2014年2月18日の大雑把

最近買ってたゲーム達。
ドンキーコング トロピカルフリーズとA列車で行こう 3Dを勝ったりとか、
あと
ぷよぷよテトリスの3DS版も買ってた。
順当に積みが進んで中々遊べてないんだよなぁ。
-------------
松野 泰己氏が携わる『Unsung Story』のKickstarterキャンペーンが終了―はたしてその結果は
とりあえず成功はしたけれど期待以上の出資は得られなかったと言う感じか。
Kickstarterによるゲーム開発への出資ってのはある程度の想い出を武器にしてやってきた事が多かったと思う訳で、日本で成功した事例だと稲船氏がやったまんまロックマンなゲームがあげられるけれど今回の事例も松野氏と言う過去の名作に関わった人の名前で売ってる部分も確実にあった訳で。
思いでが武器だからどうしても出資したくなる人が増えるのは確かなんだけどそればかりだと新しいゲームって?って気持ちも出てくるし、そもそも出資されたゲームたちがまだ世の中に出てこない事ばかりだからブームとは言っても失敗する物だって出てくるよなぁ。
勿論ゲームの開発だからそれなりに時間が掛かるってのもわかるんだけどこうも短期間に色々と出てクルのはそれぞれの魅力が薄まってしまうと感じるのです。
まぁ、当初の予定金額は達成したからスマートフォン向けの開発及びPC向けには開発されるけれどコンシューマー向けには展開されないと、コンシューマーで遊べないのは残念だけれど実際にソフトが発売されてそれが一定の成果を上げればそこからコンシューマー向けの展開とかも出来るんじゃないかしら。
コンシューマー向けを高い目標にして出資を煽るってのはそろそろ厳しいんだろうなぁ。
あと、Kickstarterがハッキングされたりとかもあるし、そもそも終了したのにPaypalで出資を募ってるってのも何だから釈然としない気持ちもあったりする。
-------------
TVアニメ版「ヒーローバンク」は4月7日18:30にテレビ東京系6局ネットで放送開始。ゲームでは語られないエピソードを盛り込んだ物語が展開される
セガが久々にキッズコンテンツに本気になっているヒーローバンクの肝となるアニメの放送が4月から始まるみたいで。
放送時間が月曜日の18:30って事は今は7時につなぐバラエティが放送されている時間、だからそのバラエティの放送時間が短縮されて代わりにアニメの放送枠が復旧って感じの流れかなぁ。
この時間帯ってのは何となく本気度が伝わってくるのを感じる、朝方の時間だとどうしても見られない人も出てくるけれど平日の夕方ってのは子供は基本的に家にいる時間帯だからね。
あとはアニメ自体が他のカードゲームや3DSゲームを買いたくなるような内容になっているかどうかって所だなぁ、ちょっと下世話な世界観とかが受け入れられるかどうかってのは気になる所。
-------------
既存メーカーを痛烈批判したAE Games、Wii U第1弾タイトル『Mad Men Football』を正式に発表
既存メーカーに喧嘩を売っていたメーカーのタイトルがフットボールをモチーフにしたゲームだと言う事でちょっとだけ拍子抜け、ただとりあえずなんとも言えない所。
さすがにShin'enみたな技術力は無いかなぁ、ゲーム作りのセンスがあるならWii U GamePadをちゃんと活かせるだろうし、実際にどんなゲームになるか次第かと。
アメフトってどうしても日本では馴染みが薄いからなぁ。
-------------
「ポケットモンスターX・Y」,幻のポケモン“ディアンシー”の情報が明らかに。17作目となるポケモン映画「ポケモン・ザ・ムービーXY 『破壊の繭とディアンシー』」は7月19日公開
ポケモン映画の情報が公開される時期ですね。
毎年公開されるポケモン映画だけどどうしてもゲーム内に含まれるポケモンと言う制限があるから難しい部分があるだろうしなぁ。
今回の映画もポケモンX・Yに仕込まれていると思われる伝説のポケモンですが、今後は3DSでアップデートとかも出来るだろうからソフトの中にデータが含まれないポケモンとかも出せるようになるんじゃないかしら。
ある程度映画のシナリオに自由度が出来るなら新しい展開とかも出来るだろうし、ポケモンが新世代になる事で映画も新しい方針とか出来るかもなぁ。
-------------
「アニメ不毛の地」の現実 なぜ静岡は「キテレツ」「ONE PIECE」を延々再放送するのか? 編成担当者が語った理由とは
静岡が隣の愛知や神奈川と比べて極端にアニメの放送本数が少ないのは要するにテレビ東京系列が存在しないからなんだよな、愛知とかでもテレビ愛知が無かったらそれこそアニメの放送本数は激減するだろうし。
一度はテレビ愛知が静岡にも放送エリアを広げるって話があったみたいだけどテレ東側の以降で達消えになった事があるからこの放送格差は当面なくならないんじゃないかしら。
ただ、夕方のアニメの再放送枠ってのは最近ではあんまり少なくなっている感じで、愛知とかだと夕方は地方局の独自ニュースを流しているかドラマの再放送でアニメの再放送ってのは本当に見かけなくなっちゃってる。
夕方のアニメ再放送枠って子供がちょっと古いアニメに触れる良い機会だと思うんだけど、今と昔ではテレビの基準とかも変わっちゃっているから気軽に古いアニメを放送出来ないってのも大きいんだろうなぁ。
とりあえず愛知県民で良かったと思った所。