寒くて2013年1月15日 | ゲームを積む男

寒くて2013年1月15日

雪は降らなかったけどものすごく寒くて大変。

これだけ寒いとタイピングも上手く行かなくなるんだよなぁ。

まぁ、ダラダラと。

-------------
全米ライフル協会が4歳児以上のためのシューティングゲームを発表–狙撃銃のアプリ内購入あり

暴力的なゲームが銃乱射事件を発生させると言う極論を振り回した事でお馴染みの全米ライフル協会が子供向けに銃撃を覚えさせるゲームを提供したと言う話、ちなみにiOS。

「人間を撃つようなゲームが蔓延すると銃乱射が広がるから俺たちが正しい銃の扱い方を教えてやる」って理屈、ってことなんだろうけれど…少し前に無茶苦茶な事を行っていた舌の根がかわかぬうちにこういう物を出してしまうとちょっと白けるよねぇ。

しかし、色々と考えるとライフル協会のプロモーション活動の一環として間違ってない事ではあるよなぁ、うん。

それにしてもこうしたゲームで追加コンテンツの購入システムがあるってのが不思議な感じではある、そこまで面白いと言う自信でもあるのかしら。

「銃が人を殺すのではない、人が人を殺すのだ」って言葉がコメント欄にあるんだけど、どんなものだって悪用するのは最終的に人間だってのは確かだから銃規制が全てを解決させる訳じゃないってのも確かではあるけど…銃はねぇ。

-------------
『DmC: Devil May Cry』海外レビュー

あら、意外と悪くなさそうな評価。

初めに情報が公開された時は今までのシリーズとのあまりのイメージの違いに騒然としてそれだけでアレコレ言われていたけれど最終的には良い形でまとまったみたい。

第一報から実際の発売まで結構な時間が掛かったからそれだけ丁寧に開発されていたってこともあるんだろうなぁ、格好良さにしても初めのやれタイ人だとか名倉だとか言われていた頃から考えるとかなり変わったイメージがあるし。

シリーズとして考えるとかなり死んでいる状況なのは確かで、そのリブートとして考えるとここまでの作り変えってのは大切なのかも知れないなぁ、って思ったりするのでした。

-------------
『レイマン レジェンズ』リードデザイナー「Wii Uはパワフルで何の制限も必要ない」

Wii UのCPUクロックは他のHDゲーム機よりも低いって言われてるけれどGPUに関してはそれらよりも何世代か上がっているから映像表現に関しては問題はないよなぁ。

CPUクロックに関しても恐らくは省電力の絡みだろうし、将来的にはクロックアップして性能向上(だだし電力は上がる)とかしそうだよなぁ。

少なくとも今のHDテレビとかで使うんだったら必要十分なスペックがあるのは間違いなさそう、4K2Kテレビとかが普及するんだったらそれに対応するのは難しいだろうけれど…そもそもその前提自体が考えづらい訳で。

Wiiは他機種よりも敢えて周期を短く持っていった感じがあるけれど、Wii Uに関しては今のHDテレビの普及と入れ替えを考えるともう少し周期を長くやっていく気がするなぁ。

-------------
「バナナ」を踏めばスピンして、「こうら」で相手を攻撃する。あのマリオカートがついに現実世界デビュー



無茶してる、えぇ無茶してる。

-------------
こっ…このシルエットはもしかして! スクウェア・エニックスの公式サイトに謎のティザーサイトがオープン 詳細は1月17日に公開

サイトのソースを見たら「Final Fantasy All The Bravest」って名称とiTunesへのリンクが予定されてるだなんて勘弁してほしい所ですね。

タイトルとティザーサイトの雰囲気から考えるとドット絵のFFの素材を活かしたバトルメインのゲームって感じかしら。

既に開発が明言されているFF5とFF6に関する事かも知れないけれど、その場合は3D化された素材がないのでGBA版をそのまま移植する感じだろうなぁ。

まぁ、スクエニのティザーサイトは得てしてスマホ向けアプリである確率が9割以上なので始めから期待しない方が吉だなぁ、むしろティザーサイト=ガッカリって展開になってる。

ティザーサイトとかで煽らずにすぐタイトル発表って方がネットの盛り上がりが大きいよなぁ。

-------------
「デス・スター建設の請願」、米政府の公式回答

まじめに答えるアメリカ政府も大変です。