ヘトヘトな2013年8月16日 | ゲームを積む男

ヘトヘトな2013年8月16日

2日連続でがっつり働いたから流石に辛い。

-------------
マイクロソフト、Xbox Oneの年内発売を13か国に縮小。遅れた8か国の予約者にはお詫びゲーム提供

日本やアジア圏を除く海外21カ国で年内に発売が予定されていたXbox Oneの年内発売が13カ国に縮小されたと、その21か国では既に予約がスタートしていたりしたので予約したユーザーに対してはお詫びのゲームを提供するみたい。

ちなみに21か国の対象にそもそも入ってなかった日本は当然ながら正式な予約は行われておらず、お詫びのゲームどころか発売日すら決まってないのです。

それにしても、着実に発売に向けて準備を行っていると思ったけど順当に遅れている感じかなぁ、最重要エリアである北米では年内発売を死守するだろうけれどそこまで重要じゃない地域に関しては遅らせなければならない程度には本体が足りてない感じかな。

初めは年内発売の目標だった地域で遅れるって事は日本では更に遅れる可能性もありえそうなんだよなぁ、極端に遅れることはないって言われていたけれどこのままだと2014年後半とか最悪年末って可能性も考えたほうが良いかも。

それだけ遅れると日本でXbox Oneが売れる可能性も非常に低くなりそうで心配、本体の普及が鈍ければソフトも出てこない訳だし。

逆に考えるとWii UやPS4はライバルが減って勝負がやりやすくなる事にはなるんだけどね、特にPS4なんかは日本での発売を年内死守できれば大きいんじゃないかと、海外市場に比べれば小さい日本市場だけどそれでも地位を築ければ大きいからなぁ。

Xbox Oneはどうなる、って考えると現状の日本のマイクロソフトではどうしようもないんだろうなぁ、基本的にやる気のない会社だしWindowsとOfficeが売れればそれで満足するだろうしなぁ。

-------------
Dead SpaceシリーズやMirror’s Edge、MoHからBF3まで同梱する豪華な「Humble Origin Bundle」が販売開始

定期的にお買得セットが購入できるHumble BundleでEAタイトルのセールが実施されてる模様。

1ドルから購入できるけれど平均価格以上を出せば更に追加してタイトルがダウンロード出来る仕組みになっていて、それが思わず良い価格を設定したくなる仕組み。

でも、今回のセールは最低価格でもかなり豪華なセールになっているのがポイント、ミラーズエッジとかバーンアウトパラダイス辺りだけでも1ドルで十分元が取れるレベルなんだよなぁ。

ただ、実際に購入してみてバーンアウトパラダイスのSteamコードを登録しようとしたら「お前の国では使えないわ」って言われてオープンできなくて涙目なのです、Originなら使えるみたいだけどまたあとで確認してみるかなぁ。

あとDead Spaceも駄目だった。

-------------
日本禁煙学会、映画「風立ちぬ」のタバコ描写に苦言

自分はタバコを吸わない人だけど別にドラマやアニメのタバコ描写にとやかく言うつもりは全くないなぁ、副流煙は嫌だけど渋くタバコを吸う映像は嫌いじゃない。

そもそも、過去の時代を描いているアニメに対してとやかく言うのはズレてるとしか思えないや、こう言う事やるから「~学会」とか冷ややかな目をされるんだけどなぁ。

-------------
あずきバーの“硬さ”注意喚起、井村屋がTwitterで「気をつけてね!」。

あずきバーは急いで食べたい時はキツイ。