乗り換えた2013年6月30日 | ゲームを積む男

乗り換えた2013年6月30日

GoogleReaderが今日で終わるので仕方がないからfeedlyに乗り換えた。

最初に試しで使った時は微妙かもって思ったけど使い慣れたら案外悪くなさそうなのでとりあえずこのまま継続させる方向。

ただ、Androidアプリが使いづらいのでその辺りは熟慮して、とりあえず公式は使わずにfeedlyと同期可能なgReaderと言うアプリを使う方向で行くのです。

このアプリはfeedly公式アプリよりも快適で使い勝手が良さげ、出先でスマホからRSS消化するときなんかは重宝できそうです。

しかしまぁGoogleReaderは使いやすかったんだけどまぁしかたがないよなぁ。

-------------
3D版『ベア・ナックル』が登場?豪州レーティングボードに“3D Streets of Rage”が掲載

セガ3D復刻プロジェクトの噂が一つ、今のところアーケードの体感ゲームからの3D移植が2タイトル+予定一つでメガドライブからの3D移植が3タイトル出てるんですが、前者の方は移植する難易度が高いからそれ程量産できずに後者のほうが多めになるのは分かる感じ。

メガドライブタイトルに関しては通称「ギガドライブ」と言う3D化して移植するためのシステムが確立されているからそれに加えて何かしらの追加要素とかで移植が行い易いってのがあるんだよなぁ、ベアナックルがそのシステムを利用して移植されてもおかしくは無さそう。

おそらく、海外だけじゃなくて日本でも配信されるはず、現在予告されているギャラクシーフォース2はアーケードからの移植になるから少し時間が掛かると思うし、その間に入ってもおかしくはないかな。

セガ3D復刻プロジェクトのメガドライブ版はある意味で「3DS版メガドライブバーチャルコンソール」ってイメージもあるんだけど、ソニックでスピンダッシュが追加されたりエコー・ザ・ドルフィンで無敵モードが追加されたりと追加要素もあるのでそちらにも期待したいなぁ。

-------------
『Aqua Moto Racing 3D』開発のZordix、Wii Uでのシリーズ展開は「自然なステップ」

海外のDSiウェアや3DSダウンロードソフトで数作出しているメーカーかな。

新興のソフトウェアメーカーってイメージだけどそうしたメーカーがダウンロード配信タイトルで実績を上げて据え置きにも進出するってのは良い感じかも。

Aqua Moto Racing 3Dは見た感じウォーターバイクをテーマにしたレースゲームって感じかも、こうしたタイプは立体視との相性が良さそうだけど上手くHDで作れればそれも魅力になりそう。

海外ではこうした小規模なデベロッパーが3DSダウンロードソフトで実績を上げていく事例が増えてきているのでこれからも上手く小規模デベロッパーを巻き込む市場が作れれば3DSの海外は魅力的になるんじゃないかなぁ。

とりあえずこのウォーターバイクのゲームは欧州のみの配信との事で日本では配信予定は無いっぽい、何処か日本のパブリッシャーがついてローカライズされると嬉しいけどねぇ。

-------------
『New Super Luigi U』海外レビュー

New Super Luigi UはNew Super Mario Bros Uの追加コンテンツではあるんだけど、登場するステージの全てが一新されている他にルイージ自体がマリオとは挙動が変わっていたりとか無敵キャラクターとしてトッテンが使えるようになっていたりとか沢山手が加わってる感じ。

基本的には全てのステージが短く太く作られているみたいで短時間で遊べる魅力と手応えの良さが引き立っているみたい。

ただ、ストーリー自体はマリオUと同じだからその辺りで不満に感じる人もいるみたいかなぁ。

とは言え、NewスーパーマリオUを遊んだ上で更に物足りない人にはこれ以上無い追加コンテンツだと思うし、パッケージ版だとしてもトッテンの存在で初心者でも遊べそうな配慮が行われているのが素晴らしいと思う。

しかし、海外のレビューってこうした追加コンテンツもやったりするんだねぇ。

-------------
(0629)[NEOGEO X MEGA PACK VOLUME 1(アジア版)]入荷しました!&写真公開

携帯型NEOGEO互換機であるNEOGEO Xの追加ゲームカードがいよいよ登場。

NEOGEO X自体もそこそこゲームを入っていたけれど今までは初回限定盤のニンジャマスターズしか追加ゲームが無かったから正式に追加パッケージが発売されたのは良いことなのです。

収録タイトルは格闘ゲームを中心にアクションやシューティングにスポーツも入っているけれどパズルゲームとかが足りないのは少し残念、個人的には餓狼 MARK OF THE WOLVESが入っているのは嬉しい。

VOLUME 1って書かれている事は更なる追加パッケージは期待できるかなぁ。

-------------
塩やこしょうを入れてガンガン振ろうぜ スライム&キングスライムの調味料入れセット

透明なバージョンがあれば中に唐辛子とかいれてスライムベスって言えたんだけどなぁ。

-------------
『アベンジャーズ』についに「X-MEN」が参戦!続編ではメインキャラクターに

スカーレットウィッチとクイックシルバーの姉弟はX-MENの世界が基本のキャラクターだけどストーリー的にはアベンジャーズに深く関わってくるキャラクターだからなぁ。

権利の都合上X-MENと言う名前は出せないだろうけれどミュータントってのは出せるだろうし、どちらかって言われればアベンジャーズに出すだろうとは思ったのです。

ただ、他のキャラクターみたいに単独主役の映画を作るとかは出来ないだろうから、その辺りのさじ加減は難しそうだとも思いました。