やっと休みな2013年1月18日
ようやく休みになったのだからグッタリ休みたい。
-------------
ソニー、「PlayStation 4」を今春に発表か
3月から4月頃にPS4を発表して6月のE3に合わせて対応ソフトなどを含めて大々的に発表するんじゃないかと言う話。
マイクロソフトが次世代Xboxを6月のE3に合わせて発表すると噂されているのでそれに乗り遅れないために合わせて情報を発表するんじゃないかと言うのが噂の根拠ではあるけれど、海外…特に北米地域でXbox360がPS3よりも大きく上回ったのは1年先行した事も要因の一つとしてあるので今回はそれをさせたくないと言う思惑があると思われます。
スペックに関しては各種様々な噂が流れていますがトータルで考えるとそれなりのハイスペックなのは間違いなさそう、問題なのはそのスペックでちゃんとゲームを作れるのか…って言うかそもそもゲーム向きのスペックになっているかどうかって心配もある訳ですが。
あと、PS3の互換は始めから搭載されてないってのも噂としてありますね、コレはPS VitaがUMDを排除して実質的にPSP互換を排除したのと同じ考えで、一部のダウンロードタイトルは互換されるんだろうけれどパッケージソフトは遊べない形になる可能性は高そう。
しかしながら一番の問題はこのタイミングでPS4を発表したとして誰が買うのかって問題があるんだよなぁ。
海外では現状の流れを考えると次世代Xboxとユーザーを食い合うのは間違いなく特に北米地域ではキラータイトルの多い次世代Xboxの方が優位に立つ可能性が高いし、ブルーレイ再生機やテレビ録画機として売ることも出来たPS3と違ってゲーム以外のメリットも少ない訳で。
4K2K解像度対応と言われてもそもそもそんなテレビが普及する可能性自体が高くない、地デジ以降みたいなマジックも使われてしまった今では今あるテレビを自動破壊させる位しか買い替えを進める事も出来ないんだよな。
正直、今のHDゲーム機でも十分なグラフィックが実現出来ていると思うんだよなぁ、今以上のグラフィックと言われてもインパクトってあまり無い気がする、って言うか今のゲーム機のメモリーを強化するだけで後5年は戦える気がするんだけどなぁ。
そもそも、PS4を出すよりもPS2とPS3のソフトを普通に遊べるゲーム機が出たほうが全然ありがたいわ、PS2も生産終了したんだし。
-------------
1月末のリリースが迫るPC版「Sonic & All-Stars Racing Transformed」にTF2のHeavyやPyroを含む斜め上の新レーサーが参戦、トレーラーも公開
カオスなゲームがよりカオスになってました。
前作はまんまマリオカートだったんだけど本作はそこから上手く脱却できてステージ構成とかも含めて完成度がかなり高いんだよな、それだけに日本で配信されないのが惜しいと言うか。
PC版もSteam対応なんだけど当然の如くおま国状態でして、Steamとは別の販売サイトにてダウンロードコードのみを購入してSteamでロードするって方法しか無いんだよねぇ。
今回は本当に出来が良いから是非とも国内版を展開して欲しいんだけど…今のセガにそれを期待するのは無理なんだろうなぁ。
-------------
『Lego City: Undercover』の発売が3月18日に決定
こちらは国内版の発売も決定しているソフトです。
LEGOシリーズの最新作で特定の映画やコンテンツではないけれどオープンワールドで様々な遊びが楽しめそうな作り、シリーズは爽快感もあって遊びやすいので幅広い層が楽しめそうかな。
国内版自体は「ローカライズに時間が掛かるので少々お待たせする事になる」って言われているので海外版と同じタイミングで出る事は無さそうだけど夏ごろには日本版も出るんじゃないかと思うのです。
-------------
【特別企画】ゲームハード戦争に“PCゲーム機”勢力が参戦!!
CESで発表された新型ゲーム機を総覧。やがてゲームコンソールが消える日がやってくるのか!?
ゲームコンソールが消える日は…無いと思うなぁ。
その前提として、現行のハードメーカーがそれぞれしっかりとしたタイトルを持っている事があるんだけど、少なくとも任天堂は自社タイトルを他社ハードに向けて出す事は無いんだし。
そのゲームが瞬く間に需要が無くなる様な自体が起きない限りはそのソフトの為にゲームコンソールが売れるのは確かな訳だからなぁ。
もちろん、スマートフォン等でゲームをプレイする人が増えているだろうし、ゲーム機でゲームを遊ぶ人は減ってるとは思うんですが、それらが取って代わってゲーム機が無くなるって事はないと思うんだよ。
-------------
大群バトルRPG!iOS「ファイナルファンタジー オール ザ ブレイベスト」配信開始!
ゲームとしてはシンプルな作りでドット絵のFFシリーズをモチーフにした演出とかは楽しめるらいし。
勿体無いよね、そうしたシンプルなゲームならわざわざティザーサイトを出さなくてさっと出してさっとアピールしたほうが印象も良いと思うんだよ。
スクエニはどんなゲームでもとりあえずティザーサイトを開くことばかりやってるから期待されなくなると思うんだよなぁ。
-------------
これは便利? シャベルとしても使えるUSBメモリー
ない。
-------------
ソニー、「PlayStation 4」を今春に発表か
3月から4月頃にPS4を発表して6月のE3に合わせて対応ソフトなどを含めて大々的に発表するんじゃないかと言う話。
マイクロソフトが次世代Xboxを6月のE3に合わせて発表すると噂されているのでそれに乗り遅れないために合わせて情報を発表するんじゃないかと言うのが噂の根拠ではあるけれど、海外…特に北米地域でXbox360がPS3よりも大きく上回ったのは1年先行した事も要因の一つとしてあるので今回はそれをさせたくないと言う思惑があると思われます。
スペックに関しては各種様々な噂が流れていますがトータルで考えるとそれなりのハイスペックなのは間違いなさそう、問題なのはそのスペックでちゃんとゲームを作れるのか…って言うかそもそもゲーム向きのスペックになっているかどうかって心配もある訳ですが。
あと、PS3の互換は始めから搭載されてないってのも噂としてありますね、コレはPS VitaがUMDを排除して実質的にPSP互換を排除したのと同じ考えで、一部のダウンロードタイトルは互換されるんだろうけれどパッケージソフトは遊べない形になる可能性は高そう。
しかしながら一番の問題はこのタイミングでPS4を発表したとして誰が買うのかって問題があるんだよなぁ。
海外では現状の流れを考えると次世代Xboxとユーザーを食い合うのは間違いなく特に北米地域ではキラータイトルの多い次世代Xboxの方が優位に立つ可能性が高いし、ブルーレイ再生機やテレビ録画機として売ることも出来たPS3と違ってゲーム以外のメリットも少ない訳で。
4K2K解像度対応と言われてもそもそもそんなテレビが普及する可能性自体が高くない、地デジ以降みたいなマジックも使われてしまった今では今あるテレビを自動破壊させる位しか買い替えを進める事も出来ないんだよな。
正直、今のHDゲーム機でも十分なグラフィックが実現出来ていると思うんだよなぁ、今以上のグラフィックと言われてもインパクトってあまり無い気がする、って言うか今のゲーム機のメモリーを強化するだけで後5年は戦える気がするんだけどなぁ。
そもそも、PS4を出すよりもPS2とPS3のソフトを普通に遊べるゲーム機が出たほうが全然ありがたいわ、PS2も生産終了したんだし。
-------------
1月末のリリースが迫るPC版「Sonic & All-Stars Racing Transformed」にTF2のHeavyやPyroを含む斜め上の新レーサーが参戦、トレーラーも公開
カオスなゲームがよりカオスになってました。
前作はまんまマリオカートだったんだけど本作はそこから上手く脱却できてステージ構成とかも含めて完成度がかなり高いんだよな、それだけに日本で配信されないのが惜しいと言うか。
PC版もSteam対応なんだけど当然の如くおま国状態でして、Steamとは別の販売サイトにてダウンロードコードのみを購入してSteamでロードするって方法しか無いんだよねぇ。
今回は本当に出来が良いから是非とも国内版を展開して欲しいんだけど…今のセガにそれを期待するのは無理なんだろうなぁ。
-------------
『Lego City: Undercover』の発売が3月18日に決定
こちらは国内版の発売も決定しているソフトです。
LEGOシリーズの最新作で特定の映画やコンテンツではないけれどオープンワールドで様々な遊びが楽しめそうな作り、シリーズは爽快感もあって遊びやすいので幅広い層が楽しめそうかな。
国内版自体は「ローカライズに時間が掛かるので少々お待たせする事になる」って言われているので海外版と同じタイミングで出る事は無さそうだけど夏ごろには日本版も出るんじゃないかと思うのです。
-------------
【特別企画】ゲームハード戦争に“PCゲーム機”勢力が参戦!!
CESで発表された新型ゲーム機を総覧。やがてゲームコンソールが消える日がやってくるのか!?
ゲームコンソールが消える日は…無いと思うなぁ。
その前提として、現行のハードメーカーがそれぞれしっかりとしたタイトルを持っている事があるんだけど、少なくとも任天堂は自社タイトルを他社ハードに向けて出す事は無いんだし。
そのゲームが瞬く間に需要が無くなる様な自体が起きない限りはそのソフトの為にゲームコンソールが売れるのは確かな訳だからなぁ。
もちろん、スマートフォン等でゲームをプレイする人が増えているだろうし、ゲーム機でゲームを遊ぶ人は減ってるとは思うんですが、それらが取って代わってゲーム機が無くなるって事はないと思うんだよ。
-------------
大群バトルRPG!iOS「ファイナルファンタジー オール ザ ブレイベスト」配信開始!
ゲームとしてはシンプルな作りでドット絵のFFシリーズをモチーフにした演出とかは楽しめるらいし。
勿体無いよね、そうしたシンプルなゲームならわざわざティザーサイトを出さなくてさっと出してさっとアピールしたほうが印象も良いと思うんだよ。
スクエニはどんなゲームでもとりあえずティザーサイトを開くことばかりやってるから期待されなくなると思うんだよなぁ。
-------------
これは便利? シャベルとしても使えるUSBメモリー
ない。