ジメジメとした2013年6月20日 | ゲームを積む男

ジメジメとした2013年6月20日

ようやく梅雨っぽくなった感じ。

-------------
RMT業者がWiiリモコンをPCに繋いでドラクエ10の自動プレイを行なっている画像が出回ってる、って言うかそうした写真をドラクエ10のプロデューサーのTwitterアカウントに直接報告しているのがちょっとした話題になってるのね(敢えてリンクは貼らず)。

PC向けのオンラインゲームと違ってWii又はWii Uのみで展開されるドラクエ10はこうした自動プレイが簡単に出来ないようになっているのがメリットなんだけど、この業者はクラシックコントローラーを改造してPCにつなげるようにして操作しているみたい。

そこまでの手間を掛けて自動操作してゲーム内のゴールドを稼いでRMTを行なっているんだよなぁ、そこまでするだけのドラクエ10プレイヤーの規模が大きいって言う事実もありそうだけど。

しかしまぁ、これがキッカケになって自動操作の防止方法とかが広まればRMT業者にダメージを与える事も出来るかな、通報システムでの取締と合わせてガンガンやっていって欲しい所です。

-------------
「ドンキーコングリターンズ3D」が10万4000本。「超速変形ジャイロゼッター アルバロスの翼」もランクインの「ゲームソフト週間販売ランキング+」

ドンキーコングリターンズ3Dは10万本オーバーで任天堂の強さを実感させるけれどそれ以外はそれ程ぱっとしないランキング。

ジャイロゼッターは3位に入っているけれど4月発売のトモコレ新生活よりも下で数値も1万7千本と数としてはあまり伸びてないのが気がかり、子供向けのコンテンツだから発売週にドカンと売れるタイプではないんだけどアニメも半年以上継続しているんだからもう少し伸びてよかったのになぁ。

同じ系列のゲームを見ると対象層が近いメダロット7が初週6万の現在10万、カードファイト!!ヴァンガードが初週4万の現在6万、アーケードのカードゲームが主軸のアイカツ(アニメ放送が同時期スタート)が初週9千本の現在12万本でプリティーリズムが初週3万5千の現在5万3千本って感じ。

アイカツの伸び率が凄いけどこれはソフト自体がアニメ放送開始と同時期に発売されたから知名度上昇と合わせて3DSソフトも売れている感じかな、同じように継続して販売出来れば伸びていくと思うのでしっかり展開して欲しい所。

ドンキーコングリターンズ3Dが出てもそれがハードウェアを牽引した訳じゃないみたいで、ノーマル3DSが新色発売で若干伸びたのを除けばハード販売も先週とほぼ変わらず、とりあえず地味なランキングなのです。

-------------
マイクロソフト、Xbox One の24時間毎ネット認証を撤回。副作用あり

Xbox Oneで批判されていた中古ソフトのネット認証が取りやめになった模様。

家にネット回線が整備されていて後ろめたい気持ちが無ければ問題ない事だと思ったんだけどあっさり覆すのはちょっと驚き、ライバルハードの動きとかに対して素早く判断したんだろうなぁ。

ただ、ネット認証が取りやめになった影響としてパッケージソフトを買っても後からディスクレスで家族間の共有が可能になるとかいった便利そうな部分も全て取りやめになってしまったのは残念なのです。

中古で売買する為の利便性を取った代わりに通常遊んでいるユーザーに対して提供できたはずの利便性を捨てたって事になるんだろうなぁ。

しかしこれで次世代機の中古販売に対する対応は「現行機と同じ」って事になっちゃったのね。

新鮮味が失われるのはやっぱり寂しいいわぁ。

-------------
『ダンガンロンパ1・2 Reload』 ふたつの絶望がPS Vitaで甦る!

7月から放送されるアニメに合わせて展開と。

アニメ制作スタッフが共通しているペルソナ4やデビルサバイバー2と全く同じような展開をダンガンロンパでも狙った感じかしら、デビルサバイバー2は延期されたけど。

しかし、ネタバレ厳禁と言えるタイプのゲームなのにアニメ放送に合わせてゲーム発売ってのはタイミングが良いのか悪いのか。

どうせだったらアニメ放送真っ最中に発売出来ればよかった気がする。

-------------
『無双OROCHI2 Ultimate(アルティメット)』集大成となる作品が登場

PS3とXbox360で発売された無双OROCHI2、それに追加要素を加えて移植したのがPSP版で、そこから更に追加要素を加えて移植したWii U版、更に更に追加要素を加えてPS3とPS Vitaに移植と。

ある意味完全版の完全版の完全版的な位置づけだなぁ。

悪い言い方をすると使い回しなんだけど、これでフルプライスだったらビックリするだろうなぁ。

-------------
『トモダチコレクション 新生活』でカエルと会話ができる? 期間限定の追加アイテム“バイリンガエル”が配信中

きみはカエルの為に鐘は鳴るを知っているか?

-------------
なぜ作った、止めないとお札がシュレッダーに吸い込まれる恐怖の目覚まし

日本はお金を破損させると犯罪になるんじゃなかったかなぁ、って思ったらそれは硬貨だった。