2014年3月22日のアレコレ
何もせずにボーっとしてた。
-------------
[GDC 2014]DirectX 12,ついに発表。その特徴に迫る
PCの開発環境であるDirectXの超久しぶりのメジャーアップデート版が出るみたいで。
前にメジャーアップデートされたのがWindows 7の発売された時って話だからマイナーアップデート以外ではそれ程手を入れられてなかったのがあったからなぁ。
メジャーアップデートでの目的はWindows向けの開発環境と家庭用やモバイル・・・XboxOneやWindowsPhoneの開発環境を統合する目的もあるみたいね。
他の開発環境とかがメジャーになってDirectXの存在意義が薄れてきた中で敢えてメジャーアップデートさせるのはやっぱりXboxOneとWindowsPhoneとWindosの開発環境を統合させてシナジー効果を上げるとかそう言う目的とかもあるのかしら。
それにしてもこれを満足に動作させるのはそれなりの性能が必要になるのかしら、それともモバイルまで含めたシナジー効果を狙っているからそこまで物にしないのかもなぁ。
-------------
速報:Ubisoftが次世代機専用となる人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Unity」のスニークピーク映像を公開
アサシンクリードも新作は次世代機専用なのか。
グラフィックだけ見ると流石って感じだけどゲーム性自体はこれまでのシリーズと同じ感じになるんだろうなぁ。
しかしながらこうして次世代機シフトが続いているけれど肝心の次世代機自体がこのまま順当に売れるかどうかって問題がまだ残ってるんだよなぁ。
そのうち旧ハード向けにも出たりしたりして。
-------------
PS4のデュアルショック4コントローラ、ライトバーの輝度を下げる設定追加へ
裏のライトバーは邪魔臭い気がしたので少しでも輝度が下がってくれるなら良いけど。
現状として複数のコントローラーを繋げた時の区分けとかカメラを使った時の認識用としてしか使ってなくて、カメラを使わない時なんかはほとんど意味が無い物だから発光が抑えられて更に電池の持ちとかが向上するなら良いことだろうしなぁ。
PS4のデュアルショック4はこれまでのデュアルショックに比べるとかなり改善されてるのが良いコントローラーだと思うんですよね、グリップも大きくなってアナログスティックも改善されてるし方向キーも叱り。
いままでが酷かったってのもあるんだけどそれだけにライトバーは邪魔くさかったので改善されるのは細かい粗を埋める意味で良い感じじゃないでしょうか。
-------------
お得なゲームバンドル「Humble Rhythm Weekly Sale」が開催、『Audiosurf』など名作音ゲーを収録
インディー系のリズムアクションゲーム色々と。
ゲーム自体はPC向けがメインでSteamキーとかで提供されるんだけど、それ以外にいくつかの作品のサントラがもらえる見たいなのがポイント。
千円位もあれば海外のリズムアクションゲームのサントラが4タイトル分もらえるんだからゲーム自体を遊ばなくても十分元は取れそうな感じだなぁ。
ただ、クレジットカードが必要なんだけどね。
-------------
アイドルアニメ : 「アイカツ!」「ラブライブ!」…ヒット作が続く理由
キッズアニメと深夜アニメを一緒くたにしたりとかアイドルアニメなのかスポーツアニメなのか位置づけが難しい物が入ったりしてたり中途半端な記事だなぁ、って思った。
-------------
[GDC 2014]DirectX 12,ついに発表。その特徴に迫る
PCの開発環境であるDirectXの超久しぶりのメジャーアップデート版が出るみたいで。
前にメジャーアップデートされたのがWindows 7の発売された時って話だからマイナーアップデート以外ではそれ程手を入れられてなかったのがあったからなぁ。
メジャーアップデートでの目的はWindows向けの開発環境と家庭用やモバイル・・・XboxOneやWindowsPhoneの開発環境を統合する目的もあるみたいね。
他の開発環境とかがメジャーになってDirectXの存在意義が薄れてきた中で敢えてメジャーアップデートさせるのはやっぱりXboxOneとWindowsPhoneとWindosの開発環境を統合させてシナジー効果を上げるとかそう言う目的とかもあるのかしら。
それにしてもこれを満足に動作させるのはそれなりの性能が必要になるのかしら、それともモバイルまで含めたシナジー効果を狙っているからそこまで物にしないのかもなぁ。
-------------
速報:Ubisoftが次世代機専用となる人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Unity」のスニークピーク映像を公開
アサシンクリードも新作は次世代機専用なのか。
グラフィックだけ見ると流石って感じだけどゲーム性自体はこれまでのシリーズと同じ感じになるんだろうなぁ。
しかしながらこうして次世代機シフトが続いているけれど肝心の次世代機自体がこのまま順当に売れるかどうかって問題がまだ残ってるんだよなぁ。
そのうち旧ハード向けにも出たりしたりして。
-------------
PS4のデュアルショック4コントローラ、ライトバーの輝度を下げる設定追加へ
裏のライトバーは邪魔臭い気がしたので少しでも輝度が下がってくれるなら良いけど。
現状として複数のコントローラーを繋げた時の区分けとかカメラを使った時の認識用としてしか使ってなくて、カメラを使わない時なんかはほとんど意味が無い物だから発光が抑えられて更に電池の持ちとかが向上するなら良いことだろうしなぁ。
PS4のデュアルショック4はこれまでのデュアルショックに比べるとかなり改善されてるのが良いコントローラーだと思うんですよね、グリップも大きくなってアナログスティックも改善されてるし方向キーも叱り。
いままでが酷かったってのもあるんだけどそれだけにライトバーは邪魔くさかったので改善されるのは細かい粗を埋める意味で良い感じじゃないでしょうか。
-------------
お得なゲームバンドル「Humble Rhythm Weekly Sale」が開催、『Audiosurf』など名作音ゲーを収録
インディー系のリズムアクションゲーム色々と。
ゲーム自体はPC向けがメインでSteamキーとかで提供されるんだけど、それ以外にいくつかの作品のサントラがもらえる見たいなのがポイント。
千円位もあれば海外のリズムアクションゲームのサントラが4タイトル分もらえるんだからゲーム自体を遊ばなくても十分元は取れそうな感じだなぁ。
ただ、クレジットカードが必要なんだけどね。
-------------
アイドルアニメ : 「アイカツ!」「ラブライブ!」…ヒット作が続く理由
キッズアニメと深夜アニメを一緒くたにしたりとかアイドルアニメなのかスポーツアニメなのか位置づけが難しい物が入ったりしてたり中途半端な記事だなぁ、って思った。