2012年12月29日のわずか | ゲームを積む男

2012年12月29日のわずか

気がつけばあと2日で2012年が終わってしまうじゃないか。

何かまだ仕事しているから年末って自覚が薄いわぁ、結局今年購入したゲームをまとめる時間が足りないわぁ。

-------------
100メガショック満載!! TVでも携帯機でもネオジオがたっぷり楽しめる
「NEOGEO X GOLD SYSTEM」プレイレポート


昨日発売された携帯型NEOGEOであるNEOGEO Xのレポート。

携帯型とは言ってもハードウェアの設計は一昔前のスマートフォンに近い設計になっており、ゲームの動作はエミュレーターで行なっているので厳密に昔のハードを再現したって訳じゃない。

どちらかと言うとゲームの再現自体はエミュレーターを活用してそれ以外の部分で付加価値としてNEOGEOの世界を再現したハードウェアって言ったほうが良いかな。

自分も実際に購入して昨日届いたけれどまずパッケージの大きさに驚いた所から始まるかな、これはテレビ出力用のアダプターとジョイスティックがセットになっている事が大きいんだけど純粋に手元でネオジオを遊ぶって事に関すると邪魔臭いかも。

ハードウェア自体は意外としっかりと作ってあって悪くない感じ、特にデジタルスティックが昔のネオジオポケットを思い起こさせるカチカチ感で、コレを動かしているだけでもなんだか気持ちが良いのが素敵。

ボタンを除けば大柄なスマートフォンっぽい本体は背面のさわり心地とかが良くて安っぽさは感じないし、重量もそこまで重たくないからガシガシ遊んでいても疲れる事は無さそう。

気になったのは充電が同梱のNEOGEO X ステーション経由でのみを推奨しており、MicroUSBなどを使っての充電を日本語マニュアルでは禁止している事、実際に充電専用のMicroUSBケーブルを使うと充電は出来るし(ただ遊びながらの充電は不可)、PCに接続すると不具合とかあるから禁止しているのかしら。

あと、最大の心配点は標準で搭載されているゲームソフト20種類と初回特典でついてきたニンジャマスターズ以外にゲームが供給される事があるのかって事、ニンジャマスターズのゲームカードはSDカードベースなんだけどパッケージングとかを見る限り単独で販売する事もできそうな作りになっているし。

勿論SDカードベースだからダウンロード配信での提供も行う事は出来ると思うんだけど、流石にパッケージでの販売は流通網の整備とかもあって難しそうだしせめてダウンロード販売を行なってくれると良いんだけどなぁ。

-------------
どうぶつの森で100万ベル稼げる3つの方法

おいでよ金策の森。

今回のとびだせ どうぶつの森では「南の島」の存在によって比較的コレまでのシリーズよりもお金が稼ぎやすくなっているんだよね。

夕方の6時か7時あたりに1000ベルを払って南の島に行って、椰子の木にやって来る外来の虫をひたすら狩りまくって持ち帰りBOXにいっぱいになったら帰還してRパーカーズに売りまくる。

椰子の木にやって来る虫は最低価格でもゴライアスハナムグリの6000ベルだし高額だとオウゴンオニクワガタやヘラクレスオオカブトの12000ベルがあるので効率良く採取していけば1時間で2~30万ベルは稼げるかな。

ただ、南の島で一度に出てくる虫は4匹までって決まっているので中央の木々に生息する虫はニジイロクワガタとオオクワガタ以外は追い払うしヤドカリとかモルフォチョウみたいなチナラする虫も追い払っていく殺伐としたスローライフになってしまうのが難点ではある。

まぁ、ある程度お金が集まれば公共事業にも困ることはなくなるし、王冠とか高額商品を狙わない限りはスローライフに戻ることも出来るだろうけれどね。

前作までがカブの取引しか一攫千金が無かったから南の島システムは悪くないと思ったなぁ。

-------------
ニンテンドーeショップ 新春初売キャンペーン

年明けから日曜日までニンテンドー3DSのニンテンドーeショップにて幾つかのソフトが期間限定値下げを行われるみたい。

対象ソフトは良作RPGの電波人間のRPG2にゲームフリーク製のリズムアクションゲームであるリズムハンター ハーモナイト、それに同名ファミコンタイトルを立体視対応にした3Dクラシック版星のカービィの3タイトル。

値下げ幅は3割前後でスマートフォンとかでやっている値下げセールに比べるとインパクトは薄いんだけど基本的にベストとかを出さない任天堂がこうした値引きセールを実施するのが珍しいかなぁって思ったり。

いや、以前にもニンテンドーeショップの開店1周年を記念してセールが行われた事があるけれど任天堂もダウンロード販売の場合は手法を変えているってのがあるかもなぁ。

「アークシステムワークス お年玉セール」が1月1日よりニンテンドーeショップにて開催

ちなみに任天堂だけじゃなくてアークシステムワークスもニンテンドーeショップにて正月セールを実施するみたい。

とりあえず旧校舎の少女がオススメ、以上。

-------------
プレイステーション2の日本国内での出荷が本日(2012年12月28日)で完了

以前にちょっと噂があったけれど正式に出荷終了が確定。

新品のPS2本体を買うには現在流通している分のみで後は中古を探すのみって事で、PS3にはPS2互換性が搭載されてないから遊びたいソフトがある場合は早めに本体を確保する必要がありそう。

PS2はプレステ時代のピークと言えるハードでしたが同時にその後のSCEのゲーム事業の折り返し地点にもなるハードではあったなぁ。

個人的に思い入れは…そこまでは無いけれど流石にドラクエ8とかは遊んだし、他にもセガがソフトメーカーとして本格的に歩み始めたのもこの辺りだから色々なターニングポイントになるのは間違いないよなぁ。

とりあえず自分も新品本体を確保しておこうかしら、薄型になって1度買ってるけど行方不明なんだよなぁ。

-------------
ラビッツがマヤ暦の世界滅亡に準備万端で挑んだが、終末は訪れなかった!トレーラー

マヤ文明「だから世界が滅びるなんて言ってないだろうが」

-------------
【コラム】途中で積んだ2012年のゲームたち

君は今までに積んだゲームの数と食べたパンの枚数を覚えているか?