Julyな2013年7月1日 | ゲームを積む男

Julyな2013年7月1日

もう今年もあと半分。

-------------
たった一本のソフトの為に新しいハードは買えません

ライトユーザーはたった一本のソフトの為にゲームハードを買えるよ。

寧ろ何本も何本も待たないと買えないとか、更に特定のメーカーのゲーム機じゃないと買えないって言うのは自称コアゲーマーだけなんだよな。

結局は「遊びたい」って思えるゲームが出るからハードを買うんであって、アレコレ理由を付けて買わないってのは本当にゲーマーと言えるのかしら?

例えばモンハンとかどうぶつの森なんかはこのソフトのためにハードを購入する人が多いゲームだと思いますが、しばらくはその1本を長く遊ぶ人が多いだろうし、初めのうちはそれ以外に色々なゲームに手を出す事自体が無いと思うんだよなぁ。

そうしたゲームをある程度遊んで区切りがついたと感じた人が次に何を遊ぼうかと2本目3本目に手を出すんじゃないかなぁって思うわけです。

ゲーム機を買ってよかったかどうかってのは結局そのゲーム機でどれだけ楽しんだかって事だろうし、たった一本のソフトでもそれで十分に楽しむことが出来ればハードを買う価値が合ったって事になるんだよなぁ。

-------------
ガートラント王国にスパイが…!?Wii/Wii U「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」7月1日と4日配信のクエストを紹介

ドラクエ10の定期配信クエストは先週から引き続きガートラント王国の連続クエストの2話3話が配信、まぁ中盤戦。

それよりも今週は七夕クエストの後半戦とバージョン1.4の後半戦のスタートが最大のポイントになるかな。

七夕クエストの後半戦は既に開始しており名声値などが手に入るワケじゃないけれど浴衣などが手に入るのでそうした装備を揃えたい人にはまたお金が掛かるイベントっぽい。

そしてバージョン1.4の後半戦は以前から明言されていたパーティ同盟が実装されるみたいだし、倉庫の枠を拡張するためのクエストが配信されるのも大きい。

パーティ同盟はかなり強い敵らしいし複数のプレイヤーで連携する必要があるから気軽に遊べる内容じゃないけれど今までとは違った戦い方が必要になるかも知れないし、実際に8人パーティがどうなるかってのも気になる感じ。

個人的には倉庫の枠がアップアップなので早めに倉庫枠の拡張を進めたい所だなぁ。

-------------
専用充電台も使える! 極薄スリムな3DS LL用クリアカバーほか、傷瞬間修復フィルターや鮮やかデザインのハードケースをチェック

充電台が使えるカバーは良いなぁ。

通常のクリアカバーとかだと充電台は使えないし、限定版本体とかに調度良さそうな感じ。

充電台が使えるなら拡張スライドパッドとかも使えたりしないかなぁ。

-------------
PlayJam製Androidゲーム機「GameStick」を日本で販売
HDMIポートに挿して使用するスティックタイプの家庭用ゲーム機。7月末までは特別価格で販売


Androidベースのゲーム機が日本でも発売、7800円なら試しに手を出してみようって気になる価格だなぁ。

このコントローラーでどれだけのゲームが遊べるかはわからないけれど、これからコントローラー対応のAndroidアプリが増えていくならちょっとだけ期待したいかも。

-------------
サン電子のゲーム「アトランチスの謎」もなぜかラノベ化

何故?

って考えたら「ライトノベルに向かないタイトルを敢えてラノベ化」って事なのかもって気付いたり。

ラノベ向きのサン電子ゲームなら他にも色々とあるだろうしなぁ、ちょっと古いかも知れないけど。

-------------
16年間炭酸だけ飲み意識失う、医師はカリウム減との関連性調査訴え。

健康は大事です。