落ち着いてきて2013年4月5日
週初めからドタバタしていた事がようやく一区切り付いた所。
なんだけどまだまだ色々とやらないと行けない事があるんだよなぁ。
そんな訳で今日もまだ縮小。
-------------
「フェイト/エクストラ CCC」7万2000本。PS Vita版「朧村正」やWii U版「ドラクエX」なども登場の「週間販売ランキング+」
ファミ通のランキング
「フェイト/エクストラ CCC」が新作でのトップ、人気のあるシリーズだしまだまだユーザーの多いPSPで安定して売れている感じかな。
あと、PS Vita版の朧村正も良い数字、初週だけで4.5万本の売上はWii版の累計売上に匹敵する数値で現時点のPS Vitaの販売台数よりも当時のWiiの販売台数の方が圧倒していた事も踏まえるとユーザー層が合致していたのが良かったのかな、勿論Wii版でユーザーの評価が高かったってのもプラスに働いているのはあると思う。
Wii Uの新作タイトルはドラクエ10が3万本オーバーでゲーム&ワリオが3万本以下と言うちょっと寂しい数値。
ドラクエ10に関しては基本的にWii版の移植に当たるタイトルだし、Wii版のユーザーはスクエニ通販のWii版プレイヤー優待キャンペーンでダウンロード版を購入してパッケージ版を購入してないからそちらでどのくらいの数値が出ているかが気になるなぁ。
逆にゲーム&ワリオはダウンロード版の比率がそこまで高いわけじゃないだろうし、宣伝などでの周知徹底も明らかに不足していたから発売されている事も知らない・どんなゲームなのかも分からないって人がいるんだろうなぁ、Wii Uは致命的にソフトが不足している現状だから宣伝の仕方を見なおして周知徹底が必要だと思います。
しかしルイージマンション2がまだ好調だった。
マリオじゃないんだけどルイージがちゃんとマリオファミリーとして認知されているって事もあるし、ゲーム自体の評判も高めなのでまだまだ伸びていく可能性は高そうだな。
同じ日に発売された海賊無双2も数値を伸ばしていて累計ではルイージマンション2と同等の数値、メーカー発表の初回出荷本数が50万本だからそれくらいは売れそうかな。
ハードウェアに関してはPS Vitaがだいたい3万本位で推移している感じ、3DS LLと3DSの中間位置でこのまま推移するなら携帯ゲーム機の第2の選択肢としては存在感が出せてきている気がする。
Wii Uはコレまでの1万台前後から2万台オーバーまで数値を伸ばしたけれどコレはドラクエ10のWii U同梱版が発売された影響があるんだろうな、まだ発売から半年も経過してないとは言えそろそろ勢いを取り戻すキッカケがあっても良いと思いました。
なんだけどまだまだ色々とやらないと行けない事があるんだよなぁ。
そんな訳で今日もまだ縮小。
-------------
「フェイト/エクストラ CCC」7万2000本。PS Vita版「朧村正」やWii U版「ドラクエX」なども登場の「週間販売ランキング+」
ファミ通のランキング
「フェイト/エクストラ CCC」が新作でのトップ、人気のあるシリーズだしまだまだユーザーの多いPSPで安定して売れている感じかな。
あと、PS Vita版の朧村正も良い数字、初週だけで4.5万本の売上はWii版の累計売上に匹敵する数値で現時点のPS Vitaの販売台数よりも当時のWiiの販売台数の方が圧倒していた事も踏まえるとユーザー層が合致していたのが良かったのかな、勿論Wii版でユーザーの評価が高かったってのもプラスに働いているのはあると思う。
Wii Uの新作タイトルはドラクエ10が3万本オーバーでゲーム&ワリオが3万本以下と言うちょっと寂しい数値。
ドラクエ10に関しては基本的にWii版の移植に当たるタイトルだし、Wii版のユーザーはスクエニ通販のWii版プレイヤー優待キャンペーンでダウンロード版を購入してパッケージ版を購入してないからそちらでどのくらいの数値が出ているかが気になるなぁ。
逆にゲーム&ワリオはダウンロード版の比率がそこまで高いわけじゃないだろうし、宣伝などでの周知徹底も明らかに不足していたから発売されている事も知らない・どんなゲームなのかも分からないって人がいるんだろうなぁ、Wii Uは致命的にソフトが不足している現状だから宣伝の仕方を見なおして周知徹底が必要だと思います。
しかしルイージマンション2がまだ好調だった。
マリオじゃないんだけどルイージがちゃんとマリオファミリーとして認知されているって事もあるし、ゲーム自体の評判も高めなのでまだまだ伸びていく可能性は高そうだな。
同じ日に発売された海賊無双2も数値を伸ばしていて累計ではルイージマンション2と同等の数値、メーカー発表の初回出荷本数が50万本だからそれくらいは売れそうかな。
ハードウェアに関してはPS Vitaがだいたい3万本位で推移している感じ、3DS LLと3DSの中間位置でこのまま推移するなら携帯ゲーム機の第2の選択肢としては存在感が出せてきている気がする。
Wii Uはコレまでの1万台前後から2万台オーバーまで数値を伸ばしたけれどコレはドラクエ10のWii U同梱版が発売された影響があるんだろうな、まだ発売から半年も経過してないとは言えそろそろ勢いを取り戻すキッカケがあっても良いと思いました。