2014年3月17日のおつかれ | ゲームを積む男

2014年3月17日のおつかれ

久しぶりに朝から仕事したので疲れました。

-------------
シェアで簡単に繋がるのは良い?悪い?

PS4で一番の目玉として取り上げられている機能が「シェア」。

コントローラーに専用のボタンまで用意してシステム的にも常時録画がされている様なシステムにして積極的にプレイ動画などをアップロードしてそれらを共有する事で多くのプレイヤーをそのゲームに興味を持たせる効果があると。

前世代機では配信するためのシステムを構築する必要があるし、HD画質で録画するにはPCのスペックとかも高くなければならなかったりとかエンコードとか色々と面倒だったけれどそれが気軽に出来るようになることで今までプレイ動画の配信とかやらなかった人も配信に参加できるのが大きいんだろうなぁ。

ただ、こうしたプレイ動画のシェアが本当にゲームを広げる効果を生み出すかどうかって考えると少しだけ疑問に思う部分もあるわけで。

上手い人のプレイ動画ってのは見ていてそのゲームにも興味を持てるんだけど、そうでもないただゲームを遊びながら駄弁っているだけの動画ではゲームその物には興味を持てない気がするんだよなぁ。

プレイ動画の問題としてネタバレ問題があって、RPGとかアドベンチャーみたいなストーリーが重要になるタイプのゲームでストーリーが分かってしまうプレイ動画を配信されたらそこで満足してゲームその物を遊ばない人が出てくるのがあるし。

過去にエロゲーメーカーが自社タイトルのプレイ動画に苦言を呈した事があったりしたけれど、場合によっては死活問題につながるからねぇ。

ただ、ゲーム機に標準で配信機能があるんだったらシステム的にネタバレ防止を設定できるだろうから逆に配信機能が標準になる事のメリットになるのかも。

大きなデメリットとしてはどうでも良いレベルの配信が氾濫する事で良い配信が埋もれてしまう事だろうなぁ、悪貨良貨を駆逐するって事があるんだけど、まさにそれ。

とりあえずPS4のシェア機能がどれだけ日本で広まるかを含めて注目なのです。

-------------
「シアトリズムFFCC」に「ロマサガ」の楽曲が登場! まずは「四魔貴族バトル1」「下水道」の情報が公開に



まさかのロマサガ。

追加配信される楽曲みたいで、標準で搭載されている楽曲ではないみたいだけど当然ながらロマサガも良い楽曲が多いからそれらでリズムゲームが楽しめるってのが良い感じ。

ただ、どうせだったらロマサガ・・・って言うかサガシリーズで単独のリズムアクションゲームを出して欲しいなぁ、システムはシアトリズムFFのコンパチで良いから単独で出てくれれば喜んで買うんだけどねぇ。

-------------
「ウルトラストリートファイターIV」に参戦を果たす5人目の新キャラクター“Decapre”が正式発表、トレーラーとコンボ映像も公開



ウルトラストリートファイターIVにキャミィっぽい別の人がさらなる新キャラとか。

海外のコミックで登場したキャラクターみたいでクローン人間とか何とか。

なんか、既出のキャラとは別に用意されているのは聞いていたけれど意外な感じのキャラクターだったなぁ。

コミックが初出でゲーム初じゃないってのが珍しい感じ。

ただ、見た目がどうしてもキャミィっぽいからもうちょっと独自性が欲しかった感じがあるなぁ。

-------------
妖怪ウォッチ : 人気殺到でグッズショップが2日で営業休止

妖怪ウォッチの人気が凄まじいなぁ。

サッカーが題材のイナズマイレブンとかロボット物のダンボール戦機もそうなんだけど、題材自体は妖怪でそれ自体は目新しい訳じゃないんだけど作り方が上手いんだよなぁ。

しかし期間限定の公式グッズショップが品不足で営業停止ってのは予想以上だったんじゃないかと。

再生産とかタイミングがあるだろうし、期間限定を延長させたりとかで対応するかもなぁ。

-------------
やっぱり人類は滅亡することがNASA出資の調査で判明。資源浪費と貧富二極化で

大丈夫、そのうち滅亡するから。