暑すぎた2013年7月23日
暑くて寝られなかったので諦めてエアコンの電源を入れました。
省エネとか言って無理して後々に響くよりは多少は電気を使っても快適さを取ったほうが良いんだよ、うん。
-------------
大型アップデート情報 バージョン1.5(前期) (2013/7/23)
ドラクエ10のバージョン1.5に関する細かい情報が公開。
基本的に追加される事は事前に公開された通りなんだけどそれ以外にも細かい改善や変更点が加わっていて基本的には今まで以上に快適に遊べるようになっていくみたい。
細かい変更点の中で気になる点は一部のモンスターの獲得ゴールドを低くしたって事かな。
本文中にも書かれている通り、該当のモンスターは比較的獲得ゴールドが高めに設定されていたモンスターになっていて、それらのモンスターが登場するエリアは所謂RMTの業者が自動プレイを行なっている事が非常に多かったのです。
メギストリス近辺とか落陽の草原とかは不安定な名前の旅芸人×4のパーティが同じような動きを繰り返している光景をよく見ていたからなぁ。
ちなみにRMT業者が旅芸人×4なのはクエストで手に入る「旅芸人の証」を装備しているとモンスターから獲得できるゴールドが1.5倍になるからなんですね、わざわざ旅芸人クエストをクリアーしてるのか…。
個人的にありがたいのはバージョン1.4から始まっている神話篇クエストがしばらくは終了しないって事、少なくともバージョン2.3までは配信終了しない事が確定しているのでエセタークが今の時点では倒せない人でも後から戦う事が出来るんじゃないかと。
基本的に2ヶ月半でバージョンが0.1上がっているから来年の春先までは大丈夫って事かしら、そこまで行けばなんとかなると期待、とりあえずバージョン1.5は冥王を倒す事を前提にしましょう。
-------------
コーエーテクモ宮内氏「北米と同時発売なら日本のXbox Oneにもチャンスはある」
あくまでも「チャンスはある」って事、逆に言うと現状の海外より日本が遅れる状態ではチャンスすら無いって話なんだよな。
現状のマイクロソフトの状況を考えると日本市場は初めから捨ててると見られてもしかたがないと思う、Xbox360ですらあの状況だったし。
日本で出てくれるだけでもありがたいのは確かなんだけど、海外と日本での温度差が日本では配信されないダウンロード配信タイトルの山につながっているんだし、もう少しやる気を見せてもよい気がするんだけどね。
あと、日本ではブランド重視で海外ではスペックを見るってのはなんとなくわかる気がする、どれだけ良い物が出てても人気の高いブランドの前では潰れてしまう事って昔からあったしXbox360よりPS3のほうが売れてるのもその影響が大きいだろうからなぁ。
勿論、ブランドの上に胡座をかく様な事をしてたらそのブランド価値はあっという間に消えてしまうのも事実なんだけどね。
「Xbox 360」の累計販売台数が7,820万台を突破、Microsoftの四半期報告から判明
ただ、こうした累計販売台数を見ると日本軽視なのも仕方がないのかもなぁ。
結局はコストを掛けて日本市場を狙うよりも効率よく儲けられる市場を中心にしたいんだろうし。
-------------
画面保護グッズ新世代の流れがついに携帯ゲーム機に!
アクリル素材の保護シートを試してみた
液晶保護シートで2千円レベルかぁ。
貼るのに失敗した時のダメージが大きそうです。
-------------
米国任天堂、Wii Uニンテンドーeショップへの残高チャージで最大10ドルをプレゼント
日本でやってたキャンペーンが海外でも実施と。
思惑も日本と同様なんだろうなぁ。
-------------
ドイツのゲーム会社Shin’en、今秋を目処にWii U向けタイトルを2本発表予定
期待したい所です。
省エネとか言って無理して後々に響くよりは多少は電気を使っても快適さを取ったほうが良いんだよ、うん。
-------------
大型アップデート情報 バージョン1.5(前期) (2013/7/23)
ドラクエ10のバージョン1.5に関する細かい情報が公開。
基本的に追加される事は事前に公開された通りなんだけどそれ以外にも細かい改善や変更点が加わっていて基本的には今まで以上に快適に遊べるようになっていくみたい。
細かい変更点の中で気になる点は一部のモンスターの獲得ゴールドを低くしたって事かな。
本文中にも書かれている通り、該当のモンスターは比較的獲得ゴールドが高めに設定されていたモンスターになっていて、それらのモンスターが登場するエリアは所謂RMTの業者が自動プレイを行なっている事が非常に多かったのです。
メギストリス近辺とか落陽の草原とかは不安定な名前の旅芸人×4のパーティが同じような動きを繰り返している光景をよく見ていたからなぁ。
ちなみにRMT業者が旅芸人×4なのはクエストで手に入る「旅芸人の証」を装備しているとモンスターから獲得できるゴールドが1.5倍になるからなんですね、わざわざ旅芸人クエストをクリアーしてるのか…。
個人的にありがたいのはバージョン1.4から始まっている神話篇クエストがしばらくは終了しないって事、少なくともバージョン2.3までは配信終了しない事が確定しているのでエセタークが今の時点では倒せない人でも後から戦う事が出来るんじゃないかと。
基本的に2ヶ月半でバージョンが0.1上がっているから来年の春先までは大丈夫って事かしら、そこまで行けばなんとかなると期待、とりあえずバージョン1.5は冥王を倒す事を前提にしましょう。
-------------
コーエーテクモ宮内氏「北米と同時発売なら日本のXbox Oneにもチャンスはある」
あくまでも「チャンスはある」って事、逆に言うと現状の海外より日本が遅れる状態ではチャンスすら無いって話なんだよな。
現状のマイクロソフトの状況を考えると日本市場は初めから捨ててると見られてもしかたがないと思う、Xbox360ですらあの状況だったし。
日本で出てくれるだけでもありがたいのは確かなんだけど、海外と日本での温度差が日本では配信されないダウンロード配信タイトルの山につながっているんだし、もう少しやる気を見せてもよい気がするんだけどね。
あと、日本ではブランド重視で海外ではスペックを見るってのはなんとなくわかる気がする、どれだけ良い物が出てても人気の高いブランドの前では潰れてしまう事って昔からあったしXbox360よりPS3のほうが売れてるのもその影響が大きいだろうからなぁ。
勿論、ブランドの上に胡座をかく様な事をしてたらそのブランド価値はあっという間に消えてしまうのも事実なんだけどね。
「Xbox 360」の累計販売台数が7,820万台を突破、Microsoftの四半期報告から判明
ただ、こうした累計販売台数を見ると日本軽視なのも仕方がないのかもなぁ。
結局はコストを掛けて日本市場を狙うよりも効率よく儲けられる市場を中心にしたいんだろうし。
-------------
画面保護グッズ新世代の流れがついに携帯ゲーム機に!
アクリル素材の保護シートを試してみた
液晶保護シートで2千円レベルかぁ。
貼るのに失敗した時のダメージが大きそうです。
-------------
米国任天堂、Wii Uニンテンドーeショップへの残高チャージで最大10ドルをプレゼント
日本でやってたキャンペーンが海外でも実施と。
思惑も日本と同様なんだろうなぁ。
-------------
ドイツのゲーム会社Shin’en、今秋を目処にWii U向けタイトルを2本発表予定
期待したい所です。