のんびりと2013年8月14日
映画を観に行きたかったけど気力がなくてぐったりしてた。
-------------
Xbox OneはKinectに接続しなくても動作が可能に、MicrosoftのXbox One開発チーフがコメント
Xbox Oneは標準として新型Kinectが同梱されるんだけど、その新型Kinectを接続させなくても本体を起動させる事は可能だと。
同梱されるのだから基本的に接続させるべきだとは思うけれど、常にカメラが動作される事を敬遠する人とか設置スペースの関係でどうしてもKinectを接続できないって人にはありがたい事かも。
それだったら新型Kinectは同梱じゃなくても良いんじゃないかって話も出てくるんだよなぁ、無くてもXbox Oneで遊ぶことが出来るなら同梱させないほうがコストを低減できて本体価格の低減につなげる事が出来るだろうし。
ただ、Xbox Oneにとっては「Kinectが同梱である事」ってのは重要なファクターになってるのは間違いなさそうで、それがライバルハードに対するゲームの幅を広げる意味でもコスト上昇してでも付けるべきって判断なんだろうなぁ。
基本的に新型Kinectを接続させなくても動作可能って事は将来的には新型Kinectの同梱を外して販売価格を下げた廉価版とかもありえるって話かしら、新型のXbox Oneが発売されたりした時にKinectは既に持ってるからいらないけれど本体は買い換えたいって人もいるだろうし。
それがあるとしても発売からしばらくは無いだろうけどね。
-------------
シカゴの街に“ルイージ”デザインの電車が登場、ルイージの可愛らしいイメージもたっぷり
ルイージたっぷり。
日本でもこうしたラッピング電車とか運行すればウケる気がするなぁ、広告費としてコストが嵩むだろうしそこまで効果的じゃないかも知れないけど。
ネット上で写真が掲載されて拡散されるって可能性はあるけど、難しいのかしら。
-------------
独デベロッパーShin’en、第2世代のWii Uエンジンで開発中
みんな大好きなShin'enがWii U用のゲームエンジンを発展させたみたい。
Wii UのNano Assault Neoとかプレイした人ならわかると思うけど、このメーカーの作るゲームはグラフィックとか見せるのが上手くて、Wii Uも早い段階から上手く使いこなしているんだからこれからの発展にも期待が持てそうなのです。
現時点のShin'enタイトルで日本で販売・配信されているのはナノストレイ1(弾爵)・ナノアサルト・ナノアサルトNEO・アートオブバランスタッチ・ファンファンミニゴルフタッチの5タイトル、一癖あるけれどどれも面白いゲームだと思うな。
Wiiとかでも色々と出していたんだけどその頃はローカライズするメーカーがいなくて国内で出なかったりしたから3DS/Wii Uではちゃんとローカライズしてくれるメーカーが出てくると嬉しい所です。
-------------
福原 遥さんが歌う「おさわり探偵 小沢里奈」のイメージソング制作が決定
なめこ関連と連動しておさわり探偵 小沢里奈でも同じように売っていくって感じかな。
なめこのCDとかはおさわり探偵から知っている人にとってはちょっと違和感があったりしたんだけど相乗効果でおさわり探偵の知名度が高くなると嬉しいし。
スマートフォン向けのアプリと言う意外な形でブレイクしたおさわり探偵だけどこうしてコンシューマーゲームに回帰してくれるのは嬉しいよなぁ。
-------------
スペインの超高層ビル建設、エレベーターを忘れる
The Towerを遊んでいて失敗した感じがする。
しかし現実的に考えるとエレベーターだけ外付けするしか方法が無さそうな、契約としては超アウトだろうけどなぁ。
-------------
車体価格1億2千万円の「パガーニ・ウアイラ」はこんなにスゴいクルマ
国産で最高価格なのはレクサスのLF-Aで3千万円だったかなぁ、GT-Rのハイスペックのが2千万円とか。
それでも十分以上に高いんだけどそれを遥かに上回る車って、本当に好きな人しか買わねえよな、これ。
-------------
Xbox OneはKinectに接続しなくても動作が可能に、MicrosoftのXbox One開発チーフがコメント
Xbox Oneは標準として新型Kinectが同梱されるんだけど、その新型Kinectを接続させなくても本体を起動させる事は可能だと。
同梱されるのだから基本的に接続させるべきだとは思うけれど、常にカメラが動作される事を敬遠する人とか設置スペースの関係でどうしてもKinectを接続できないって人にはありがたい事かも。
それだったら新型Kinectは同梱じゃなくても良いんじゃないかって話も出てくるんだよなぁ、無くてもXbox Oneで遊ぶことが出来るなら同梱させないほうがコストを低減できて本体価格の低減につなげる事が出来るだろうし。
ただ、Xbox Oneにとっては「Kinectが同梱である事」ってのは重要なファクターになってるのは間違いなさそうで、それがライバルハードに対するゲームの幅を広げる意味でもコスト上昇してでも付けるべきって判断なんだろうなぁ。
基本的に新型Kinectを接続させなくても動作可能って事は将来的には新型Kinectの同梱を外して販売価格を下げた廉価版とかもありえるって話かしら、新型のXbox Oneが発売されたりした時にKinectは既に持ってるからいらないけれど本体は買い換えたいって人もいるだろうし。
それがあるとしても発売からしばらくは無いだろうけどね。
-------------
シカゴの街に“ルイージ”デザインの電車が登場、ルイージの可愛らしいイメージもたっぷり
ルイージたっぷり。
日本でもこうしたラッピング電車とか運行すればウケる気がするなぁ、広告費としてコストが嵩むだろうしそこまで効果的じゃないかも知れないけど。
ネット上で写真が掲載されて拡散されるって可能性はあるけど、難しいのかしら。
-------------
独デベロッパーShin’en、第2世代のWii Uエンジンで開発中
みんな大好きなShin'enがWii U用のゲームエンジンを発展させたみたい。
Wii UのNano Assault Neoとかプレイした人ならわかると思うけど、このメーカーの作るゲームはグラフィックとか見せるのが上手くて、Wii Uも早い段階から上手く使いこなしているんだからこれからの発展にも期待が持てそうなのです。
現時点のShin'enタイトルで日本で販売・配信されているのはナノストレイ1(弾爵)・ナノアサルト・ナノアサルトNEO・アートオブバランスタッチ・ファンファンミニゴルフタッチの5タイトル、一癖あるけれどどれも面白いゲームだと思うな。
Wiiとかでも色々と出していたんだけどその頃はローカライズするメーカーがいなくて国内で出なかったりしたから3DS/Wii Uではちゃんとローカライズしてくれるメーカーが出てくると嬉しい所です。
-------------
福原 遥さんが歌う「おさわり探偵 小沢里奈」のイメージソング制作が決定
なめこ関連と連動しておさわり探偵 小沢里奈でも同じように売っていくって感じかな。
なめこのCDとかはおさわり探偵から知っている人にとってはちょっと違和感があったりしたんだけど相乗効果でおさわり探偵の知名度が高くなると嬉しいし。
スマートフォン向けのアプリと言う意外な形でブレイクしたおさわり探偵だけどこうしてコンシューマーゲームに回帰してくれるのは嬉しいよなぁ。
-------------
スペインの超高層ビル建設、エレベーターを忘れる
The Towerを遊んでいて失敗した感じがする。
しかし現実的に考えるとエレベーターだけ外付けするしか方法が無さそうな、契約としては超アウトだろうけどなぁ。
-------------
車体価格1億2千万円の「パガーニ・ウアイラ」はこんなにスゴいクルマ
国産で最高価格なのはレクサスのLF-Aで3千万円だったかなぁ、GT-Rのハイスペックのが2千万円とか。
それでも十分以上に高いんだけどそれを遥かに上回る車って、本当に好きな人しか買わねえよな、これ。