だからゲーム機として売るってよりもあくまでもセットトップボックスとして売っていこうって感じだろうなぁ。

ただ、リビングルームのテレビを巡る競争ってのはまだまだ終わらない感じ、リビングから避けて個人を狙った感じのPS4とKinectで覇権を狙うXboxOneにゲームパッドで共存を狙うWii Uのゲーム機3種に加えてこうしたセットトップボックスもゲームを盛り込んで行くからなぁ。

-------------
Wii U「バーチャルコンソール」の「ゲームボーイアドバンス」タイトルはエムツーが開発

昨日から配信開始されたゲームボーイアドバンスのバーチャルコンソールはエムツー開発でした。

実際に配信開始されたタイトルをダウンロードして遊んでみたけど他のバーチャルコンソールでは無かった画質関連のオプションが充実していたりとかキーコンフィグもバッチリ完備されていたりするし非常に使い勝手の良い作りになっていて好印象。

説明書をゲームパッドに表示させたままテレビ画面で遊ぶことが出来たりするのもあるし、この辺りを含めて基本的にエミューレーターとソフトがセットで配信されるバーチャルコンソールのメリットが生かされた印象。

しかしながらスーパーマリオアドバンス2をテレビ画面で遊んでいたんだけどオリジナルのスーファミ版とアドバンス版の違いは色々と大きいなぁって実感もしみじみと感じたり。

ゲーム性とかは再現されているしオリジナルでは繰り返し遊べなかったスイッチのステージが繰り返し入れる様になっていたりとか改善部分は多いんだけど、色合いが変わっていたりとか音周りの劣化が大きかったりとかボタン配置のアレコレとか。

そうした意味でスーファミ版とアドバンス版を同時に遊べるのは面白いと感じたのでした、同時に遊ぶ場合はアドバンス版のボタン配置を変えると良いかもなぁ(アドバンス版を遊んだ直後にスーファミ版を遊んで操作ミスで死んだ)。

-------------
ケイブ、Xbox 360「ケイブ シューティングコレクション 完」発売決定
Xbox 360で発売された全シューティング作品を網羅したスーパーコレクション


ケイブがXbox360で発売したシューティングゲームを全て網羅したAmazon限定のBOXが再度発売。

昨年も出たんだけどその時には出てなかった(って言うかBOXと合わせて買う意味合いがあった)怒首領蜂最大往生も加わって価格は3万円近いと言う購入するには覚悟が必要になる内容なんだね。

シューティングゲーム自体は面白いんだけどジャンルとしてはニッチだし、そうした中でニッチな360でニッチなシューティングゲームを出した事に敬意を払う意味で購入する・・・って以前は思ったけど流石に既に持っているタイトルも多いから買えないんだよなぁ。

安価で360を購入した人とかなら良いかも。

-------------
『EverQuest』ディレクター「全てのMMOはF2Pであるべき」

「F2P(基本プレイ無料)だと出来の悪い作りではユーザーが課金せずにすぐに離れるから作り手が本気になる」と言う理屈。

言いたいことは分からない訳でもないけれどやっぱりちょっとよろしくない発言だと思うなぁ、月額のMMOだってお金を払わなくなった時点でアウトなんだからユーザーが長く遊んでもらう様に作る必要があるんだけどなぁ。

ドラクエ10の作り手が本気じゃなかったらアクティブユーザーが常時30万人なんていないよ。

-------------
PS3/Wii U「仮面ライダー バトライド・ウォーII」仮面ライダー鎧武の新アームズ「カチドキアームズ」も登場する第2弾PVが公開



とりあえず徳川吉宗がプレイアブルキャラとして使える事を期待しておきます。

-------------
iOS版『テイルズ オブ ファンタジア』が5月29日で配信終了、アプリの起動も不可に

元々はパッケージで発売されていたソフトを基本無料ソフトとして配信していたテイルズがあっという間にサービス終了。

それまでにクリアーしてないとそれ以降は遊べないってのはなんかちょっと引っかかる感じだなぁ。

この失敗はそもそも現行ゲーム機で遊ぶことが出来るしそもそも基本無料のシステムとマッチしてないとか、ゲームその物の操作性が悪いとか色々とあるんだろうけれどあんまり良くなかったのは確か。

次に作るんだったらスマートフォンにあった操作性にしてオリジナル作品にするべきなんだと思いました。