2014年3月7日のガクブル
また一気に寒くなりすぎたので思わず松岡修造が出国したんじゃないかって思ったほど。
-------------
任天堂、プレイデータからゲームの改善に乗り出す 『ヨッシー New アイランド』で
海外ではちょくちょくあるみたいなんだけど任天堂・・・って言うか日本のゲームではプレイデータを収集するって珍しいパターンかな。
って言うかユーザーの使い方を収集して今後の改善に役立てるってのはゲームよりもアプリケーションとかの方が多い印象、スマホアプリとかPCのブラウザとかだと初回起動時にそうした旨を了承するかどうかの選択が出たりすることが多いからね。
ゲームでそうしたプレイデータの収集が行われる事が少ないのは基本的にオフラインで遊ぶ事が多い事もあるだろうけれどそれ以上に逐次プレイデータを収集する程スペックに余裕が無いってのもあるかもなぁ。
ヨッシーアイランドがプレイデータを収集してどうするかってのは気になる所、ゲームの基本的な部分はそれこそスーパーファミコン時代に完成されている物だからステージのバランス的な部分とかを改善していく為にプレイデータを活用したりするのかな。
海外版は来週発売なんだけど日本での発売は夏以降と間が結構開いているってのもあるし、もしかしたら海外版で収集されたプレイデータを元に日本版では改善されたりするかも。
ちなみに、オフラインが基本のゲームの場合はプレイデータの収集はあんまりされないんだけどオンラインゲームの場合は逐次プレイデータが蓄積されているからそれを元にバランスの修正を行うのは当たり前の事なんだよね。
オンラインゲームでプレイヤーが同じような武器や技に偏ってしまう場合はそれを是正して幅広いバランスに持っていくだろうからねぇ。
-------------
3DS向け「パックマン」シリーズの最新作「パックワールド」は6月19日発売。PS3/Wii U向けパックワールドおよび,PS3/Xbox 360向け「パックマンミュージアム」の発売日も明らかに
パックマンの新作ゲームの発売日が6月に出るとか。
パッケージを見る感じだと何となくバタ臭い感じがあるなぁ、海外がメインの市場って感じでとりあえず日本でも出して見てるって感じかも。
4月5日からアニメが放送されるって事で基本的にはBSやCSがメインみたい、BS11の土曜日7時からの時間帯って現在はジョジョの奇妙な冒険が放送されていて過去にはたまごっちが放送されていたバンナムの時間帯みたいだからその流れって事なのね。
そうしたアニメでユーザーがつくかどうかは・・・地上波は関東限定だしちょっと厳しいかもなぁ。
-------------
『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』デザインのPSNカード(5,000円券)が数量限定で販売開始
PSNカードもちょくちょく限定柄が出てきてるなぁ。
ニンテンドープリペイドカードは積極的に特殊な柄を出してきているけれどPSNカードの場合は一部のコア向けゲームが出る時に限定柄を出している感じかしら、過去のパターンだとゴッドイーターとかテイルズだったからユーザー層が見える感じ。
任天堂は比較的低年齢層が多いからプリペイドカードを積極的に押していくけれどソニーの場合はどちらかと言うと高年齢層が多いからプリペイドカードよりもクレジットカードとかを使って欲しいって考えがあるかもなぁ。
だから特殊柄もどちらかと言えば高校生とかが選びそうなゲームが多いイメージがある感じ。
ちなみにXbox360のマイクロソフトポイントの場合はモンハンGが多いですね、それ以前に限定柄よりも一部店舗で値引きされたポイントを買う人が多いのですが。
-------------
「チャイルド オブ ライト」PS4/PS3版の初回生産限定パッケージ版が発売決定―ゲーム本編のDL用プロダクトコードに天野喜孝氏描き下ろしポスターなどを特典として付属
まさかのパッケージ版。
基本的には全機種でダウンロード版が発売されるんだけどPS4とPS3版のみパッケージ版も発売されてそれにはおまけが付いてくるとか。
気軽に遊ぶんだったらダウンロード版の方が良いだろうし、そもそも天野喜孝氏の描きおろしとは言えゲーム本編では描いている訳じゃないんだけど、それでも本作自体が日本のRPGにインスパイアされたタイトルだから良い組み合わせに感じるんだよなぁ。
元々はWii U版を買おうと思っていたんだけどこうなるとPS4版も気になってくる感じ、2千円程度だから両方って手もあるけれどどうしようかなぁ。
-------------
なぜ2ちゃんねるは「転載禁止」を選んだのか――「まとめサイトVS住民」繰り返す歴史
悪質な「まとめサイト」が増えたからなぁ。
とは言え2ちゃんねるが悪質じゃないかって言えばそうでもないし、何ていうか傍から見ているとどっちもどっちな印象もある。
ただ、2ちゃんねる側から過去に名指しで転載禁止とされた特に悪質なまとめサイト達が直実にページビューを集めていてTwitterとかでも拡散されていたりするのを見ると転載禁止騒動は却ってそうした悪質なサイトを助長させるキッカケになりそうな気もするけどねぇ。
とりあえず情報は出来るだけ公式なソースを見たい見せたいと思うのです。
-------------
どうしてこうなった 色がヤバすぎる「紫芋の蒸しケーキ」レシピが話題に
かがくのちからってすげー
-------------
任天堂、プレイデータからゲームの改善に乗り出す 『ヨッシー New アイランド』で
海外ではちょくちょくあるみたいなんだけど任天堂・・・って言うか日本のゲームではプレイデータを収集するって珍しいパターンかな。
って言うかユーザーの使い方を収集して今後の改善に役立てるってのはゲームよりもアプリケーションとかの方が多い印象、スマホアプリとかPCのブラウザとかだと初回起動時にそうした旨を了承するかどうかの選択が出たりすることが多いからね。
ゲームでそうしたプレイデータの収集が行われる事が少ないのは基本的にオフラインで遊ぶ事が多い事もあるだろうけれどそれ以上に逐次プレイデータを収集する程スペックに余裕が無いってのもあるかもなぁ。
ヨッシーアイランドがプレイデータを収集してどうするかってのは気になる所、ゲームの基本的な部分はそれこそスーパーファミコン時代に完成されている物だからステージのバランス的な部分とかを改善していく為にプレイデータを活用したりするのかな。
海外版は来週発売なんだけど日本での発売は夏以降と間が結構開いているってのもあるし、もしかしたら海外版で収集されたプレイデータを元に日本版では改善されたりするかも。
ちなみに、オフラインが基本のゲームの場合はプレイデータの収集はあんまりされないんだけどオンラインゲームの場合は逐次プレイデータが蓄積されているからそれを元にバランスの修正を行うのは当たり前の事なんだよね。
オンラインゲームでプレイヤーが同じような武器や技に偏ってしまう場合はそれを是正して幅広いバランスに持っていくだろうからねぇ。
-------------
3DS向け「パックマン」シリーズの最新作「パックワールド」は6月19日発売。PS3/Wii U向けパックワールドおよび,PS3/Xbox 360向け「パックマンミュージアム」の発売日も明らかに
パックマンの新作ゲームの発売日が6月に出るとか。
パッケージを見る感じだと何となくバタ臭い感じがあるなぁ、海外がメインの市場って感じでとりあえず日本でも出して見てるって感じかも。
4月5日からアニメが放送されるって事で基本的にはBSやCSがメインみたい、BS11の土曜日7時からの時間帯って現在はジョジョの奇妙な冒険が放送されていて過去にはたまごっちが放送されていたバンナムの時間帯みたいだからその流れって事なのね。
そうしたアニメでユーザーがつくかどうかは・・・地上波は関東限定だしちょっと厳しいかもなぁ。
-------------
『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』デザインのPSNカード(5,000円券)が数量限定で販売開始
PSNカードもちょくちょく限定柄が出てきてるなぁ。
ニンテンドープリペイドカードは積極的に特殊な柄を出してきているけれどPSNカードの場合は一部のコア向けゲームが出る時に限定柄を出している感じかしら、過去のパターンだとゴッドイーターとかテイルズだったからユーザー層が見える感じ。
任天堂は比較的低年齢層が多いからプリペイドカードを積極的に押していくけれどソニーの場合はどちらかと言うと高年齢層が多いからプリペイドカードよりもクレジットカードとかを使って欲しいって考えがあるかもなぁ。
だから特殊柄もどちらかと言えば高校生とかが選びそうなゲームが多いイメージがある感じ。
ちなみにXbox360のマイクロソフトポイントの場合はモンハンGが多いですね、それ以前に限定柄よりも一部店舗で値引きされたポイントを買う人が多いのですが。
-------------
「チャイルド オブ ライト」PS4/PS3版の初回生産限定パッケージ版が発売決定―ゲーム本編のDL用プロダクトコードに天野喜孝氏描き下ろしポスターなどを特典として付属
まさかのパッケージ版。
基本的には全機種でダウンロード版が発売されるんだけどPS4とPS3版のみパッケージ版も発売されてそれにはおまけが付いてくるとか。
気軽に遊ぶんだったらダウンロード版の方が良いだろうし、そもそも天野喜孝氏の描きおろしとは言えゲーム本編では描いている訳じゃないんだけど、それでも本作自体が日本のRPGにインスパイアされたタイトルだから良い組み合わせに感じるんだよなぁ。
元々はWii U版を買おうと思っていたんだけどこうなるとPS4版も気になってくる感じ、2千円程度だから両方って手もあるけれどどうしようかなぁ。
-------------
なぜ2ちゃんねるは「転載禁止」を選んだのか――「まとめサイトVS住民」繰り返す歴史
悪質な「まとめサイト」が増えたからなぁ。
とは言え2ちゃんねるが悪質じゃないかって言えばそうでもないし、何ていうか傍から見ているとどっちもどっちな印象もある。
ただ、2ちゃんねる側から過去に名指しで転載禁止とされた特に悪質なまとめサイト達が直実にページビューを集めていてTwitterとかでも拡散されていたりするのを見ると転載禁止騒動は却ってそうした悪質なサイトを助長させるキッカケになりそうな気もするけどねぇ。
とりあえず情報は出来るだけ公式なソースを見たい見せたいと思うのです。
-------------
どうしてこうなった 色がヤバすぎる「紫芋の蒸しケーキ」レシピが話題に
かがくのちからってすげー