夏真っ盛りの2013年7月8日 | ゲームを積む男

夏真っ盛りの2013年7月8日

暑いですね。

色々と。

-------------
『NEWラブプラス+』内田P&ミノ☆タロー氏インタビュー完全版

先日発表された『NEWラブプラス+』に関するインタビュー。

前作の基本的な部分をベースにしつつも問題のあった部分を修正して追加要素を加えたってのが基本的な路線にはなるんだろうけれど、その前作での問題点を解決するために色々と苦労している感じはありそう。

そんな前作は様々な要素を盛り込もうと言う意欲だけは高かったんだけどそれに対して技術力が全く追いついてない感じで、不具合の多さもそうだったけれどレスポンスの悪さに対しても多くの批判が集まったのが事実。

前作からの大きな変更点になりそうなのは「縦持ちでのプレイのみになる」って事、それはDSで発売された初代シリーズが初めから縦持ち前提で作られたゲームデザインだったと言う事も理由としてあるんだろうけれど、常にジャイロセンサーで縦横の感知をさせるとか縦画面横画面のレイアウトを両方用意するとか、負荷の増加になりそうな要素を予め排除しておくってのも大きな目的になってるんじゃないかなぁ。

縦持ちのみになる事の影響の一つに立体視が使えなくなる事もあるんだけど、立体視を使ったイベントとかは見直しが入るのか、それともそのイベントの時だけ横持ちにしてもらうとかの手法を取るのかな。

横持ちでプレイしていた人はこの大きな変更点でそれまでのプレイスタイルを変更する事になるから不満が出てきそうだけれど、初代への原点回帰とかも含めて大きな決断にはなったと思う。

あとはその決断をした事をユーザーに対して納得させられるだけの内容にする事だとは思う、どうしても致命的な欠点でユーザーを減らしたんだからそれに対して反省する事で立て直しはまだ可能性があるんじゃないかと。

ただ、ソーシャルゲームのやつに関してはインタビューの感じからも成功している感じじゃなさそうだねぇ。

-------------
“ガズバランの牙”のクエストも最終局面に―Wii/Wii U「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」7月8日と11日の配信クエストを紹介

今週のドラクエ10の連続クエストはガーランドの連続クエストの残り2話。

七夕クエストは昨日で終了しているので目立った新規配信クエストは無さそうかな。

先週からはバージョン1.4の後半戦が配信開始されており、倉庫の拡張クエストやら神話篇のクエストとか配信されていますがとりあえず倉庫の拡張と神話篇後半の1つ目はクリアーした感じ、両方とも難易度はそこまで高くないかな。

ただ、バージョン1.4における神話篇クエストの2つ目には「災厄の王」と戦うクエストになっていて、どうやらその敵はかなりの強さになっている模様。

パーティ同盟と言う2つのパーティにて最大8人で挑むことになるボスだけあってその強さはかなりの物になっているみたいだし、レベル70のメンバーを揃えないと厳しそうな雰囲気があるのが辛い。

流石に災厄の王がバージョン1.4限定って事は無いと思うんだけど…パーティ同盟のボスがもう少し低いレベルでも挑める感じになれば嬉しいかなぁ。

-------------
【ジャパンエキスポ2013】「ゲームセンターCX」有野課長、パリっ子の前で『マリオカート』の腕前を披露

課長のプレイスタイルがパリっ子に受け入れられるかが気になる所です。

-------------
今の子供が大人になった時の「思い出のゲーム」って何なんだろうな

普通にマリオやポケモンだろうし、その中にモンハンが入ったりするんじゃないかしら。

そのマリオやポケモンが今の大人と将来の大人でバージョンが違ったりする訳で、その辺りは普遍性を持ったゲームを作るメーカーの強みになるんじゃないかと思ったりするのです、あい。

-------------
『Winny』作者の天才プログラマー金子勇氏、死去

Winnyを開発した人って印象よりも他の物理演算を使ったプログラムを開発した人の印象が強いなぁ。

Winnyの件に関しては「刃物を狂気にした人を逮捕出来ないから刃物を作った人を逮捕した」って印象が未だに強かったりする。

何はともあれ、合掌。