2014年2月14日の降られた | ゲームを積む男

2014年2月14日の降られた

夜勤で帰ろうとしたら雪だった。

しかしながら程なく雨に変わったので事なきを得たのである。

-------------
Nintendo Direct 2014.2.14



バレンタインデーだけどひねりなしでおはようございますから始まったニンテンドーダイレクトである。

今年入って初めてのダイレクトはオーソドックスに春先に発売される新作タイトルの紹介って感じでサプライズ的な要素は少なめ。

今週発売されたドンキーコング(そう言えばまだ買ってない)から5月のマリオカート8までの間がぽっかり開いていたWii Uに関しては3月はそのまま何も出ない感じだけど4月にJUST DANCE Wii Uが発売される事が決定して更にファミコンリミックスとファミコンリミックス2をセットにしたパッケージ版が発売される事で一応の穴を埋めた感じ。

ある程度本体の売上を伸ばすことに貢献したお買い得なファミリープレミアムセットはもうそろそろ終了でその代わりにWii UのプレミアムセットにWiiリモコン+とセンサーバーにWii Sports Clubを収録して3万円の新しいお買得セットが登場するけれどファミリープレミアムセットに比べると若干お買い得さは劣るかも。

マリオカート8の発売日は5月29日に決まってさすがにそれは影響力は高そうだけどしばらくはまだ低調な部分が続く感じかなぁ。

3DSに関しては安定って感じの内容、任天堂ハードで初めて出るペルソナシリーズであるペルソナQは世界樹の迷宮シリーズのスタッフが関わっているらしくて動いている画像とかを見てると思った以上に世界樹の迷宮になっていた感じ、ペルソナをそんなに知らない人でも楽しめそうな内容だなぁ。

モンスターハンター4合わせでまた新しい3DS LLの限定本体が出るのもトピック、ゴールドカラーでACアダプター同梱なのは昨年末に発売されたリミテッドパックに近い部分があるなぁ、ただソフトは収録されてないのでその点は注意。

あと、激しい動きを必要としないFPSで更にF2P形式になったスティールダイバー新作とか、ガールズモードのバージョンアップとかも見どころ。

ガールズモードのアップデートはアップデート状態で新作として出すみたいだけど既存のユーザーにも無料でアップデートできるのは素敵、2本で1本キャンペーンで入ってなかったのはアップデートされるからだったんだなぁ。

逆転裁判の新作が巧舟氏ディレクターで3DS向けに制作されているってのも大きなトピック、コレまでのシリーズとは一線を画するって明言されているから逆転裁判6って形にはならなそう?

Wii Uでゲームボーイアドバンスのバーチャルコンソールも4月から開始…なんだけどこれはやっぱり3DSで遊びたいなぁ。

最後にマリオカート8・モノリスソフト新作・ベヨネッタ2の映像が流されたけれどしっかりと作りこまれたタイトルの映像を見るとやっぱりワクワクしてくるのはあるなぁ、それぞれシリーズ物だったりとか過去のタイトルのシステムがベースだったりして全くの新作ってワケじゃないんだけどその分作りこみに期待出来る感じ。

この辺りも含めて早く遊べる日を楽しみにする訳です、はい。

「Nintendo Direct 2014.2.14」
巧舟氏ディレクションの「逆転裁判」新プロジェクト、GBAタイトルVC、モノリスソフト最新作の映像など多数公開!


-------------
iOS/Android「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」の公式サイトがオープン!スマートフォン版「DQ VIII」&「DQ I」のバージョンアップも実施

スマホ版の次のドラクエは4、また不思議な順番で展開されるけれど既存の素材が流用出来る順番って感じなのかなぁ。

スマホ版ドラクエ4のベースになったのはDS版で、上下のに画面を使って表現されていたグラフィックはスマホの縦画面ベースになることでそこまで違和感なく表現されている感じ、ただDS版は下画面がベースだったのに対してスマホ版は画面中央がベースになるから上下の見える範囲は変わった感じかなぁ。

それ以外の部分に関しては基本的にDS版を踏襲すると見て良さそう、戦闘の顔グラフィックは小さくなってるけれどね。

あと、スマホ版ドラクエ1のバージョンアップもされたみたいで移動の単位が半マスから1マス単位に変更されたのは結構大きそう。

その内ドラクエ2と3もスマホ版が出るんだからちゃんと遊びやすい形になってから出して欲しい物ですね。

-------------
「Wii Uの真の素晴らしいアイデアを実現したい」AE Gamesが設立、既存メーカーのサポートを非難

マルチで出してもWii U版だけ遅かったりとかDLCが提供されないとかじゃそりゃソフトは売れないし、そうして自分たちで売れない理由を作っているのに実際に売れなかったからWii Uは駄目だって判断するメーカーがいるのは事実だからなぁ。

とは言え、この謎のメーカーが大口を叩けるレベルのゲームを出せるかどうかはまだ未知数。

過去の実績とかが分からないしどんなゲームを出せるかも実際に発表されるまでは判断出来ないよなぁ。

とは言え、任天堂ですら持て余している感じがあるWii U GamePadを本当に活かしたゲームを出せるんだったらそれはそれで楽しみ。

金曜日に発表って事で今日のダイレクトで発表されるかなーって思ったけどよく考えたら海外ではまだ木曜だったね。

-------------
公開停止後も話題の『Flappy Bird』ニンテンドーDSi/3DSでプレイできる『プチコン』版が海外で登場

色々な意味で謎なゲームがプチコンに移植されたみたい。

QRコードで配布されていてDSiウェア版でも遊べるみたいだからソフトを持っている人なら遊んでみても良いかも。

ってか海外でもプチコン活発なんだなぁ。

削除された「Flappy Bird」の悪質な偽アプリに注意、トレンドマイクロが警告

ちなみに話題だからって偽アプリに手を出さない様にしましょうね。

ブラウザ版もあるからそちらで遊んでみるって手もあるしね、ってかムズい。