グッタリと2013年4月12日
今週ほど週末が待ち遠しいと感じた事は無かったかも。
-------------
「Wii」ネットワークサービス 一部終了のお知らせ
Wiiで細々と続いていたネットワークサービスの多くが6月28日で終了すると言う話。
終了するのは公式サイトによると…
「お天気チャンネル」
「デジカメプリントチャンネル」
「ニュースチャンネル」
「みんなで投票チャンネル」
「みんなのニンテンドーチャンネル」
「Miiコンテストチャンネル」
「WiiConnect24」でのWiiフレンドとのデータ交換
って事で、出前とかhuluとかは使えるけれど無料で使えるタイプのサービスの大半が終了する感じ。
コレはWii Uが発売されて先代になるWiiで行われているサービスは縮小していくのは仕方がない部分ではある、ただ後継機のWii Uで全く同じサービスが行われている訳じゃないってのはネックなんだよなぁ。
勿論、多くのサービスはWii Uで別の機能を使えば実現できるものは多い、例えばお天気やニュースはWebブラウザを活用する方法があるし、みんなのニンテンドーチャンネルはニンテンドーeショップにてプロモーション動画とかが配信されているし、MiiコンテストチャンネルはQRコードでのMii配信で代用出来そう。
みんなで投票チャンネルに関しては代用する事が無いなぁ。
ネットワークサービスってどうしても運営するコストが必要だから需要がなくなれば終了するのは仕方がないんだけど、それらのサービスを使っていたユーザーにとっては残念なことなのは確かなんだよなぁ。
ショッピングチャンネル等の有料でソフトを追加するサービスの場合はサポートもあるだろうし、当分継続されるんだろうけれど、こうしたサービス終了があるからオンラインサービスって難しいんだと思うのです。
Wii Uのサービスはどれくらい続くかなぁ。
-------------
Ubisoftが次世代以降のゲーム市場に言及「B級ゲームの居場所は無くなるだろう」
要するに次世代機はコストが掛かり過ぎるから売上の見込めないタイトルは出しづらくなるって事だって事だからなぁ。
特に海外メーカーとかはA級のタイトルが目立ってソレ以外のタイトルは目立たない状況なのにどんなタイトルでもA級に見せようとするからコストが掛かるのに期待ほど売れないってパターンは増えてるんだし。
ただ、B級のタイトルにだって決して悪い訳じゃなくて一部で熱烈なファン層を獲得できるタイトルもあるんだけどなぁ。
出るゲームがどれもコレもA級狙いの同じようなソフトになってしまってその隙間を埋めるようなソフトが出なくなってしまう市場は本当に魅力的なのかって疑問はある。
そうしたゲームを出せるのはハードメーカーが頼りになるのかもなぁ、ハードメーカーは自社ハードで出るソフトの幅を広げるために色々なタイトルを出すから。
-------------
28年の時を経て伝説の農民がライトノベルに!?「桜ノ杜ぶんこ」が謎のティザーサイトをオープン
どうするんだよ、コレ。
いや、ティザーサイトとか言ってるけどサンソフトの公式TwitterアカウントがRTしたりしているからバレバレなんだし。
-------------
北朝鮮がWindows 8に関する不具合でミサイル発射延期→無慈悲なジョークでした
嘘を嘘と見抜ける大人になりましょう。
-------------
「Wii」ネットワークサービス 一部終了のお知らせ
Wiiで細々と続いていたネットワークサービスの多くが6月28日で終了すると言う話。
終了するのは公式サイトによると…
「お天気チャンネル」
「デジカメプリントチャンネル」
「ニュースチャンネル」
「みんなで投票チャンネル」
「みんなのニンテンドーチャンネル」
「Miiコンテストチャンネル」
「WiiConnect24」でのWiiフレンドとのデータ交換
って事で、出前とかhuluとかは使えるけれど無料で使えるタイプのサービスの大半が終了する感じ。
コレはWii Uが発売されて先代になるWiiで行われているサービスは縮小していくのは仕方がない部分ではある、ただ後継機のWii Uで全く同じサービスが行われている訳じゃないってのはネックなんだよなぁ。
勿論、多くのサービスはWii Uで別の機能を使えば実現できるものは多い、例えばお天気やニュースはWebブラウザを活用する方法があるし、みんなのニンテンドーチャンネルはニンテンドーeショップにてプロモーション動画とかが配信されているし、MiiコンテストチャンネルはQRコードでのMii配信で代用出来そう。
みんなで投票チャンネルに関しては代用する事が無いなぁ。
ネットワークサービスってどうしても運営するコストが必要だから需要がなくなれば終了するのは仕方がないんだけど、それらのサービスを使っていたユーザーにとっては残念なことなのは確かなんだよなぁ。
ショッピングチャンネル等の有料でソフトを追加するサービスの場合はサポートもあるだろうし、当分継続されるんだろうけれど、こうしたサービス終了があるからオンラインサービスって難しいんだと思うのです。
Wii Uのサービスはどれくらい続くかなぁ。
-------------
Ubisoftが次世代以降のゲーム市場に言及「B級ゲームの居場所は無くなるだろう」
要するに次世代機はコストが掛かり過ぎるから売上の見込めないタイトルは出しづらくなるって事だって事だからなぁ。
特に海外メーカーとかはA級のタイトルが目立ってソレ以外のタイトルは目立たない状況なのにどんなタイトルでもA級に見せようとするからコストが掛かるのに期待ほど売れないってパターンは増えてるんだし。
ただ、B級のタイトルにだって決して悪い訳じゃなくて一部で熱烈なファン層を獲得できるタイトルもあるんだけどなぁ。
出るゲームがどれもコレもA級狙いの同じようなソフトになってしまってその隙間を埋めるようなソフトが出なくなってしまう市場は本当に魅力的なのかって疑問はある。
そうしたゲームを出せるのはハードメーカーが頼りになるのかもなぁ、ハードメーカーは自社ハードで出るソフトの幅を広げるために色々なタイトルを出すから。
-------------
28年の時を経て伝説の農民がライトノベルに!?「桜ノ杜ぶんこ」が謎のティザーサイトをオープン
どうするんだよ、コレ。
いや、ティザーサイトとか言ってるけどサンソフトの公式TwitterアカウントがRTしたりしているからバレバレなんだし。
-------------
北朝鮮がWindows 8に関する不具合でミサイル発射延期→無慈悲なジョークでした
嘘を嘘と見抜ける大人になりましょう。